• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月11日

玉砕_| ̄|○ガクッ

玉砕_| ̄|○ガクッ このタイトル最近多いなぁ+゚(づД`)゚+

とりあえず、なんとか取付できたんですよ!実は。

でもね。

ECVの金具がガソリンタンクに干渉

こればっかりは、放置しておくわけにもいけないのであきらめてボルト緩めようとした瞬間。

グニュッ!


うん?!グニュッ??
何度となく味わったいやな感触です。そうボルトが逝きました_| ̄|○ガクッ

ECVを挟み込むための長めのボルトだったわけですが、M12のボルトがこうもあっさりとねじ切れるとは・・・。次は新品のSUS製にしよっと。たぶんボルトの電食が進んでしまったのも原因かもしれませんね。

というわけで、コラゾンマフラー装着は作業時期未定で繰り越しです(TーT;

でも溶接工場検索中。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/11/11 09:53:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年11月11日 10:02
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ

あらら( ̄Д ̄) これは金属疲労ですよね?!それともyasuさんが、有り得ない程の”怪力”の持ち主・・・とか?
ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル

オフ会までには、修復できますよね?
コメントへの返答
2007年11月11日 10:23
おはようぎざいます!
錆びていましたのでたぶん疲労とトルクのかけすぎが原因ですね(・ω・;A)筋肉痛の代償はあまりに痛かったです。
5ZIGENマフラーでの参戦濃厚ですが、溶接が間に合えばもしかして・・・。
2007年11月11日 10:15
うわぁ~!
その「グニュッ!」ってあの金属のネジれて切れる感じのアレですか!
怖ぁ…五十路もその感覚はいつも手にあります。

手ルクレンチって凄い…

コメントへの返答
2007年11月11日 10:26
そうです。あの感じ(´∀`;)
締めるときではなく緩めるときにねじ切れるのはホントに痛々しいです。
サスボルトで1回。ホイールナットで2回。今回4回目だったりします+゚(づД`)゚+
手ルクレンチの恐ろしいこと(T∀T;)
2007年11月11日 14:40
一見丈夫そうなボルトも、あっさり逝ってしまうのですね。。。
こうして見るとマフラーの電食ってバカに出来ないんですね。5ZIGENのマフラーアースが効きそうな印象が感じました。(^^;
コメントへの返答
2007年11月11日 22:10
太いとは言っても結局は強いトルクには勝てないと言うことですね(´∀`;)
SUSとSUSでつないでいても、やっぱりそれなりに電食は発生しますからね。とはいえやっぱり強い力かけるのはダメです(><;
2007年11月11日 16:51
12Mねじ切るとは大パワーですね(汗)
焼き付き防止のグリスみたいなのがABとかに売ってますよ。
後は緩める前にCRC漬けにするとか(笑)
コメントへの返答
2007年11月11日 22:12
焼き付きも原因かもしれませんが、やっぱり常に通勤で使い続けている疲労が原因でしょうね。ボルト自体の長さも純正よりも長かったので、強度的にもどうかは微妙ですし(・ω・;A)
今回は、フランジの歪みが原因なのは間違いありません(TT
2007年11月11日 20:10
(;゚ω゚)ノ ィ、ィョゥ…。

ボルトをねじ切ったということですか?
yasuさんの膂力のなせる業、ではなくて、
ボルトそのものが疲労していた、ということなんですよね?

コラゾンのマフラー装着、週末までに間に合うといいですね。
コメントへの返答
2007年11月11日 22:15
M12とはいえ、やはりサスペンションのボルトでもねじ切れますから、ボルト自体の強度もそんなに無いのかもしれませんね。本来固着させるのが目的のボルトですからね。
雨の日の運転も多いし、通勤だと錆の進行も早いみたいです(・ω・;A)
うーん。業者さんみつかるでしょうか。
2007年11月11日 22:02
M12って、案外あっさり切れますよ。
仕事では緩まないときは切ってます。(爆

画像を見る限りそれほど腐食はしてませんね。
ネジ山の潰れが見えるので、噛み込んだのが原因でしょう。

めげずにがむばってください!
コメントへの返答
2007年11月11日 22:17
グニュッっと感じた瞬間に「もうダメだ」と判るようになりました(・ω・;A)ネジが斜めに入って、余計なトルクがかかったんでしょうね。たぶん通常の倍近くの力で緩めようとしても動きませんでしたから。
つぶれを見破るなんてさすがです+゚(づД`)゚+
実はめげていない自分がいるのが怖い今日この頃です。なんとか週末のオフまでにどうにかできるかちょっと楽しみです(謎)

プロフィール

「雨☔のライスク終了! http://cvw.jp/b/171902/48591706/
何シテル?   08/10 16:40
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Stage21 セレブ リップライナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:55:27
WAKO'S PAC / パワーエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 16:50:43
5ZIGEN 5ZIGEN SP SPEC STREET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:34:39

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黒いワンコ (ホンダ N-ONE)
N-one JG1からJG3に乗り換えです!黄色いワンコは、教習所に通ってる息子に乗り継 ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation