• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

車いじりに没頭する時間はプライスレス( *´艸`)

車いじりに没頭する時間はプライスレス( *´艸`)何気にうちのコペンの要修理箇所は
多岐にわたっておりまして(^_^;)

前オーナーが着けた爪痕(笑)ならぬ
凹みと傷がサイドシルにガッツリ
ついてるんです(/ω\)


こんな感じで(^_^;)

で、これが

結構デカくて目立つんですよね。

これがしろくまさんみたいなワイルドな
見た目を目指してる車ならほっといても
気にならないのですが、コペンだと
内輪差でぶつけた感が強く、カッコ悪いし
何より車を大事にしてないオーラを強烈に
発してるんですよね(/ω\)

ということで、安いのが売りの某板金チェーン店に
見積もりを出したら6万円弱という全然安くない
という悲劇(/ω\)
で、困ってたのですが、コペンの側面ってよく見ると
キャラクターライン入ってるんですよね。
で、たまたま家でメルセデスのSクラス(W140)の
ミニカー見てたらシルバーのツートンだなと。

(゚д゚)!

キャラクターラインから下に濃い目のシルバーの
カッティング貼れば、ベンツっぽくなるじゃん(笑)
まさにおいらのコペンはドイツ車っぽいイメージに
しようとしてるのでばっちりじゃん(゚д゚)!

ということで、まずどういうイメージなるのかを
一旦運転席側で試し
いい感じなるなと思い

パテ埋めして

カッティングというかラッピングフィルムを貼り



仕上げました(`・ω・´)b
※作業風景はこちらこちらをご参考ください。

うむ。(`・ω・´)
イメージ通りじゃ( *´艸`)

まぁ、自己満足の世界なので何でもありですよね。
(^_^;)
でも、板金で治せばノーマルのまま6万円弱かかりますが
イメージチェンジもできて2万円程度で済んだのなら
やった甲斐はありましたね(*‘∀‘)
それにこうして朝から時間も忘れてぶっ通しで車いじって
楽しめたというのはプライスレスな価値があります(*‘∀‘)

でも、もうちょっと綺麗に治したいという課題と

流石に疲れてリアまで貼れなかったということもあるので
また近いうちに綺麗に修正したいと思います(`・ω・´)ゞ
Posted at 2025/05/19 00:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

試しに貼ってみました(`・ω・´)ゞ

試しに貼ってみました(`・ω・´)ゞ何気にコペンも車検通したこともあり
しばらく乗ることになりましたので
お金をかけずに色々と修理しつつ
おいら好みにしていこうかと
考えておりまして(´・ω・`)

その第一弾として


車体に入っているキャラクターラインから
下側に濃い目のシルバーのカッティングを
貼って、昔のベンツとかの高級車みたいな
ツートンにしてみようかと(`・ω・´)ゞ

ということで

が、ノーマルの状態なのですが







と、車体の最下部が引き締まって思っていたよりも
違和感なく好印象(*‘∀‘)
まぁ、キャンプ場で作って食べるカレーと一緒で、
完全に自己満足の領域ですがね(^_^;)

何故わざわざこんなことするのかというと
色々と訳があるのですが、ざっくりいえば
お金かけずに自分で治すにはこの方法が
ベターだったということでしょう。
(`・ω・´)ゞ

詳しくは、完全に治した時のブログにでも
載せようと思います(`・ω・´)ゞ

と、いうことで…

現在こんな状態です(笑)

カッティング追加注文しなくてわ(^_^;)
Posted at 2025/05/11 23:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

鬼の11連休を利用して栃木遠征してました(`・ω・´)ゞ(Honda Collection Hall編)

鬼の11連休を利用して栃木遠征してました(`・ω・´)ゞ(Honda Collection Hall編)それでは栃木遠征のブログの続きです。
(`・ω・´)ゞ

何気に4/30の早朝に自宅を出発し
休憩挟みつつ7時間半ほどかけて
日光東照宮に到着。
そして日光東照宮を堪能したのち


宇都宮で餃子を食べて一泊(笑)

そして早朝からついに今回の旅のメインである

Honda Collection Hallへ(`・ω・´)ゞ

ついに来てしまいました( *´艸`)
何気にここにくる日はこないのではないかと
思っていましたが、来ることができました。

詳細はこちらの①~⑥をご覧ください。

いや~トヨタ博物館とは違いホンダの歴史が
詰まった博物館という感じで、バイク好きや
ホンダ党の人には、これは(゚д゚)!っという
車があったりで興味深かったです。

特においら的に、おぉっ( *´艸`)て、なったのは














あたりでしょうかね( *´艸`)

特にJACCSシビックは写真では綺麗に見えますが
実物は結構ボロボロで、でもそれが本当にレースを
戦って勝ち抜いてきた証の様に見え誇らしげでした。
(`・ω・´)b

そして前期・後期の違いはありますが、こうして
コレクションホールに並んでいる車を自分で所有し
いつでも?(故障して乗れない日も多いですが…(笑))
乗れる状態にあるというのは、貴重な体験してるなと
思いました(笑)

このほかにもPJ(笑)ことホンダジェットも自由に入って
座ることもできたり、バイクも歴代から最新のものや

という珍しいバイクも展示されていて、ホンダ党なら
数時間は楽しめそうなところでした。

いやはや、連休前は栃木は遠いから行こうと思っても
無理だなと思っていましたが、実際に行ってみれば
一泊すれば全然いける距離でしたね。
今までは旅するのは楽しそうだけど、わざわざ遠出して
人混みあふれるところに行くのは億劫だな…(;一_一)
と思っていましたが考え方が変わり、また休みを取って
どこかへ遠くへ旅に出たいなと思うようになりました。

といった感じで、とても充実した11連休になりました。
さて、明日からまた仕事がんばろっと(`・ω・´)b



って、シビックじゃなくてX-TRAILで行ってたんかい(`・ω・´)ノシ

いやいや、EK9は現在故障中なので無理っす…(^_^;)
次回、栃木へ来るときはシビックで行けるといいなと思った
連休最終日の夜でした(笑)
Posted at 2025/05/06 23:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

鬼の11連休を利用して栃木遠征してました(`・ω・´)ゞ(日光編)

鬼の11連休を利用して栃木遠征してました(`・ω・´)ゞ(日光編)何気についに鬼の11連休が終わり
明日から仕事か…(/ω\)
というブルーな気分を吹き飛ばす為
B'zのGLORY DAYSのDVDを見ながら
このブログを書いております(`・ω・´)




いや~始まる前は11連休もある( *´艸`)
なんて思っていても、必ず終わりはやってくるという
人生の諸行無常を感じますね。
だがしかし、そんなセンチな気分になっていても
何も始まらないので切り替えていきましょう(`・ω・´)ゞ

で、本題ですが
何気にGWは元々11連休にするつもりは無かったのですが
連休前に少し前の愛車遍歴でホンダコレクションホール
やってたな~なんて思い、GoogleMap見たんです。
そしたら栃木ってなかなか遠くてこれは日帰りは無理だなと。
で、その周辺をなんとなく見てみたら何故か小学生の頃から
一度行ってみたいと思っていた日光東照宮が割と近い
ということに気づきまして。
一泊したら日光東照宮とホンダコレクションホール両方いける?
と思い立ち、11連休にして平日に行けば、空いてるのでは?
と悩んでまして。


気が付いたら11連休にして日光東照宮まで来ていました(笑)

そして



あの有名な見ざる言わざる聞かざるの本物をこの目で見て

これぞ東照宮という建造物をみて感動し

眠り猫を拝見しさらに200段上り奥宮を参拝させて頂きました。

しかしながら、下調べをあまりせずに行ったのが惜しまれます。
次回また来るときは(なぜかもう一度行きたいと思ってる。)
色々調べていこうと思います(`・ω・´)ゞ



Posted at 2025/05/06 22:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

とりあえず応急処置しました(`・ω・´)ゞ

とりあえず応急処置しました(`・ω・´)ゞ何気にいかにも長期連休なネタも
あるのですが…
前日に引き続き写真が多すぎて編集が
大変で疲れてくるので(笑)

本日も連休中の他のネタをUP(笑)



いや~ほんとじらしますね( *´艸`)
ハードルが上がってたらどうしよう(笑)

で、本題ですが実は11連休の初日から
トラブってまして(/ω\)
何があったかというと、しろくまさんを
車検に出していたので、久しぶりに
こしびっくまさんを一日中乗ってまして。
いつのっても楽しい車だぜ(`・ω・´)b
って思いつつ、夜スーパーへ買い物に
向かう時、急にエンジンルームから異音が…

ふと去年のGWもトラブってしまったこと
思い出し嫌な予感が…(;一_一)

で、翌日エンジンルームを確認すると


ドライブシャフトのブーツが破れてグリスが
エンジンルーム内に飛び散ってるという惨劇
(ノД`)・゜・。
でもまだブーツが破れて間もないのかブーツ内は
まだグリス残っているようでドライブシャフトが
焼き付く前に気が付いたのが不幸中の幸い(^_^;)

でもまずいですね~。
実はGW明けから修理に出すので数十キロほど
乗っていかなくてはいかんのですが、この状態では
この場所から移動すらできない状態です。
ということは自分で交換するしかないかなと思い
ブーツを注文しようとAmazon等調べると、GW明け
にしか手に入らない。

うむ。困った(^_^;)万事休す(ノД`)・゜・。

かと思ったのですが、とりあえずグリスだけでも
手に入れ、切れたブーツをうまい事つなげば
とりあえず目的地までは行けるなと。
で、修理をしている期間に何かしらブーツを入手し
現場でちょこっと場所を借りて交換すればOKでは
(。´・ω・)?
ということで応急処置を試みることに(`・ω・´)

で、本日朝から



先月、近所のアストロでセールやってた時に
手に入れたジャッキで持ち上げとウマをセットし

エンジンルームとブーツに飛び散ったグリスを
綺麗に掃除して

コペンの車検を頼んだ整備工場から頂いたグリスを

たっぷり注入し

とりあえず強力そうな補修テープで

上手い事、補修しました(`・ω・´)ゞ

で、おいらのいつもの試運転コース10キロほど走行し
運転に支障がいないこととグリスの漏れがない事を
確認しました(`・ω・´)ゞ
これで一旦、数十キロ位なら移動はできそうです。
※この方法はあくまで応急処置であり真似することはお勧めしません。
 本内容を真似して何かあっても一切責任取れません。
後はドライブシャフトのブーツを発注しタイミングを
見計らい交換しに行く感じで何とかなりそうです。
(`・ω・´)ゞ
とりあえず、ホッとしました。
やはり神様は乗り越えられる試練しか与えないようです(^_^;)
Posted at 2025/05/05 01:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しろくまさんにR32GT-Rホイール取付断念(/ω\)」
何シテル?   07/12 22:49
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation