• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

台風一家

だと思って1号から毎年家族だと思っていた人なんていないかf^_^;正しくは台風一過ね

ところで純正メーターを180km/hスケールに変えたら最高速が計れるようになりました。実は軽自動車のメーターでは計れないとこまで走れるんですねーブーストチェックで初めて気がついたですf^_^;ちなみにブーストリミットはカットしてますけど(>_<)

最近足回り気にしているせいかみょうに底付き感とフラフラ感が気になります汗
剛性を上げるのも急務ですね。むー
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/09/09 07:46:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年9月9日 11:15
セルボも段差で底付き感があって、アブゾーバーをKYB製に交換したら底付き感が無くなりました。
もっともタイヤもBSポテンザからBSプレイズに同時交換してますが・・・(^^;
新品のアブゾーバーなので、しっかりとした感じがいいです♪

長持ちさせたいので、アブゾーバーとタイヤの慣らしをしっかりと行いました(約200km)
コメントへの返答
2009年9月9日 20:00
換えたんですね!やっぱり長持ちさせたいですからね!
段差なんかはなるべく避けて走りそうです
関越の跳ねるポイントは押さえてあります!役立てないと♪
2009年9月9日 12:07
3兄弟…いきますかぁo(^-^)o
コメントへの返答
2009年9月9日 20:02
いきたいです!
でも四駆だとプロペラシャフトが邪魔になってかなり厳しいかもしれません(>_<)
また見せてくださいね
2009年9月9日 12:46
凄いですね!
そこまででるんですね。

そこまで出すのでフラフラ感が出るとかでなくて通常もですか?
剛性をあげるのもお金がかかりますが社外品以外でもyasuさんの
一工夫がありそうで期待しています!
コメントへの返答
2009年9月9日 20:08
かなり前うしろに揺れがなかなか無くなりません(>_<)
スコンっていう感じは慣れてしまったのか余り不快に感じなくなっている自分が怖いです(ToT)
まずはタワーバーをゲットします♪

プロフィール

「どうしてマニュアル車には、オートパーキングブレーキ作動してくれないの?うちの駐車スペースは傾斜してるから、いつかやらかしそうだ😥」
何シテル?   08/12 19:40
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 フロントワイパーブラックペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:30:11
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:34:28
メッシュグリルにしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:34:23

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation