• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oz-manのブログ一覧

2025年01月21日 イイね!

クルマ馬鹿の独り言 RX-8 受難

クルマ馬鹿の独り言 RX-8 受難入院中のえいと君、Dからの説明に納得がいかず行ってみれば・・・。







おいおい、これはなんとも・・・。




撮影のため工場の明かりが届く所まで50cm程移動。

alt

軒下ながら雨に濡れ、雨よけにエンジンカバーとバッテリーカバーが乗せてありました。
シフトノブの付け根にはすでに水たまりが!



かなり血圧が上昇するのを自覚しました。



素人の私が言うのも何なのですが、やはりパイロットベアリング辺りも怪しい気がしています。

alt


パイロットベアリングの内側にはべっとりとグリースが塗布されていました。写真は、それを指先で拭ってから撮影しました。グリースは硬かったのですがベアリングのコロを動かすほどの力はかけていません。何かが当たった跡は無いように思えました。



そして「異音の発生源が特定出来ずで・・・」と苦しい報告も・・・
更に幾つかの部品の交換も考えているそうですが、この費用は誰が持つのでしょう?

alt

18ヶ月点検後に売却を勧められたのには、何か前兆が有ったのではとの勘ぐりも・・・。
兎に角、しっかり治して頂かなくてはとの思いです。


you tubeに異音状況をUPするので、何か良きアドバイスを頂ければ幸いです。


  ⇒ こちら 


撮影は、アイドリング中(温間時)。
1,500 rpm位までエンジンの回転を上げても音の間隔や音質に変化は感じられず。
冷間時には薄い金属板を摺り合わせる様な音(シャリシャリ音)に変わりました。



これまでの経緯は、
2021年/46,762 kmペダルの戻りが悪くなりクラッチO/H、2023年/61,196 kmクラッチ切れず不動化ででパイロットベアリング交換、2024年/68,250 km 18ヶ月点検、2024年/68,697 km異音発生。



現在のMAZDA見解は、
原因不明。幾つかの部品の交換を検討中と。



新車から13年間47千㎞まで不具合なし。
O/H後、15千km足らずで不動化、その後7千kmで再度故障。

クルマ人生残り僅かな身としては、やりきれませんね(T_T)
まだまだ長引きそうな気配に年始そうそうガックリの気分です。



神様からは、「そう言う運命のクルマだったんだから諦めたら~」、「他に欲しいクルマが無いんだから・・・」と減車の圧がヒシヒシと・・・(T_T)

alt




今から「欲しいクルマ」探すのもなぁ。
Posted at 2025/01/21 13:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 エンジンオイルの補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/1712850/car/2224465/8338013/note.aspx
何シテル?   08/18 16:18
よろしくお願いします,'oz-man' と申します。 相棒は,2006年生まれMAZDA6(アテンザスポーツワゴン)23C/4WD・5ATです。すっかり下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
567891011
121314151617 18
1920 21222324 25
26 2728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日はワーゲンバスで大黒から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 14:45:17
クルマ馬鹿の独り言 薬物依存 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 02:49:06
718 GTS4.0 プチ・オフ会(幸田・蒲郡・西浦シーサイドロード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:53:37

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン アテちゃん (マツダ アテンザスポーツワゴン)
我が家で一番の働き者、マツダ アテンザスポーツワゴン23C/4WD。アバタもエクボで18 ...
マツダ RX-8 えいと君 (マツダ RX-8)
「えいと君」です。我が家に来てから順調に距離を伸ばしています。 2006年4月,RX-8 ...
ポルシェ 911 ぽG郎 (ポルシェ 911)
非日常の友、新人のぽG郎(勝手に「ぼ次郎」改めました)です。 見知らぬ前オーナーさんから ...
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
2012年7月より、初めての外車、RR,LH,PDK,ドイツ車。全てが新鮮と言いながら、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation