• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BuRaのブログ一覧

2024年12月11日 イイね!

2024 TGRラリーチャレンジ 特別戦 豊田 12/1

2024 TGRラリーチャレンジ 特別戦 豊田 12/1ラリージャパンの翌週は自分たちの出番、今年の最終戦である特別戦の豊田ラウンド

特別戦は各クラスのシリーズ3位までの選手と主催者枠そして僅かな先着申し込みしか出られない狭き門

シリーズチャンピオンの自分らはもちろん出場

土曜日はレッキと車検、そして豊田スタジアムでのシリーズ表彰式です


今年のチャンピオントロフィーもクリスタルで重い!そして今までで一番デカい!


シリーズ表彰が終わったら一旦ホテルへチェックインしてからタクシーで焼肉屋へ、ラリチャレ仲間と前夜祭!!若者達との楽しい時間を過ごしました


そして日曜日、トヨタ自動車の地元で特別戦とあって一番のお客さんの入りでしょう、参加者にはモリゾウさんの代わりに小林可夢偉、有名人枠はロンブーの亮さん、ノリさんはコドラで出場、スタジアムではラトバラ代表や貴元がデモラン




そしてぬぬさんや地元の友達が応援に駆けつけてくれて最高に良い天気の中スタートです!




SSの様子は動画で

SS1


SS2


SS3


SS4


結果の方はE-1クラス2位でした、シリーズチャンピオンも決まって正直あまり気合いが入らなかったのも有りますがシリーズ争った若者が速かった!まあ苦手なジムカーナ系のコースだったことも有りますがね😓

これで今シーズンのラリチャレは終了です、応援に来て頂いたり差し入れ頂いたりLIVE中継で応援頂いた皆様ありがとうございました!

3年目にして目標のシリーズチャンピオンも取れ車を壊す事も無くシリーズを終える事が出来ました、来シーズンもラリーは続ける予定ですので引き続き応援よろしくお願いします。

















Posted at 2024/12/11 01:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリチャレ | 日記
2024年12月06日 イイね!

フォーラムエイト・ラリージャパン2024 Day3 11/23

フォーラムエイト・ラリージャパン2024 Day3 11/23今年のラリージャパンは木曜日と土曜日のチケットを取ったので23日は早朝から笠置山SSへ

何度もヒルクライムやジムカーナで訪れてる笠置山モーターパークがSS会場とあってどうしても見てみたかったんだよね

初めての所は要領分からんから良い場所取るために朝5時からシャトルバス乗り場へ

一番のバスには乗れなかったけど良い観戦ポイントは事前にリサーチ済みなので難なく確保出来た

寒かったけど天気は良いので耐えられないほどではないがSS10最後までみてても肝心ないりえもんが来ないw SS直前でドラシャトラブルでDAYリタイヤ








午後のSS13までは3時間ぐらい空くのですがちょっと寒いのとここはスマホの電波悪くて暇つぶしも出来ないので退散

恵那市内でランチして


駅前で栗きんとん買って


イベント会場でライブ中継見て


WRカーが2台、なぜ?と思ったがアイオンの地元でもあるわな


そして間もなくここをリエゾンで通るマシン達を待ちます










最後は知り合いを見送って


夜は再び豊田スタジアムへ チケットは買ってなかったんだけど友達が会社で貰ったそうでありがたく使わせて頂きます




自分で買った席よりこっちのが良かったな










そして自分らのラリージャパンはこれにて終了

自分らが見たSS10の次のSS12だったかな、イカレタ基地外がコースに乱入してSSがキャンセルになるという大インシデントが有ったが、もう車停めたりして物理的に導線を塞がなきゃだめだと思うわ

まあそんなことが有っても皆さん帰りは良い笑顔で楽しめたようです😊




Posted at 2024/12/06 01:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年12月05日 イイね!

フォーラムエイト・ラリージャパン2024 Day1 11/21

フォーラムエイト・ラリージャパン2024 Day1 11/21ヒルクライムの翌週はラリージャパンだがヒルクライムの”翌日”のお話
つまり月曜日、ラリージャパンに出場するいりえもんに「近いから何かあれば手伝うから言ってよ」と社交辞令で言ったら「今から設営手伝いに来い」とw

言った手前しょうがないので手伝ってきた、チームテントの設営で一緒に地面にはいつくばって床パネル貼ってたのが元アイドルだったのに気付いたのは設営が終わってからだったのは内緒だw

まあおまけに普段見れないであろう所も見れたし木曜日のクレデンシャルも確保出来たし結果オーライ








そして木曜日フォーラムエイト・ラリージャパン2024が開幕

スタジアムに入れるのは11時からだが例年通り早めに行って駐車場を確保


公道を走ってシェイクダウンに向かうラリー車を見学するつもりだったがクレデンシャルのお陰で早々にサービスパークへ まだお客さんいないので好きなだけのんびり見られる










相方はペースノートに斎田さんと梅ちゃんにサイン貰った、あ、俺もクスコのキャップに貰ったわ




11時前からブルーインパルスとラリージャパンのコラボステッカーが欲しくて少し並ぶ、並ぶっても5分ぐらい、11時過ぎたら2時間待ちとかになってたw ブルーのファン怖いw

そうこの日はブルーインパルスの展示飛行が有るのだ、まともに見るのは初めてなので楽しみにしてたが最高の天気で見る事が出来た😊風が強かったのはスモークには残念










スタジアム内にはラリーカーの展示、この辺は良く見ますが




やっぱこれだよな~最高です








翌週の自分達の為に一足お先に徒歩レッキ






んで夜はスタジアムでのスーパーSSです






凄く見晴らしのいい席だったけど少し遠いので迫力には欠けたな

最後までSSSを見て一日中楽しませてもらったクレデンシャルを返して帰ります、このカード最高ですw




Posted at 2024/12/06 00:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2024年12月05日 イイね!

2024 ALL JAPAN HILL CLIMB Festival in 王滝 11/16.17

2024 ALL JAPAN HILL CLIMB Festival in 王滝 11/16.17さて週末は王滝でヒルクライムです。

土曜日はプラクティス、1回ゆっくりの下見走行した後に2回全開走行出来るのでここでタイヤの確認
実はまともなタイヤが無かったのはA050がメーカー欠品で手に入らなかった為

シバタイヤと並行してヤフオクでA050G2Sの中古を2本ずつバラバラで6本買い漁っておいたw でも前日までに届くかどうか分からんじゃんね、それが6本全部届いた出品者さん迅速な発送ありがとう

とは言えその中古のA050は2023年の2部山と2015年製の7部山wまともにグリップするか分からんのでプラクティスでシバタイヤと両方履いて試す


結果はシバタイヤもグリップは良いが255/40-17は外径が大きく加速が悪いうえに太いタイヤで荒れた路面ではハンドリングが悪くタイムは出ても危なそう


翌日の本番はA050G2Sで走ります、こっちは225/45-16なんでGCにはベストサイズ


近くのペンション泊、この大会は宿泊も食事も全部込みなのでとてもお得な大会です


そして朝は雲海が綺麗でした、でも天気は崩れる予報


1本目はまだ曇り


ライバルのランサーと王滝だけ出て来るダートラチャンピオンもランサー、残念ながらレジェンドラリードライバーはDNS

6速のシフトフィーリングに慣れてなくてシフトミスしてるがクラス2位総合でも2位


ここはゴール後に下ってくるのが良い感じなんだよね~


そして2本目の前には雨が降って来て完全にウエットです、古い2部山のタイヤで不安は有りますが頑張りましょうw




頑張りましたが2位でした、でもトップまで0.1秒・・・惜しかった、新品のA050だったらな~残念

最終リザルトもクラス2位、総合でも2位とダートラチャンピオンには負けたけど他のランサーやGCには勝てたので良しとしましょう
Posted at 2024/12/05 02:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2024年12月05日 イイね!

シバタイヤデビュー11/12&LUCK走行会11/13

シバタイヤデビュー11/12&LUCK走行会11/13月曜日の試運転で問題無かったので急遽水曜日に美浜サーキットで行われるLUCKの走行会にエントリーw

週末のヒルクライムの前に全開走行しておきたかった

でもね、まともなタイヤが無く悩んだ末、ってか悩む間もなくすぐに取りに行けるシバタイヤ R31 255/40-17の280R に決めて

早速シバタイヤの総本山R31ハウスまで取りに行ってきたw


んで急いで組み換え、サポート付きのチェンジャーにしておいてよかった、ビードヘルパー使って何とか




まあちょっとハミチンなのでフェンダーぶっ叩いて収めるw


翌日は美浜サーキットでLUCKの走行会、昨年は2番手タイムだったので頑張りましょうw


良い天気でコンディションは良好


溝無しの052で何とかタイム出したかったが無リポで剥がれたw


シバタイヤ投入!熱の入りも良くあっさり3周でぶっちぎりのトップタイム、ベストには届かなかったが走り込めばベスト更新行けそうだね


Posted at 2024/12/05 01:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「まだ凍ってない」
何シテル?   08/11 20:29
アラフィフのおっさんですが元気に遊びまわってます。 ブログは遊び車やバイクが中心になると思います冬は女神湖氷上ドライブとスキー&温泉、春から秋はレース観戦とツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

開幕戦はと車ラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 00:37:52
2023 TGRラリーチャレンジ 第11戦 豊田 11/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 03:15:54
18インチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 15:43:50

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2017年シーズンの冬車(の予定だったが今回は継続)久々のGC8、最近程度の良いGCは少 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年の夏に衝動買い、その後は修理ばかりでいつまで乗れるか分からなかったので登録して ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2015年12月22日に納車されました。 寒い季節ですが燃費も良い感じです。 日常の足と ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2016年シーズンの冬車、 昨年のGRBの方が完成されてる感は有りますが前に乗ったS20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation