
何気にX-TRAILは、前乗ってたこぐま
(フィット)さんと違っておいらの前に
複数オーナーが所有していて、おそらく
前オーナーはアウトドア好きだったのか
内外装ともに中古車(^_^;)って感じを
醸し出しており、シートもなんとなく
中古感が否めないなと思っていたので
シートカバーを取付けることにしました。
何気にX-TRAILって普通は汚れても手入れが
簡単なビニールシートなのですがディーゼルの
GTだけはファブリックシートなんですね。

これが、汚れが付きやすく取れなくなって
中古感を醸し出す原因な訳です(^_^;)
と、いうことでオートバックスとかで売ってる
汎用品のシートカバーとか色々見ていたら
車種別専用のシートカバーがあるのを発見(*'▽')
で、この手のシートカバーって本革しかないかと
思ってたら、合皮のもあるんですね。
で、さらに調べるとオートウェアというメーカーの
カバーが合皮ながら中々質感が高いとのこと。
なにやら合皮だけど本革より本革っぽい(笑)という
生地らしい。しかも合皮だから手入れもラクラク。
ということで、
という感じで速攻で取付けました(`・ω・´)ゞ
確かに合皮ですが全然安っぽい感じはしなくて
いい感じに仕上がりました( *´艸`)
まぁ本革とは違うのでメリットもあれば当然
デメリットもありますが、本革の半値以下で
この位の質感の物が購入できるのはトータルで
OKだと思います。
※
こちらも参照ください。
で、見た目はよくなったけどその座り心地は?
ということですが…
運転席はレカロなのでわかりません(笑)
まぁ、見た目をよくするのが第一目的だったので
目的は達成できてよかったなと思う今日この頃です。
(`・ω・´)ゞ
ちなみに取付に関しては着くようにしか着かないので
気合と根気とやる気と時間があれば誰でもできるかな?
※自信ない人は迷わずお店で取付けしてください。
強いて言えば

こういう感じの手袋をつけて作業すればかなり
作業効率上がると思います。
後、おいら的にそのまま何もせずシートカバーを
取付けるのはなんか気になったので近くにある
キーパーラボで除菌抗菌等の内装の掃除をしてから
取付けました(`・ω・´)ゞ
後、ついで?に

ヘッドライトも磨いてコーティングしました(`・ω・´)ゞ
結局、ペルシードのヘッドライトコーティングは
2か月ほどしか持ちませんでした(/ω\)
さて、キーパーのヘッドライトコーティングは
どの位持つのかな?乞うご期待(`・ω・´)ゞ
Posted at 2022/07/18 00:32:02 | |
トラックバック(0) | 日記