• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月30日

キャンバスのエレメント交換失敗

キャンバスのオイルエレメント交換作業失敗

エレメント分解したのは初めてだけど、構造確認



かなり薄いアルミ製なのかな?さすがにこの薄さだけに強度はないので、工具が合わないとすぐ潰れてしまう(>人<;)完全に工具選定ミス


エンジンかけるかもしれないので、オイル補充
キャンバスは2.7L(エレメント交換時2.9L)



ドナドナ(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)



ディーラーで使ってたのはこちらと同じ3点固定タイプ

僕が使ってた2点固定だと形状が潰れて力がはいらずに潰れしてしまうようです

無事エレメント交換出来ました😭

とんだ迷惑かけてしまいました💦工具はしっかり構造理解しないといけませんね
ブログ一覧
Posted at 2025/03/30 16:40:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【BNR32】上抜きオイル交換
Q太郎@BNR32さん

ひさびさにオイル交換とか
ミニキャブマンさん

継続車検完了...ダイハツキャンバ ...
ガレージエルフさん

ジムニー初メンテ
okkanさん

キャンバス2にレー探取付
zoofunさん

W113 オイル交換42374㎞
W113 250SLさん

この記事へのコメント

2025年3月30日 17:07
工具が合わなくて潰れちゃったんですね~
怖い怖い。

無事に交換できて良かった!
コメントへの返答
2025年3月30日 17:33
オイルフィルターレンチは2点式をずーっと使ってて、今回の潰れ方が1番酷くてどうにもならない状態だったのです。
でも3点式ではあっさり外れました。工具の知識は大事ですね💦
2025年3月30日 18:27
大変でしたね。元々きつめに締まってたのでしょうね。
遠い昔、車名を忘れましたが、同じようにフィルターが変形してフィルターレンチで回せなくなったことがあり、マイナスドライバーを側面に置いてノミを使うようにプラハンで背中を叩いて刺して、無理やり回し外したことがあります。その時はフィルターに強度がある程度あったのでしょう。こんな風に切れてしまうとお手上げですね。お疲れさまでした。
コメントへの返答
2025年3月30日 19:00
工具もしっかり使いこなさないと行けないと、改めて学びました💦
でも今回はレッカー呼んだのが15時前なのに、ディーラーでオイル交換まで17時に完了すると言うスピード対応に感謝しかありません。
ネット保険会社の素早い対応って素晴らしすぎです!

プロフィール

「どうしてマニュアル車には、オートパーキングブレーキ作動してくれないの?うちの駐車スペースは傾斜してるから、いつかやらかしそうだ😥」
何シテル?   08/12 19:40
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 フロントワイパーブラックペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 08:30:11
OBD2のデータをOLEDディスプレイに表示させてみた(完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:34:28
メッシュグリルにしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:34:23

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation