• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

フィットさんを1年乗った後の感想は…

フィットさんを1年乗った後の感想は…何気に昨年の7/7においらの元にやってきた
フィットさん

早いですね。あれからもう1年経ったんです。
まぁ…
もう一台20年選手がいるので早く感じるのも
無理もない(笑)


いやむしろもう何年も乗ってるかと思ってた位
おいらの心の隙間にジャストフィット(笑)
本当によくできた車です。

でわでわ、FIT2を中古で購入しようか迷ってる
人のために?てゆうか自己満足のために(笑)
この1年FIT2を所有した感想をここで発表!
※あくまで個人の感想なのでご参考程度にお考え下さい。

という前に、これは仕事ではないので結論は
最後にした方がきっと面白いでしょう(=゚ω゚)ノ

という訳で、3つのカテゴリーに分けて感想を
述べつつ、最後に総合評価を発表します( *´艸`)

まずはエクステリアデザインというか見た目から(=゚ω゚)ノ

これは好みがあるので、ほぼ主観になりますが、
おいらは元々FIT2のデザインが結構好きなんですよ。
ワンモーションながら、細部に目をやるとEG6を
意識したようなグラマラスなライン( *´艸`)
しかしながら5ナンバーサイズでコンパクト( *´艸`)
一昔前の車にしては今でも(*^^)bと思える(まだ結構
走ってるから現役感は強いのもその要因かな)のは
なかなか良いと思います。
後、このサンセットオレンジⅡというRS専用色は
初代シビックのオレンジ色をモチーフにしており
専用色という部分やシビックに由来がある色という
部分も、こしびっくまさんと共通するところもあり
非常に気に入っています。

ただ惜しかったのが完全クリアーのテールが個人的に
あまり好みではなかったことと、テールランプは
上のちっさいとこしか光らないというチープな感じは
どうしても好きになれず…気合で治しました(笑)
てゆうか、好みでない部分は色々パーツも出ていて
どんどん好きな風に変えていけるので(=゚ω゚)b


次は使い勝手!

これはもう本当に素晴らしいです。
後部座席を倒せば折り畳み自転車も折りたたまずに
そのまま入るという荷室の広さには脱帽です。
また多彩なシートアレンジで色々な使い方ができるのも
このサイズで?と驚いてしまう位の便利さです。
てゆうか荷室の広さだけでなく、大人4人も全然普通に
乗れますし、何より5ドアってこんなに便利なの?
って思ったりします。
フィットでこれだけ良いのなら、フリードはもっと
便利なんだろうな?と思ってしまいます。
また、今の時代貴重な5ナンバーサイズで非常に
乗りやすいってところも、初心者や女性ドライバーにも
お勧めしたくなります。
後、燃費もほとんどがチョイ乗りなのでそれほど
良くなりませんが、街乗りでレギュラー11km/Lも
走るのは、こしびっくまさんのハイオク7km/Lと
比べると本当に助かります。
ガソリン代が浮いただけで保険と駐車場代払えます。
今のところ、使い勝手では本当に文句がありません。


最後は運転してどうか?楽しい?という部分です。

まずは良い部分からいくと1.5LながらCVTと相性が
良いのか、なかなか乗りやすいエンジンだと思います。
1.5Lってのは税金面でもありがたいですね(´ω`*)
次にハンドリングですが、これは好みにより分かれます。
おいら的には、純正の足の味付けはNGでした。
基本的に固めで仕上げている感じなのはわかりますが
ただ固いだけという感じもして、どうもバタバタする
乗り心地や、ある程度の速度域でコーナーリング中に
跳ねるようにアンダーが出てしまい(そんな感じがする
だけで本当に跳ねてるかわかりません。)あまり粘って
くれないのもマイナスポイントです。後、車全体を
見ると、リアが跳ね上がっている感じもちょっと
マイナスです。
でも、これらは中古で手に入れたモデューロのホンダ純正
ローダウンサスキットを組むことですべて解決しました。
こちらがRS本来の足回りなのではないかと思います。
中古で程度の良い掘り出し物を見つけたら財布と相談して
導入してみるのも良いと思います。
後、エンジンは普通の1.5Lと変わらないのにホイールが
16インチなのもなんかかったるさを感じた為、あえて
15インチの軽量ホイールに変えました。
個人的にはこちらの方が軽快で楽しいです。

てゆうか乗り味については、どうしてもメインの軽く
いじってるEK9と比べてしまうので、物足りなく
感じてしまうのは申し訳ないです。
ただ、これらも色々なパーツが出そろっているので
自分好みの愛車にどんどん変えていける部分なのは
その成長過程も含めカーライフを楽しめる車なのでは
ないかと思います。


と、いう訳で随分長くなってしまいましたが(^_^;)
おいらがフィットさんに1年乗った感想は100点満点で
評価するなら

85点!

もう余裕で合格点です( *´艸`)
車探しの時から、また乗り始めた後も非常に楽しめる
貴重な車だと思います。
メインカーとしてもセカンドカーとしても、本当に
オーナーになる人の心にフィットする1台を見つけ
られそうな車だと思います。

てゆうかほんとフィットさん買って良かった(´ω`*)
お陰でこしびっくまさんが不調な時も心に余裕が
生まれました(笑)


後、おまけの情報としてFIT2はバカ売れした車なので
中古市場にもタマ数が豊富であり、また前オーナーの
好みでカスタマイズされた、まさに十人十色な車が
たくさん存在します。
買う買わないは別として、車探しの際は購入後の事を
想像しながら、ぜひ一度検討してみるのも楽しいですよ
( *´艸`)

ちなみに…
うちのフィットさんは納車当時↓から


1年でこんな感じに↓進化?しました。


多分これで落ち着いた…はずです(笑)
Posted at 2020/07/12 00:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しろくまさんにR32GT-Rホイール取付断念(/ω\)」
何シテル?   07/12 22:49
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation