
何となくタイトルが引き籠り云々ではカッコ悪いので変更しましたw
今日は琵琶湖で釣りの予定でしたがやっぱり自粛( ノД`)
琵琶湖では初めて早野プロにガイドをお願いしていたので非常に残念ですが、、まあ天気も悪かったので逆に良かったと前向きに考えましょうw
これだけ遊びに行かないのはどれ位ぶりだろう?ってぐらいstay homeしております
正確には仕事場には行くのですが家には風呂と寝に帰るだけなので実質仕事場もhomeって事でw
ずっと仕事場にいると仕事ばかりして仕事が無くなるのでお遊び道具にPS4とグランツーリスモSPORTを購入
何シテルではネタのつもりでPS2でやろうとしてみたりコントローラーのケーブルが入ってないと切れ気味にボケてみたつもりでしたが本気で心配して下さる方が多数で皆様の優しさに感動すると共に自分のボケセンスの無さに反省しきりで御座います。ご心配頂いた皆様には本当に申し訳ありませんでしたm(__)m
さて無事にTVに接続してセットアップを終え特に難しい所は無くゲームは始められました
とりあえず操作方法を覚えようとアーケードモードをコントローラーでやってみるんですがあんまり面白くないんです(^^;
コントローラーの操作方法も昔と違い色々な設定が有るのでどれを使用したらいいか分からず・・・
アーケードモードは昔のゲームとそんなに違わない、、絵は綺麗になってるんだろうけど
やっぱりハンコンで通信モードをやらないと駄目なんだろうな~
そこでハンコンをどうするか色々調べてみた、条件は3ペダルでシフトレバー有りで買えそうな現実的な価格帯
ロジクールG29 シフトセットで5万位 一番値段も手ごろで買いやすいが昔PS2の頃に初期のロジクール製のハンコンを買った事が有るがおもちゃっぽくてすぐに飽きてしまったのであまりイメージは良くない
Thrustmaster T300RS GTシフトセットで6万ちょっと G29より少し高いがグランツーリスモのEスポーツとやらの公式ハンコンらしいのでこのゲームをするのには最適なんでしょう
FANATEC CSL ELITE RACING WHEEL どうやらこのファナテックってメーカーがハンコンでは良い奴っぽいがお値段も良くてシフトセットで20万位、、F1用のハイエンドだと40万以上するみたい。。さすがにこれは無理だなw
こうして考えるとスラストマスターなんだけど調べてみると今はT300RS GTは国内正規品はもう売ってないみたいで平行物しかないみたいのがネックかな~まあでも壊れるほどやり込む事は無いだろうし、その頃には新しいのが出てるかもだし、、、この分野に詳しい人いましたらアドバイス頂けると嬉しいですw
あとはハンコンを取り付けるプレイシートだけどこれは要らないシートは沢山あるしwフルバケ使って自作も出来そうなので後からでもいいとしてとりあえず何かハンコン買ってから考えるかな~
でもな~3月はそれ程でも無かったけど4月は流石に仕事にも影響出てきて収入減は間違いない😢
この先どうなるかも分かったもんじゃないので本当は無駄な出費は控えるべきなんでしょうが・・・
先の事を考えても不安になるだけなので今は極力外出せずにstay homeを楽しむ事を最優先に考えましょうかね
Posted at 2020/04/14 02:12:38 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記