• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

スバルBRZコンセプトSTI



スバルBRZのSTIチューニングモデルがオートサロンに出展されるらしい。
どちらかというとショーモデルというよりWRXのS206のプレリリースのような気がします。
とはいっても初めてSTIがチューニングを施すFR車両。楽しみです


BRZといえば、やっぱり見てみたいのはエンジンルーム

重心を低くするために、一番重たいエンジンを極力下げるための情熱がすごいです。

バッテリやオイルフィルターの搭載位置が従来とはまったく異なります。とはいえ、オイルフィルターがエンジン上部にレイアウトされたことで、作業性が抜群に上がっており、これはDIYユーザーにとってもおいしい設計になっています。

BRZのSTIターボモデルは1.6リッターということらしいので、燃費との両立にも配慮しています。かなりGOOD!


あとは好み分かれるところですが、ボンネットにはダクトあけるとイメージ壊れるような気がするので、やっぱり前置きインタークーラーがいいですね♪

あとは1.6リッターボクサーに4連スロットルいれちゃいますか!ってさすがにボクサーでのレイアウトはシビアすぎますね~(>_<)

あとは1.6リッター270psとはいえ、18インチホイールはかなりつらいですね。レスポンス考えるとせいぜい17インチといったところでしょうか。

あとはFRだけあって、プロペラシャフトはチタンいっちゃいますか(>_<)ホイールベース長いから、シャフトが軽くないとロスがもったいない。


などといろいろ妄想してみました!

オートサロンまでに聞きたいこといろいろ考えておかなくちゃ!
関連情報URL : http://www.subaru.jp/brz/
Posted at 2011/12/29 22:29:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日 イイね!

腰が痛い(^_^;)ついにスマホ・・・・♪

朝からタイヤ交換2台分施工して洗車も2台分でかなり腰にこたえました(>_<)


で検討していたスマホ見に行ってきました。

実質0円のIS12SHが唯一1店舗だけ見つかって、受付開始!

でもさすがにauショップでは在庫がなくヤマダ電機の携帯受付でした。

手続きしていると

店員「スマートフォンは自動でアプリをアップロードしますから、ダブル定額だとパケ代すごいですよ。いいですか?あと今日は12月29日なので、日割りできないダブル定額の場合、2,100円は3日間しか使えませんのでご了承ください」


うん?iphoneだとメール受信を手動にすることはできないのは知っていましたが、国内スマホはほとんど手動に切り替えることができるはずだけど・・・

アプリのアップロードは全部自動なのか?

そこまで言われると不安なので、とりあえず携帯取り置きにしてもらって年明けにいくことにしました。
しかもダブル定額のパケット代もさすがに3日しか使えないのはもったいない。



で帰って調べてみると、どうやら違うみたい

「よく使うやつは自動にしておくと便利。それ以外のアプリは処理能力の低下を招くので手動にしましょう」

ってこと。つまり手動にしておけば問題ないってことだな。うんうん。

あとauのサイトには

端末購入をともなう機種変更・端末増設時に「プランEシンプル/プランE」からそのほかのプランへ変更されるのと同時にパケット通信料定額サービスをお申し込みの場合、翌月からの適用と機種変更・端末増設のお引き渡し日 (回線切替日) からの適用 (定額料・無料通信料は日割) をご選択いただけます。


と書いてある。つまり今日が契約日で締め日にすることも可能ってこと。


店員さんこんなことも言っていた

「通信の確認したいから3Gの電波状況だけは確認させてくれ。そのときに自動アップロードされるはずだからそのパケット代は了承してください」

と。

確認するためにパケット代払うのはちょっといやだなぁ。ほんとは自宅のWifi環境でアップデートしたいんだけどね
SIMカード入れる前にアプリを手動に切り替えることができれば、それで逃げるしかないね~できるかなぁ。

でも、これって

「通話ができるかどうか確認したい電話かけさせてもらっていい?」

って言っているようなものなんですよ。

電波法での機器だから技術基準適合証明とっているわけだし、機器の品質管理って工場ですでに完了しているはずですから、確認の必要があるのは、運送中の故障や携帯の箱を落としてしまったことによる故障がないかを知るためだけです。現にこの店員さん落としそうになっていましたから。

引き渡しの時にはつながったとしても、しばらくして不具合出たりするから、店員さんが確認しても、それ以降の正常動作を保証できるものではないのであまり意味はないです。

大手量販店での販売は、auの窓口より対応が不十分だけど、ショップ経営するよりは人手が確保できます。ここは仕方ないと割り切るしかないですね。

量販店で買う場合は、店員さんを信じすぎるのはダメなのでちゃんと下調べしておきましょう。


というわけで、1月2日までスマホはお預けです(>_<)
Posted at 2011/12/29 17:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月29日 イイね!

ドラえもんスタッドレス装着

ドラえもんスタッドレス装着ひび割れすごいねー

中古で買ってから高速で3万kmは走ってる計算だしそれまでのオーナーさんも通勤で使ってたみたいだから軽く5万kmオーバーでしょう

2003年46週製造だから8年目突入だぞ(≧ヘ≦)

REV01はさすが長持ちするから高くても良いね(≧∇≦)
Posted at 2011/12/29 13:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月29日 イイね!

ドラえもん洗車完了

ドラえもん洗車完了シュアラスター施工したのでピッカピカ
Posted at 2011/12/29 11:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月29日 イイね!

ステップ洗車&スタッドレス交換完了

ステップ洗車&スタッドレス交換完了先日買ったシュアラスターコーティングの試供品

一本目まだまだ余裕で残ってます(*^o^*)

ピッカピカじゃないですか(≧∇≦)

もう3本買いに行こうっと(≧ヘ≦)
Posted at 2011/12/29 11:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「N-oneの引き渡し準備(息子用) http://cvw.jp/b/171902/48554790/
何シテル?   07/21 09:40
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 56789 10
11 12 13 141516 17
18 192021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 マフラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:43:55
CVTメンテナンス@99900kmその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:51:18
CVTフィルター交換🤗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:49:31

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation