
土曜の話ですが…
バッテリーを噂のカオスに換えました。
何気に今付けてるのでもまだイケるような
気がしましたが、最近のバッテリーは性能が
良いらしく、ギリギリまで性能が維持され
落ち始めたら一気にダメになるといったことを
よく聞いたりしますしね。
あと最近セキュリティを導入したことで、一段と
バッテリーに負担をかける事をしているので、
転ばぬ先の杖です(^^)
てゆうか、オートバックスから葉書がきていて
バッテリー30%オフってところにかなりひかれました。
元が25000円位だったので、この30%はでかいですよ。
そして、お決まりのLIFE WINKも同時購入です(^^)
何気にこのLIFE WINKはバッテリーの状況だけでなく
車両側の充電系の異常も解るらしいです。
(信頼度は不明ですが…)
これがあればオルタネータがやばくなり始めた時
わかるかもしれない?という淡い期待をしています(笑)
で、今回も懲りずにDIYで行ったわけですが…
付いたはいいんですが、バッテリーの端子の径が
が小さいのか、ターミナルが広がっちゃってるのか…
理由は定かではありませんが、バッテリーのケーブルが
簡単に外れてしまうんですよ~(T-T)
端子にアルミ箔でも巻いとくか?とか、ターミナルを
ペンチで潰して動かなくするか…とか色々考えましたが
ラジエータの時の痛手を思いだし、やはり真面目に
付けようと思い、ユワッキーさんに車をかりて近所の
ホームセンターまでターミナルを買いに行ってきました。
※何気に土曜日は小雨が降っていたのでユワッキーさん
とこの倉庫に車の頭だけ突っ込んで作業してました(笑)
ユワッキーさんありがとうございます<(_ _*)>
装着状態がこちら
これで完璧かな(^^)
で、カオスの性能はいかほどに?ということですが
確かにオーディオの音は良くなったような気がする…。
けど、プラシーボ効果のような気もする…位です。
てゆうかおいらのEK9はいたるところから軋み音とか
してるので、まずはそこを治せよ!って自分でも思います(笑)
でもね、セルの音は確実によくなりました!!
スターターでエンジンをかける時の楽しみが一つ増えました(^^)
あと、エンジンもちょっと調子が良くなった気がします(^^)
まぁ、結構いい買い物したんじゃないのかな?ってとこです(^^)
Posted at 2012/02/26 22:48:22 | |
トラックバック(0) | 日記