• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月23日

【長距離】走ってきました【走行会】

つーわけで
有限会社喰らい屋本舗 何回目かとっくに忘れたよ走行会
に参加してきました。

会場は三重県鈴鹿市のモーターランド鈴鹿。
もちろんMiToで参加してきました。
ちなみに今回無謀にもフルノーマルで参戦。
なので色々と悪い部分もよく分かりました。

・本革シートは熱い走りするには全く不向き。
↑当たり前です。
・P-ZERONEROは思ったよりもグリップするが絶対的グリップはやはり今まで使っていたNEOVAの比ではない。

・ブレーキはさすがブレンボというべきなのか終始ペダルタッチが変わらなかった。
しかし、絶対的制動力が劣る。つか強いブレーキをかけるとハザードが勝手に点滅するのが気になって本気で踏めてなかったのもある。

・ギヤレシオが微妙にMLSと合わない。つか私自身が6速ターボ車にまだ慣れていない。

・やはり減衰力を高められるとはいっても所詮は純正ショック。サーキット走行には向いていない。バネレート含めて当然といえば当然。

まあ、悪い点ばかりしか書いてませんがいいところは単純にパワーが上がって立ち上がりは速い・・・だけどそれだけ・・・シカタナイネ。

ま、マーチもやっぱりノーマルでは辛い点がサーキット走行するにはたくさんあったからあそこまでいじったわけですので(以下略)

べ、別にいじるためのフラグを立ててるってわけじゃないんだからね!(ぇ

ああ後、静かなのも駄目だね、やっぱそこそこ回したときにエキゾースト快音がしないとイカンよね。

でも、今回はじめて高速メインで長距離乗ったけど全然疲れなかったデスね。
高速域の安定性がダンチ。
やはりこの辺は日本車と欧州車の根本的な車の作りの違いが表れてるのかも。。。
夜23時に出て4時頃浜名湖で休憩するまで眠くならなかったし、その後1時間の仮眠でそのまま走行会参加して仮実家で寝るまで途中で寝落ちもしなかったしね。

ま、MiToに関してはこんな感じ。走り自体は楽しかったんだけどね、やはりスムーズに走れてなかった感は動画を見ても、自分自身でも感じてる。
まあ、結局の所悪い所、いまいちな点はアレをナニしてゴニョゴニョするしか無いんですよ、車ってのは。

おっと、久々に書いたら無駄に長くなってしまったね。帰り道の事は気が向いたらあげる方向で。
走行会に参加した皆さんお疲れさまでした。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2011/07/25 22:40:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年7月25日 23:04
いつもありがとうございますです (´Д` )

というわけで楽しんで頂けて何よりでございます♪


で、次はいつ帰ってくるんだ?(笑)
コメントへの返答
2011年7月28日 0:51
うん、走るのはいつだって楽しいのだ。

次は・・・いつだろうなあ・・・
2011年7月26日 0:39
お疲れさまでした
ミトの画像データは、なる中のPCに入れてあるから適当に奪ってちょ
コメントへの返答
2011年7月28日 0:52
お疲れ様ですた。

適当に・・・
2011年7月26日 12:24
お疲れ様~
水戸の画像データは何処にうpれば良いですか?(ぉ
コメントへの返答
2011年7月28日 0:52
いやいやいやUPしないでいいですから。
2011年7月27日 0:16
お疲れ様でした~。

終始、勝 手 に 強烈なオーバーが出て邪魔してしまいまして申し訳ありませんでした(汗)

次回は、ちゃんと横滑りクラスにエントリーしますw
コメントへの返答
2011年7月28日 0:53
お疲れさまです。
え?なちゅらるにドリフトで?

次回はブリットで滑走ですねわかります。
2011年8月1日 22:19
お疲れさまっした!
中央道もターボ車だと確実に楽でしたね♪
コメントへの返答
2011年8月3日 22:04
遅くなりましたがお疲れ様でした。
最後の最後まで中央経由にするか悩んで、東名を選んだら渋滞25kmとか涙目でした(w

プロフィール

自分で切った貼ったするのは苦手。 後付したっていう取り付け方がNG。 オンダッシュカーナビがいい例。 好きな言葉は「ポン付け」「無加工」「ボルトオン」 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:36:35
 
Projectμ 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:35:13
 
NUTEC 
カテゴリ:車(メーカー系)
2009/09/20 23:30:21
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
しれっとチェンジ。 人生初の限定車です 人生初の限定車です(大事なことなので二回言いまし ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
まさかのイタ車2台目 時代の先端ダウンサイジング(w 今回もエコカー減税ナニソレオイシイ ...
日産 サニー 日産 サニー
日産が作った最初で最後の1.6可変バルブ&タイミングリフトエンジンSR16VE搭載。 親 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ぱっと見アルミ以外はノーマル。 でもよく見ると・・・ なので、中身重視で弄った結果が以下 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation