• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

カピカピさん対策

カピカピさん対策T31系エクストレイルのリアドアの
隅っこに貼ってある変なシートが
カピカピになってるケース…
よく見る気がするのですが(笑)


おいらのもしっかりカピカピ且つ
真っ黒(笑)

でもこのシート剥がすの大変だったり
意外に値段高いなんてうわさも(/ω\)

で、なんか安上がりでうまい事やる方法
無いかなと思ってたら…
某100均で

このような物を発見しまして
ひらめきまして(゚д゚)!


このシートをちょっと大きめに切って貼り合わせて


このシート自体の接着力皆無なので両面テープ貼って


こんな感じでイメチェン(`・ω・´)ゞ


どうでしょうこの感じ( *´艸`)
両側施工しても500円位で1時間もあればOK
コスパ、タイパも完璧です(笑)

まぁ…この見た目の感じが気に入ればですが(^_^;)

後ついでに…

結構前に買って貼ってなかった
自家用ステッカーも貼りました。

リアドアとのバランスも良さげです( *´艸`)
Posted at 2024/08/16 00:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

今思えば車いじりで一番最初に交換するべきはシート?

今思えば車いじりで一番最初に交換するべきはシート?そういえば、シートがらみでもう一つ
ブログのネタが(`・ω・´)
車好きでも完全ノーマルで乗る人も
いれば、色々な目的をもって車を
弄って乗る人もいるかと思いますが…
おいらはご存じの通り後者の車は
自分好みに色々と弄る派です(`・ω・´)ゞ


で、おいらは前乗っていたEG6もEK9も
最初はブレーキパッドから交換しました。
やはり良く効くブレーキを着けていると
安心感や運転が楽だったりするんですね。

でも初めて導入したセカンドカーである
GE8はシートから弄り始めてるんです。
なぜかというとGE8はセカンドカーなので
フルノーマルで乗るつもりで弄るつもりは
なかったのですが、純正シートのホールド性が
悪くて(笑)、車から降りるときにぎっくり腰を
やったからなのですが(^_^;)

でも、この時にふと気づいたのですがレカロに
交換しただけで運転も楽になるし何より車の
動きや状態がすごくよくわかるんですね。
その後、足回りの動きがあまりよくないと感じ
モデューロのダンパーに交換したりタイヤを
1インチ落としたりして自分好みにしました。

そして現在のDNT31も、基本ノーマルというか
この車、元々結構おいら好みのバランスで完成
されているのですが、最初にシートをレカロに
交換しました(`・ω・´)ゞ
正直SUVなのでそんなハードな走りをする車では
無いのですが、シートを交換しているだけで
高速道路を走っている時も楽だし、車の状況が
体全体から情報として入ってくる感じがします。
コーナーリング中、このままのスピードで行ける?
タイヤはまだ余裕がある?ちゃんと止まれる?等
色々な情報を得ながらの運転は楽しいですね。
またブレーキもしっかり踏めるので安心感が違います。
なんとなくですが運転中に正しい姿勢でしっかり
固定されているということが起因しているのかな?
と、自分的には思います。

某豆腐屋が活躍する漫画では伝説の走り屋の親父が
シートはノーマルで充分なんてこと言ってますが、
そういう人もいることに否定するつもりは無いですが、
最初にシートを交換してハンドリングやブレーキング
加速時の動きを感じて何が自分の感性と合わないか
理解してから、弄っていくっていうのも面白いかな?
なんてことを今更思ってます。

まぁ…最近の車はシートも昔と違って元々いいものが
ついていたり、交換するのが大変だったりするかも
ですが…
興味のある方はシート交換してみるのも、また一興
かもですね(*´ω`*)

※本件、あくまでおいらのシート交換に関する所感です。
 シート交換は自己責任でお願いします(`・ω・´)ゞ 
Posted at 2024/08/15 23:51:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月11日 イイね!

レカロ破産って(;゚Д゚)

レカロ破産って(;゚Д゚)先月末、老舗シートメーカーである
レカロが破産という結構衝撃的な
ニュースがありましたね(;゚Д゚)
レカロに座ったことがある人なら
解ると思いますが、座り心地や
ホールド性の高さは言うまでも
ありません。


そして一度使うと、ずっとレカロを
使い続けたくなるという…(^_^;)
そんなすごいメーカーでも破産する
なんてことあるとは驚きです。
てゆうか、昔と違って純正シートも
良くなっているからアフターパーツ
としてシートを交換するというのは
少ないのでしょうね。
また、最近は古い車も純正に戻して
乗るっていうのが、一般的なので
シートに限らず車を色々といじって
自分好みにしていくという文化は
今後衰退して行くのでしょうか…(/ω\)

車はやっぱりちょっとは弄りたいという
昭和のおっさん世代の車好きには
少し寂しい時代になりましたね(^_^;)
Posted at 2024/08/12 00:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月04日 イイね!

話題の車を見てきました(`・ω・´)ゞ

話題の車を見てきました(`・ω・´)ゞ何気にブログのネタは色々あるんですが
旬のものを先にUPしておこうかと(^^ゞ

てゆうか、ネタは無いときは全然ないのに
ある時はいくつも重なるという…
まぁ、人生ってそういうもんですよね(笑)



さて本題ですが、
最近ちょっと話題になっていた車が先行で
展示されるということで、愛知県の豊川市まで
こしびっくまさんを走らせてきました。

その気になる車とは…スズキのフロンクスです。

なにやら世界戦略車で海外では数々の賞を
受賞しているとかいないとか。
ネットや雑誌の情報を見る限り、なかなか
セカンドカーとしては魅力的な車だなと。

何気にセカンドカーのしろくまさんには
全然不満はない?事もないけど最低でも
後2年は乗ろうと思っているのですが、
維持費など考えると、どこかのタイミングで
乗り換えることもあるかなと。
ということとで、最近盛り上がりを見せている
超コンパクトSUV市場にスズキが名乗りをあげた
とあっては興味ありますよね( *´艸`)

ということで早速↓





と、エクステリアはこんな感じです。

第一印象は…ちっさ(;゚Д゚)!

思っている以上にコンパクトでした。
もっとでかいと思っていたんですが
本当にトヨタのライズと変わらない
いや、全高が低い分メチャクチャ
コンパクトに見えます。
でも、デザインは完全に主観になって
しまいますが、若干三菱のアウトランダーに
似てるような気もしますが、このクラスの
ライズ、WR-Vなどと比べるとダントツで
フロンクスがかっこいいです( *´艸`)
特に

この角度は最高にかっこいいです。

そしてトランクは

っと、こしびっくまさんことEK9と
それほど変わらない…
室内の広さもEK9とそれほど変わらないか
後部座席の足元は広いかな?くらいで
おいらの元愛車のこぐまさんことGE8と
同じ位かな?あまりおぼえてないけど。
T31エクトレと比べると間口方向は狭いけど
足元は全然広い感じでした。

まぁトランクはお世辞にも広いとは言えない?
けど、後部座席に余裕を持たせて乗員の方を
優先して物を乗せるときは2名乗車がMAX
というコンセプトで作られているんでしょうな。
そう思うとおいらの元セカンドカーのGEフィットは
本当に室内広かったなと。
GEフィットの室内レイアウトは本当に素晴らしいと
思い返してしまいます。

そしてインテリアは…

すいません。おいらがこの車を見始めた時は
誰もいなかったのに、急に人が集まり始めて
インテリアの写真撮れなかったです(/ω\)
ということで、おいらの感想だけでいうと
雑誌やネット等の情報通り、コンパクトSUV
というジャンルの割には非常に凝ったデザイン
という感じです。
あくまでデザイン(見た目)が良いという感じで
使用されている材質はプラスチッキーな感じは
否めないかなと。
でも、現在目されている価格帯ならこのレベルで
必要にして十分(笑)で、これ以上内装良くして
価格が上がるのは本末転倒ですよね。
要は過度な期待をしなければ非常にいい感じです。

ということで、おいらがこのフロンクスをみて
思った感想を一言でいうならば

スイフトクロス!

って感じです(`・ω・´)ゞ

このクラスのSUVを探しているなら、一度実際に
見てさわって、候補に挙げた方が吉だと思います。
後、気になるのは悪路走破性がどのレベルなのかと
実際走らせてみて、ハンドリングとかエンジンが
かったるくないかとか…MTの設定はあるのか
って位ですね。

まぁ…今のところとりあえずDNT31からの
買い替え候補な車ではないですが、数年後に
セカンドカー買い替えのタイミングでは候補に
上がってくるのは間違いないといった印象でした。

ちなみに






スイフトスポーツのMT車がまだ新車で
この値段で買えるという…

これぞまさに令和のEK9ですな(`・ω・´)b

スズキ恐るべし(`・ω・´)b
Posted at 2024/08/05 00:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

おいらの中のスーパーカー3強そろい踏み

おいらの中のスーパーカー3強そろい踏み先日、F40とカレラGTを飾るために
買ったケース
の一番下の段に1/43の
ミニカーを飾っていたのですが、
やっぱ、一番下の段も1/12を飾りたいなと
思って、いつものミニカー屋さんに行くと
ミニチャンプスの1/18のマクラーレンF1が
あるのを発見したのが今年のGWの頃。


おいらの中ではスーパーカーといえばF40一択
だったのですが、このマクラーレンF1を見た時
これぞまさに現代最強のスーパーカーだ(゚д゚)!
と衝撃を覚えた車でもあります。

何気にこのミニカーは既に廃番となっており
新品が欲しくても、在庫を探しまくらないと
(特にシルバーはあまり見たことがないです)
手に入らないんですよね。
で、欲しいけどまぁまぁ高いしということで
我慢しつつもずっと悩んでいたのですが、
今月の初め辺りにミニカー屋さんへ行くと、
まだ普通においてあり欲望に負け購入しました。

で、

先週あたりから、日中の気温がバカみたいに高いので
ずっと部屋に引きこもり掃除や模様替えをしつつ
やっと飾りました(`・ω・´)ゞ



これでおいらの中のスーパーカー三強がそろいました。
(`・ω・´)ゞ
あと、ムルシエラゴがあれば四天王達成です。
( *´艸`)
でも、このケース3台しか入らないから、
ムルシエラゴ見つけたらケースごと買わなきゃ…

これはしばらくはミニカー増やせないな…(笑)
Posted at 2024/07/28 23:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車遍歴見てたら頭文字Dのブルーレイ見たくなってきたので久しぶりに見始めようかと( *´艸`)」
何シテル?   08/23 21:43
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation