• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

本来の使用法とは若干異なります(笑)

本来の使用法とは若干異なります(笑)何気に先日修理したフロア穴ですが
リアのサスペンション付近の補強を
したことで、本来の目的とは別に
リアの剛性が増したのか、車体が
ミシミシいう事が減りました( *´艸`)




どんだけボディ弱っていたんだと。
もうすぐ21年を迎える車体なので、フロア同様に
そこら中、錆やらなんやらでボディ弱ってそうだなと。

これはまさに…よもやよもやだ!

という事で後部座席のシートベルトの部分をつなぐ
ピラーバーなるものを追加してみました(`・ω・´)ゞ

その理由は…

リアハッチの上の部分もサビてて穴開きかけていてきっと
弱っていると思われるので、まずはその部分のフォローを
してみようと思った訳です。

で、しばらく乗ってみた感想は…
※取付けたのは2週間ほど前です。
それなりに効果はある様です。(`・ω・´)ゞ

まぁそもそもボロボロになりかけてた部分で剛性が
なくなっていたような部分なので効果は解りやすい
かもしれないですね。
ついでにハッチ上部の剛性がなさ過ぎてそのうちハッチが
歪んでしまうかもしれないという事態も予防できそうです。
いや、むしろそちらの方がメインで取付けたといっても
過言ではないです(笑)

という事で本来速く走るためのパーツも、この車にとっては
弱った部分をフォローするパーツに変わるという実に面白い
事象を身をもって体験している今日この頃です( *´艸`)

ちなみに…

後方視野は明らかに減ります(笑)

でも、バックミラーに写る光景が昔のEF系のCR-Xの様に
リアエンドの一部がガラスになってる車みたいな感じに
見えるので、それはそれで個人的には気分は上々です(笑)
Posted at 2021/10/03 23:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しろくまさんにR32GT-Rホイール取付断念(/ω\)」
何シテル?   07/12 22:49
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation