• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

2018 北海道 3日~4日

2018 北海道 3日~4日北海道3日目の朝はありがちなビジホの朝食からスタート

正月はビジネス客なんて居ないから空いてると思ったら
意外と混んでてビックリ同じ様な人多いんだな

天気は曇りだが昨日の様な雪は無さそうなので良かった
10時前にチェックアウトして30分程でスキー場へ到着

今日はカムイスキーリンクス、全く知らない所だが旭川から近いのとゲレンデもそこそこ広そうなので



準備して滑り始めるのは11時近いので今日も5時間券、いつもは午前午後しかないので便利だ


富良野みたいにメジャーじゃないので地元の人が多い印象、レンタカーも見掛けなかった

自分らには十分すぎるスキー場だ初心者コースがいつもの中級コースくらいw 上級コースなんて怖くて近寄れないw


ゴンドラも有るけど滑りやすいコースのリフトばかり乗ってた、そうそうリフトがほとんど新品で驚いた
良く行くスキー場で見るリフトはバブル期に出来たのがほとんどだからねw

昼飯が少なかったし午後からは寒くなってきたのでおやつにラーメンで暖まる、二人で半分こです


冷えてきたのでコンディションも良くなり足も慣れてきて調子よく滑れるのでまだまだ滑りたいが
夕方かなり寒くなってきたので今日も少し早めに上がる


今日の宿は白金温泉、美瑛から30分位だがまた旭川経由で帰るのもつまらんので反対から遠回り

その道中、別に何でもない普通の田舎道で日暮れ前に飛ばしてみた、ずっと曇りで白黒な感じだったが少しだけ夕陽で赤っぽさが入ったw 


遠回りしてるので先を急ぎます、山越えは良い道が続きますw 雪道最高ですw


宿の近くでちょいと寄り道、有名な青い池だが凍って白い池になってるので青くライトアップw




少し雪も降って来てとても綺麗でしたコンデジの手持ちではあまり綺麗に撮れないのが残念
相方のアイポンで


宿は今回で一番豪勢な温泉ホテル、と言っても一泊二食で一人10800円と安い、それにフロントの新人ぽい女の子が可愛かった~ チェックインの会話でモロ好みなのが相方にバレたらしいww

部屋も少し古いが広くて快適、帰りの荷造りにも助かった温泉も良かった

でも料理は値段なり、、もう少し温かい状態で提供すれば良いのに残念、、

最終日の朝は9時半頃にチェックアウト、近くのしらひげの滝まで歩いて見に行きます


この川の青さが青い池になるのかな


寒いので少し見て出発です、この日が一番寒かった、と言っても車の温度計は-6℃、ずっと+1~2℃で車の温度計が壊れてるのかと思ってたw

出発して美瑛の就実の丘へ向かいますここは初ツーリングで来たので、、でもナビをセットして向かうと直前で冬季通行止めみたいなのでその辺で少し飛ばしました、まー何も無いですw

でも結構な深雪でチョットビビったけど楽しい雪道走行です


お次は美瑛駅の道の駅でトイレ休憩して色々な「木」が有る地域へ向かいます
セブンスターの木だったかなマイルドセブンの木だったかな?w 

次々と観光客が来ます大きな観光バスも来ます、それ程の所とも思えませんがw
でも丁度バイクが通りがかって良い感じに撮れました、冬でもツーリングするって凄いですw

そしてこの時が一番低い気温で飛ばしたかな-5℃位だった、多分女神湖もこれくらいでしょう
車内で特に温めていない状態のバッテリーで20分位は飛ばせたので特にバッテリーの対策は必要ないと思いましたウォーマーが有れば十分かな

さて、もうここらで昼ですので観光は終了です、昼飯は上富良野だったかな


自分のカツ丼より相方の豚サガリ丼のが美味かったな


このまま来た時と同じように占冠から道東道でも良かったですが少し時間に余裕も有るので夕張国道で山越えして道央道から帰ります、雪が少ないのが残念ですが良い感じの山道が続きます


道央道の三笠ICから乗って札幌経由で新千歳に向かいます、今日はずっと降ってなかったのに札幌に近づくと雪が強くなってきました、宅急便で送る荷物を箱詰めしたいので困りました屋根の有る所を探して梱包します、千歳市内は混んでて移動に時間が掛ります街中は嫌いだ
宅急便に荷物を預けレンタカーを返却し空港へ、かなり時間の余裕を持ったつもりでしたがそうでもなかったほとんど土産も買わないので飯はゆっくり食えた食いまくり北海道ラストは松尾ジンギスカンで〆


定刻通りのフライトなんだけど疲れてるのか物凄く長く感じた帰りも途中まで電車なので余計にしんどかったツーリングの時よりも疲れたな

全行程で700キロ弱走って36リッター給油、19km/L位かな燃費計も大体そんなもん結構パワーモードにしたりして遊んでたのにFFと大差ないな感覚的には5~10%悪いくらいかな

来年の為に費用も残しておく、全て二人分の合計

飛行機 47700円
レンタカー 28665円
ガソリン代 4920円
宿泊費 40000円
食費/土産その他 25000円
リフト券 15400円
宅急便往復 10000円
ETC ?

全部で18万位かな同じ3泊4日でもツーリングより高いな~ 正月だからしょうがないか。。
来年インプで行こうとすると一泊増えるだろうしレンタカーや宅急便分は安くなってもフェリー代とガソリン代で結構高くなるだろうな、、でもやっぱり天候には恵まれず快晴は一度も無かったんじゃないかなツーリングでもそうなんだけど良い天気ならまた行きたい!ってなるし天気悪くてもリベンジでまた行ってやる!ってなるし結局行くんじゃんww

さあ頑張って働こうw
Posted at 2018/01/10 02:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年01月07日 イイね!

2018 北海道 元日~2日

2018 北海道 元日~2日2018年が始まりました今年もよろしくお願いします。

元旦、始発電車でセントレアへ向かいます
ツーリングの時は車ですがさすがに正月は駐車場満車だろうし予約も取れなかったので
今回は初めて乗るエアアジア、就航して間もないLCCです
F1で酷い目に遭ったトニーフェルナンデスに敬意を表して乗ってみますw

が!初めて乗るLCC少々勝手が違いますね、ただ安くて乗り場が遠い位に思ってましたが、いきなり荷物の重量制限に引っ掛るw いつものスカイマークは安いですがLCCでは無いので機内持ち込みは10キロまで、ところがこいつは7キロまで・・・ そもそもツーリングの時は手ぶらなので気にもしてなかった、三千円ほど追加料金を払い搭乗口へ、でも飛行機が居ないw 搭乗口が分からず焦る
遠くに停めてある飛行機までバスで移動する奴だったw お陰で時間ギリギリ朝から疲れたよ


新千歳は晴れてるがこれから3日間は曇りか雪の予報、そしてスゲー暖かい名古屋と変わらんww

早速レンタカーに乗り換え出発です、今回の相棒w 乗り慣れた50プリウスだが4WD
でも4WDを感じさせないね、滑ったら補助してくれる感じ、面白くは無いけど安全だわ
グレードがSなんでセーフティセンス無し、スタッドレスはTOYOガリット


今日の目的地は富良野なんでとりあえず道東道で東へ向かいます、そのまま走っては早過ぎるので
夕張で降りて今回の目的でもあるドローンのテスト、でもね寒く無いからテストにならんww



ここは観光地でも無いので何も無いそれも元旦なんで本当に静か通る車もほとんど無い

そして素晴らしい雪道、、、やっぱインプで走りて~~、来年こそは何とか運んでやるw


さて、そろそろ昼飯食いたいが店なんて何も無い有ってもやってないw セイコマすらも休業w

とりあえず近くの大きな街は夕張、行った事無い街だが駅前なら何か店もあるだろうと向かいますが

やっぱりやってないw腹減った~さてどうしたもんかと、ふと見ると駅に隣接するスキー場とホテル


これだ!ここは絶対やってるw で、カフェでメロンパン他、腹減ってるしメロンパンウマー流石夕張




次に向かうのはかなやま湖、ここは一昨年ツーリングで来た所でも全然景色が違う、あたりまえか

ワカサギ釣りのテントが多数、元旦から皆さん好きね~w


ここでも飛ばしてみたが風が強く雲も多くてあまり良い絵は撮れなかった


良い時間になったので富良野の麓郷へ向かいます、今日の宿はここペンション?民宿?って感じ

一泊二食付きで一人五千円ちょっととメチャ安!晩飯は好きな物を好きなだけ食べれるバイキング
それも殆ど手作りの家庭料理で旨かった~部屋も綺麗で広いしコスパ最高でした


朝が早かったので正月番組見ながらすぐに爆睡でしたw

朝食は7時半からだったかな、これもバイキングでウマーでした


さあ今日はスキーです、富良野スキー場までは30分位なんだけどこれを撮影するために場所を探してウロウロと遠回り


ってこんな緑な訳は無くこれは一昨年のツーリングで撮ったもの


で、同じ所を探して、、 は~青空はどこだよ(#^ω^)


他にも寄り道してからのんびりスキー場へ  と言っても車で通っただけだけどw


スキー場は着いた時は混んでたな~ロープウェイ乗るのに30分位掛った最初だけだけど
ここは1日券でナイターまで滑れるみたいでもったいないので5時間券、でも高いぞw


天気は相変わらず曇りーから雪ーーそれも段々降りが強くなってきた


少し早めに上がって今日の宿のある旭川へ向かいます、1時間半程で到着、無難な格安ビジホ
一泊朝食付きで二人で5400円


晩飯は目の前にある地ビールとジンギスカンの店、予約しておいたけど混んではなかったな


地ビールとジンギスカンの盛り合せシカ肉やらタンやら色々有ったけど普通の生ラムが一番ウマー


ソフトクリームもウマー


うん、食べ過ぎ、二人共絶対太ったヤバイw 
Posted at 2018/01/07 22:15:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@UNOCAL69 あのサンバーやっぱあそこの奴なんですね~」
何シテル?   10/30 00:46
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78 910 111213
14 151617181920
2122 23242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation