• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

これが4WDってやつか( ゚Д゚)

これが4WDってやつか( ゚Д゚)何気に中々のドカ雪に見舞われ
駐車場一面が雪という状態なのは
前のブログの通りなのですが…

これって、DNT31の雪道での
走破性を試すチャンスなのでは?
と思いまして…(=゚ω゚)ノ


これが一般道だったら、もしスタックした時に
立往生とかになってしまうのでアウトですが、
一応賃貸マンションの駐車場の敷地内なので
スタックしても自分でスコップで除雪すれば
誰にも迷惑かけずに出られますし、脱出不可
でもすぐ元の位置に戻れるし(´-`*)

何よりこのレベルの積雪での脱出の可不可を
体験しておくことは、このレベルの積雪では
どんな状態になるかを知ることができるので
一つの基準ができます。
その基準を元にどこかで雪道に遭遇した時の
判断基準にできるなと(`・ω・´)

という訳で、昨日同様4WDをロックにして
アクセルを踏み込むと…

昨日ほどではないのですが、特に問題なく
脱出可能でした( ゚Д゚)

驚きですね。
これがDNT31の4WDの実力かと( ゚Д゚)

昔から4WDのSUV乗ってる人からすれば
当たり前のことかもしれませんが、この車を
買うまでは、車高は落としがち(笑)なFFの
コンパクトカーしか乗ってこなかったうえに、
この車でここまでしっかり雪が降った状況に
遭遇してこなかったので、この走破性には
驚きでした( ゚Д゚)

気候変動等で色々な路面状況に遭遇する昨今
ジムニーやランクルの様な本格的な車から
エクトレ等を代表とする車高が少し高い
ライトなSUVタイプの車まで4WDが人気
なのもなんか納得ですね。



ちなみにDNT31は年式が程よく古いこともあり
中古車市場でも今が底値?で手の出しやすい
価格帯なので、今が購入のチャンスかもですよ
(`・ω・´)
Posted at 2025/02/09 18:12:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日 イイね!

もはや発掘作業…(/ω\)

もはや発掘作業…(/ω\)昨日から降り続いた雪なのですが…

昨晩はいってもまだ20センチ位で
余裕ぶっこいていたのですが、
朝見ると…








えらいことなってるなと(^_^;)

とりあえず、車の屋根潰れないように
雪おろしとかないと(笑)
特にコペン(^_^;)

という訳で



どんだけ~(=゚ω゚)ノ

って言いたくなる気分です。

そしてこしびっくまさんの屋根の雪で
高さを測ってみると


40センチ(/ω\)

随分降りましたね~(^_^;)

で、とりあえず屋根の雪だけおろして






もはや雪かきというよりも発掘作業ですね。
(/ω\)

確かにまぁまぁなお宝(笑)が発掘されました(^_^;)

と言ってる間にもまた雪降り始めきりがないので
いったん終了し、ネットの雨雲レーダー見ながら
雪がやむのを見計らい、また雪かきの続きに
行ってきます(`・ω・´)ゞ
Posted at 2025/02/09 11:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

流石だぜ。しろくまさん(`・ω・´)ゞ

流石だぜ。しろくまさん(`・ω・´)ゞ何気に今日、インテックス大阪で
開催されている大阪オートメッセに
行くつもりでしたが…

雪がどうなるかわからないので
断念しまして…(/ω\)



で、しょうがなく家でゴロゴロしてたんですが
雪深くなる前に食料を調達しようと外に出ると…









という具合でまぁまぁ積もってまして(^_^;)

とりあえずしろくまさんの雪をおろして気合いの
4WDロック(`・ω・´)
何事も無いように発進し無事食料を調達しに
出かけることができました(*´▽`*)
もう10年以上前の車だけど、やっぱDNT31は
今時のコンパクトSUVサイズで取り回しも良く
荷物もたくさん積めて雪にも強い。
そして、溝に落ちても平気という頑丈さ(^_^;)
※決して真似しないでください(笑)
いいところばかりでもないけれど
これほど使える車、あまりないです( *´艸`)



こんないい車作っていた技術の日産。
これからどうなってしまうのだろうか…(/ω\)
日産というメーカーの未来が少しでも
良い方向へ向かうことを願います(`・ω・´)ゞ
Posted at 2025/02/08 23:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

12万キロのキリ番に続き12345kmを見逃したやつがいるんですよ~(/o\)

12万キロのキリ番に続き12345kmを見逃したやつがいるんですよ~(/o\)なぁ~にぃ~( ゚Д゚)

やっちまったなぁ(`・ω・´)

男は黙って…諦めろ!

もう気にしないことにします(笑)


とはいうものの、キリ番見れると
なんか得した気分になるので
やっぱ、13万キロは見逃さないよう
気を付けます(`・ω・´)ゞ
Posted at 2025/02/02 22:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

もう一回だけ延長(笑)

もう一回だけ延長(笑)何気にいつも最初しか買わない
本屋で買える模型を作る系の本?

今回のR32 GT-Rも最初だけの
つもりでしたが…


実は創刊号ではリップスポイラーが
付いてなかったので第2号も買う羽目に
(^_^;)
なかなか商売上手ですね(笑)



完成です…顔だけですけどね(笑)

それと

何気にこのホイールが好きなので買わざるを
得ない状況でした(笑)

でも

裏側も何やらリアルに再現されてます。
てゆうか…タイヤがRE71って懐かしくて
なんかうれしい(´ω`*)

と、いう訳で

おいらの中のR32 GT-Rを作るは完成しました(笑)

EK9後期が出たらその時は本気で完成させるか考えます。
(`・ω・´)ゞ
Posted at 2025/01/26 23:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車遍歴見てたら頭文字Dのブルーレイ見たくなってきたので久しぶりに見始めようかと( *´艸`)」
何シテル?   08/23 21:43
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation