• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

座席の構造変更は可能か?

座席の構造変更は可能か?僕のn-oneはレカロ(スズキ スイフトスポーツ用)です。

うちの奥さんのシエンタは、ヘッドレストモニタ付です。

これをそのまま車検に通るように構造変更申請することが出来ないか?

自動車技術検査機構に聞いてみました。

「陸運局に自動車メーカーから入手した座席強度計算資料を提出して構造変更すれば大丈夫ではないか?」

との回答

まずは、レカロシート

座席の構造等検査要領は定められてますので、シートの位置関係とスライド量、背もたれの角度などは問題無さそうです。

つまりあと問題になるのは、

①難燃素材であることの証明
②強度証明(シート自体と取付強度)

難燃素材であるかはメーカー(スズキ製)に聞かないと分かりません。確認中

強度は、メーカー純正オプションですけどレカロなので、レカロに問い合わせした方が良いかもしれませんね。

固定ボルトは、n-one純正をそのまま使っているので、ボルトの剪断引き抜き応力は、座席の重量により決まります。

座席の重さをホンダさんに確認中。計算資料もあればなお良いのですが。
自分で計算した資料だとダメなんだろうな。


次は、ヘッドレストモニタ

こいつはやはり厳しい。
ヘッドレストは、乗車する人の頚椎を守るために座席ごとに確実に取付られなければならないとあります。
ただし軽自動車などで、後部座席に11歳以下の子供3人を2人とカウントして着席する場合は、ヘッドレストの数が足りませんが、オッケーと解釈されるそうです。

審査要領には、後部座席の人がぶつかる危険を考慮した材質や大きさ、位置関係については読み取ることが出来ませんが、ヘッドレストモニタ自体は車検に通ることはありません。

トヨタでは、技術基準適合しているヘッドレストモニタは、受け入れ可能という通達がH20年頃に各ディーラーあてに出されています。

実際、今こんなヘッドレストモニタは購入出来ませんので、事実上、構造変更で後付部品の検査合格出来るかが問題となってきます。

ヘッドレストモニタのクッション部分は、純正ヘッドレストよりも大きく柔らかいため、衝撃を吸収してくれます。
問題は、後ろの乗車者がぶつかったらどうかという点

どうだったら通るのか?それが基準がありません。

ところで、シエンタには、純正オプションで後部座席に乗り込む時に助手席に装着して掴むことができるアシストグリップが取付可能です。
これは柔らかい素材で覆われていますが、プラスティック製でシッカリと作られています。

乗員が衝突したときの安全性評価を行なっているのか?そもそも技適品なのか?

という疑問がわいてきます。

ここに安全性評価の基準があれば、モニタも通すことが出来るのではないか?


絶対に装着してはダメとキッパリダメ出ししてくれたらいいのに、「技適品じゃなければ元に戻すこと」って通達しか出ていません。
技適の基準さえ明確だったら、技適品作るメーカーも増えるんじゃないかな。

別にフリップダウンモニタで車検時には隠してしまうというのが一番楽なのですけどね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


Posted at 2017/01/08 20:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

半年点検終了

半年点検終了ECUの初期化してもらったらビビり音治りました

やはりアクセルワークを学習すると燃料消費量を変更してビビり出すみたいですね

あと今日のサービスの方はいろいろわかっていて話が早いです。

やっぱりお医者さんと一緒で、マニュアルどおりにした仕事しない人と知識と経験をフィードバックして本質を理解出来ている人とでは対応が随分違いますから、仕方ない

今度も同じサービスの方を希望しよう(//∇//)

Posted at 2017/01/08 14:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「N-oneの引き渡し準備(息子用) http://cvw.jp/b/171902/48554790/
何シテル?   07/21 09:40
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23456 7
891011 1213 14
15161718192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 マフラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:43:55
CVTメンテナンス@99900kmその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:51:18
CVTフィルター交換🤗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:49:31

愛車一覧

カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation