• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月21日

クルマ馬鹿の独り言 RX-8 受難

クルマ馬鹿の独り言 RX-8 受難 入院中のえいと君、Dからの説明に納得がいかず行ってみれば・・・。







おいおい、これはなんとも・・・。




撮影のため工場の明かりが届く所まで50cm程移動。

alt

軒下ながら雨に濡れ、雨よけにエンジンカバーとバッテリーカバーが乗せてありました。
シフトノブの付け根にはすでに水たまりが!



かなり血圧が上昇するのを自覚しました。



素人の私が言うのも何なのですが、やはりパイロットベアリング辺りも怪しい気がしています。

alt


パイロットベアリングの内側にはべっとりとグリースが塗布されていました。写真は、それを指先で拭ってから撮影しました。グリースは硬かったのですがベアリングのコロを動かすほどの力はかけていません。何かが当たった跡は無いように思えました。



そして「異音の発生源が特定出来ずで・・・」と苦しい報告も・・・
更に幾つかの部品の交換も考えているそうですが、この費用は誰が持つのでしょう?

alt

18ヶ月点検後に売却を勧められたのには、何か前兆が有ったのではとの勘ぐりも・・・。
兎に角、しっかり治して頂かなくてはとの思いです。


you tubeに異音状況をUPするので、何か良きアドバイスを頂ければ幸いです。


  ⇒ こちら 


撮影は、アイドリング中(温間時)。
1,500 rpm位までエンジンの回転を上げても音の間隔や音質に変化は感じられず。
冷間時には薄い金属板を摺り合わせる様な音(シャリシャリ音)に変わりました。



これまでの経緯は、
2021年/46,762 kmペダルの戻りが悪くなりクラッチO/H、2023年/61,196 kmクラッチ切れず不動化ででパイロットベアリング交換、2024年/68,250 km 18ヶ月点検、2024年/68,697 km異音発生。



現在のMAZDA見解は、
原因不明。幾つかの部品の交換を検討中と。



新車から13年間47千㎞まで不具合なし。
O/H後、15千km足らずで不動化、その後7千kmで再度故障。

クルマ人生残り僅かな身としては、やりきれませんね(T_T)
まだまだ長引きそうな気配に年始そうそうガックリの気分です。



神様からは、「そう言う運命のクルマだったんだから諦めたら~」、「他に欲しいクルマが無いんだから・・・」と減車の圧がヒシヒシと・・・(T_T)

alt




今から「欲しいクルマ」探すのもなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/21 13:24:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【長文注意】クルマ馬鹿の独り言 R ...
oz-manさん

パイロットベアリング分解
タカさん-田舎のアルトRSさん

プチ整形 ②
プレ(旧プレステージ2)さん

34GT-Rのハブベアリング
だ いさん

カレラBB交換
元部長(今はプーさん)さん

ハブグリスアップ @ DAHON ...
ハコ点のランマさん

この記事へのコメント

2025年1月21日 13:58
こんにちは、
お気持ちを察します
悩みますね!
コメントへの返答
2025年1月21日 16:30
urutoraさん、お忙しい中コメント有り難う御座います。

温かいお言葉有り難う御座います。

悩んでおります。

urutoraさんのところもジムニー2台入院中かと。
早期退院をお祈りします。
2025年1月21日 15:03
こんにちは。
お気持ちお察しいたします。

さてディーラーの対応を拝見しましたが、クルマを「モノ」としか扱っていないですねwww
いくら油分が付着しているとはいえ、ギアの類は水気で一発で錆びます。
このような扱いを行う、ASSY交換しかしたことがないディーラーとはおさらばして、セカンドオピニオンを探されたほうが賢明かと思います。
コメントへの返答
2025年1月21日 22:25
shiraさん、暖かいコメント有り難う御座います。

顧客対応については、もう期待はしていませんが、クルマを正常に戻して頂けないと次の手が打てません(T_T)

ただただ困っているとしか言いようがない状況に、更に困っています(^_^;)

REを滅ぼすのはMAZDAだった様です。。。
2025年1月23日 10:41
おはようございます。

その昔マツダは、サバンナ(RX-3)、コスモ等のロータリーが下取りに入ると、中古車として市場に出さずに廃車にして、ロータリーを悪として扱っていたという話をクルマ関係者から聞いたことがあります。
まあ当時のロータリー車の燃費は最悪でしたからね・・・
マツダの旧車(ロータリー)のタマ数が少ない要因も納得です。

残念ながら、今も昔もREを滅ぼすのはマツダ自身だという事ですね。
コメントへの返答
2025年1月23日 22:33
shiraさん、コメント有り難う御座います。

今でもマツダの低年式車潰しとして思い当たるフシは多数有ります。
うちの2006年、2008年式の車の整備が分かっている整備士は現在何人居るのでしょう?出来の良いメカニックは、保険会社などに転職してしまったし。営業と違い、返事の良いメカニックはアテになりませんね。

本日、RX8から荷物を下ろしたくてDへ。何と、今日もミッションにエンジンカバーを乗せた状態で屋外に!
流石に切れました。

そして、雨水が溜まっていたシフトレバーの付け根、ゴムパッキンなど無く金属部分がむき出し!雨水の浸入は0と言えなくなりました(T_T)

コイツら我が愛するロータリー車をスクラップ化しようとしているなと実感しました。
以前、アテンザも床にACドレン水溜まったまま炎天下に放置され、AT制御基板が電食でボロボロになったことを思い出します。

大変残念で、今はちょっとヘコんでいます(T_T)

プロフィール

「[整備] #RX-8 エンジンオイルの補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1712850/car/2224465/8338013/note.aspx
何シテル?   08/18 16:18
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation