
何気に一度は東京のモーターショー
てゆうか最近はモビリティーショーへ
行きたいと毎回思っているのですが、
毎回、気が付くと始まっていて行けない
(/ω\)
という、本当に行く気あるのか(。´・ω・)?
と自問自答の日々ですが…
今回も例年と同じく東京のモビリティーショー
気が付いたら始まってて終わっていました。
(;一_一)
という訳で…

行ってきました。名古屋のモビリティーショーへ
(`・ω・´)ゞ
そして、今回の目玉は

ダイハツのK-OPEN( *´艸`)
そうです。車好きな人ならもほとんどの方が知っている
と思われる、2026年COPEN終了問題(/ω\)
しかしその後継として目されているのがこのK-OPENです。
はっきり言って今回の名古屋のモビリティーショーは
これを見る為だけに行ったようなものです。
(`・ω・´)ゞ
前回のモビリティショーではVISION COPENとして
リッターカーのコンセプトカーで参戦していましたが
今回のK-OPENはまさに名は体を表すと言わんとばかりに
軽オープンということで軽自動車枠での参戦との事。
ざっくりですがそのディテールは
初代コペンであるL880Kを彷彿とさせるデザインは
L880Kオーナーの心をくすぐりますね( *´艸`)
そして

現行コペンをFRに改造したという試験モデルも展示されていました。
これはもう…やる気ですね。ダイハツさん( *´艸`)
こんな反則技な車、軽自動車枠で出たら絶対売れるって( *´艸`)
何気にリッターカーのVISION COPENではロードスターとの
真っ向勝負を挑むことになるのでその道は中々厳しいという
想像ができますし、やっぱなんだかんだ言って、普通車を
遊び車のセカンドカーとして持つことって結構大変なんですよね。
でも、軽自動車枠としてならロードスターとも直接のライバルには
ならないし維持費も抑えられるのでセカンドカーとして持つことの
ハードルが下がります。そしてこのデザインならすごく上品で
老若男女からきっと受け入れられると思います。
これはもう…このまま出すしかないと思いますよ。ダイハツさん。
ちなみにおいらもメチャクチャ欲しいのですが、何年も三台持ちを
継続するのは厳しいと思うので、会社のコペン乗り君においらが
乗れない分も一緒に楽しんでもらえるよう、是非購入を勧めたいと
思う今日この頃です(^_^;)

Posted at 2025/11/23 01:11:12 | |
トラックバック(0) | 日記