• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

コペンも車検でした(`・ω・´)ゞ

コペンも車検でした(`・ω・´)ゞ何気に11連休も残すところ
数日となり、若干ブルーに
なりつつも、割と充実した
日々を送っているおいらです。
(`・ω・´)ゞ




で、中々取れない11連休ということで
長期連休にふさわしいネタもありますが
編集していたら疲れてきたので(;一_一)
とりあえず、パッとUPできるネタを
先にUPしておきます(笑)

といことで、しろくまさんことDNT31に引き続き
コペンも車検通しました(`・ω・´)ゞ
何気に車いたるところがボロボロなコペンでしたが
色々頑張って治してきたので、余裕で車検通ると
思いきや、ブレーキパッドが残り2~3ミリだったので

ディクセルのパッドに交換しました。
(車検ついでに交換してもらうため、工場に持ち込みですが)

てゆうか軽のブレーキパッドの安さに驚きです。
しかもAmazonのたまったポイントで手に入れたので
タダみたいなものです(笑)

で、これでOKだろうと思い整備工場へもっていくと
マフラーに数か所穴が開いていて車検通りません。
さらにヘッドガスケットから冷却水漏れの疑いあり
との連絡が…(;一_一)
全く…この車いったいどこがまともなのか教えて
欲しいですわ。電動開閉も10数回開閉したら壊れたし。
自分で原因探して治しましたが(;一_一)

ということで、もうあきれ返ってしまったので
このまま廃車にしようかと思ったのですが、
まだ色々と試したいこともあるし、ある意味色々と
整備を学ぶにはいい機会だと捉え車検通しました。

でもまぁ…
やっぱなんだかんだ言ってもオープンで乗るのは
非現実な世界のような気がして気持ちいいですね。
とりあえず車検は通ったので、後2年で色々と
車いじりのスキルを上げる教材として頑張って
貰おうと思います。

ちなみに

車検通す前は良い音してるなと思ってた排気音は
実はマフラーに穴が開いていたことが原因だったのか
新品になったら普通になって帰ってきました(笑)
Posted at 2025/05/04 00:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月27日 イイね!

鬼の11連休の初日はしろくまさんの車検から(*'▽')

鬼の11連休の初日はしろくまさんの車検から(*'▽')何気に今年のGWは飛び石連休
なのですが、平日に有休を
かましまくると11連休になる
(*'▽')
ということで…
思い切って11連休にしました。
(^_^;)


いやはや数年前までは休日出勤は当たり前で
有休なんて風邪ひいた時位しか使えない…
という感覚だったので休むことに罪悪感が
ありますが、せっかくの機会なので休むことに
( *´艸`)

で、11連休も何すんの(。´・ω・)?
ってとこですが、どうやら車づくしな日々に
なりそうです(^_^;)

で、最初は何をしたかというと

しろくまさん事、DNT31エクストレイルを車検に出してきました。

何気にしろくまさんを買ってから知らない間に
3年もたっていたようです(^_^;)
で、DNT31買った当時のブログを見直しながら
ブログに書いてないけど、この車も買った当初は
まぁまぁボロボロだったけど色々治していく内に
どんどんいい車になって、もはや代わりの車を
見つけるのが難しい車になったんだな(*'▽')
って、思ってました(^_^;)

という訳で今回の車検の時も2年前と同様に






白くなり始めた樹脂部分を黒くしてきました。
(`・ω・´)ゞ

自分でやってもいいんですけどT31は樹脂部分が
多いので、ディーラーでやってもらってもまぁまぁ
元取れるんじゃないのかな(笑)
なんか食べ放題で元取るみたいな話で恐縮ですが(笑)

と、いうことでしろくまさんもこれで一旦2年は安泰です。
(`・ω・´)ゞ
てゆうか、次の車検の時は車歴5年になるのか…
セカンドカーは長く乗りすぎると愛着が湧き過ぎて
乗り換えられなくなるから5年で乗り換えようと
計画しているんですが…

DNT31って車は本当にいい車過ぎて困りますな
( *´艸`)
Posted at 2025/04/27 23:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

細かいところですが案外満足度は高かったです(`・ω・´)b

細かいところですが案外満足度は高かったです(`・ω・´)b何気にこしびっくまさんの
メーター回りなのですが…
数年前から玉切れしてまして



夜はほぼ見えない状態でして(^_^;)

そのうち治そうと思いつつも
機嫌が良いと着いたり消えたり
していたので放置していました(笑)

でもそろそろいい加減治さないとな
と思ってヤフオク見ていたらLEDの
ランプが売っていたので買ってみました。

で、早速交換すると




という具合に復活しました(`・ω・´)ゞ
てゆうかメーターの針が光ってませんが
EKシビックのメーター針は元々光らず
メーターフードの上部から照らすという
とってもチープな仕上がり且つ、新車で
購入後、数か月で玉切れして20年以上
針が光っていなかったので、もうそれが
おいらのスタンダードなのです(^_^;)
なので、そこは強襲しておきました(笑)

ちなみにLEDの電球色は白にしたのですが
メーター回りは本体が元々オレンジ色に
着色されているのでオレンジ色に光って
エアコン周りは白になりました。



でもこれがDINゲージの白く光ったメーターと
相性ばっちりで結果的にいい感じになりました
(*'▽')

細かい部分ではありますが、こういったところが
ちゃんとしてると、手入れされてる感じがして
案外、満足度高かったです(`・ω・´)b
Posted at 2025/04/20 00:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

これは探偵ナイトスクープで見たやつと同じやつだ(゚д゚)!

これは探偵ナイトスクープで見たやつと同じやつだ(゚д゚)!何気にブログのネタがない時は本当に
何もなくて、どうしよう(。´・ω・)?
と、思ったりするのですが、
ネタが消化できないほどの日も
たまにあります(笑)
ということで、本日はサザエさん方式で
一気に3つアップします(`・ω・´)ゞ


いや、何なら先週からのストックもあるので
ネタが大渋滞してます(笑)

さて、本題ですが…
今日、車検どうしようかなと思ってた時に
とりあえずボンネットを開けてみるかと思い
エンジンルームを眺めていると、何か違和感が…
(。´・ω・)?

(。´・ω・)?

なんか見慣れないものがあるんですよね…

なんでこんなものがエンジンルームに(。´・ω・)?

絶対こんなの普通ないですよね。

ヒントは写真の左上当たりなのですがわかります?










それでは答えを発表します。(=゚ω゚)ノ








何でエンジンルームにカンパンがあるの(笑)
しかもサスのところにちょこんと(。´・ω・)

おいらがコペンいじる時にカンパン食いながら
作業しててそこに置いたとか(。´・ω・)?
いやいや(^_^;)
カンパン最後に食べたのっていつだろうって位
昔の話ですぜ(笑)

ではなぜこんなところに(。´・ω・)?
って、思った瞬間思い出したことが( ゚Д゚)

これ、結構前に放送された探偵ナイトスクープで
エンジンルームから焼き鳥出てきた話と同じじゃん(笑)
ということは、これは猫とかそれっぽい小動物が
侵入しておいてったやつですやん(^_^;)

いやはや本当にあるんですね。こういうことって(笑)
てゆうか、コペンって特にL880Kって小動物みたい
ですもんね(^_^;)
とりあえず、エンジンかけるときはいきなりかけずに
フェンダーあたりを軽くノックしてからにしようと
思います(笑)



Posted at 2025/04/12 23:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

思ってた以上にかっこよくて(*'▽')

思ってた以上にかっこよくて(*'▽')何気にうちのコペンときたら
購入してから故障の連続で
毎週壊れては修理して治れば
また違うところが壊れ…(;一_一)
ということを繰り返していたら…
タイヤをスタッドレス→夏タイヤに
交換することを完全に放念してました(笑)


ということで

頑張って交換し(笑)

夏仕様に変わりました( *´艸`)

そしてついでに4月末で車検が切れることも
完全に失念…Orz
慌てて今日車検の予約を入れてきました。
(^_^;)

何なら車検の時についでにタイヤ交換しても
良かったのですが、タイヤ運ぶの大変だし
早く履きたかったんですよね

このミニの純正ホイールを( *´艸`)

思っていた以上にかっこよくて気に入ってます。
(`・ω・´)ゞ

さてさて、車検終わったら次はどこを仕上げようかな
(。´・ω・)?

…てゆうか、しろくまさんも同じタイミングで
車検だし、こしびっくまさんも部分的にレストア
するので、お金が…(;一_一)なのでしばらく
コペンはこのまま行こうと思います(`・ω・´)ゞ
Posted at 2025/04/12 23:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しろくまさんにR32GT-Rホイール取付断念(/ω\)」
何シテル?   07/12 22:49
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation