• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ここまできた(^^)ノ

ここまできた(^^)ノ2013年も気がつけば半年終了という…
早過ぎるぜベイベー!と老いと感じつつ
遂に表現まで古くなってしまう今日この頃…
いかがお過ごしでしょうか?

こんばんわ。しびっくまです。





最近土曜日は昼まで出勤で、昼からストレス解消と
言わんとばかりに出かけて、時間が長く充実している
感覚があるのに、日曜は朝起きたら、もう夕飯くって
寝る用意…見たいな一瞬で終わってしまうという
妙な感覚を味わってます(笑)

さて、本題ですが…

遂に22万キロ達成しました(^^)ノシ

てゆうかここまで来るとキリ番も年1~2回の定例の行事
みたいな感覚ですね(笑)

でもこの22万キロのキリ番の後には…

111111キロぶりのゾロ目が待ち受けているのです!

いわば今回はその時の練習見たいなもですね(笑)

ゾロ目なんて5~6年ぶりなんじゃないのかな?

今から楽しみです(^^)ノ


でもまぁ、ワンオーナーで22万キロもなかなか達成できる
ことでもないと思うので、ひとまず今日のキリ番まで元気に
走ってくれたコしびっくまに感謝です<(_ _*)>

これからも乗れる限り頑張って乗り続けますぜ~(^-^)ノ










Posted at 2013/06/30 22:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月30日 イイね!

男の浪漫… M1911A1

男の浪漫… M1911A1昨日、仕事の疲れをいやすため(笑)
本屋で立ち読みしていたら…

GUNって雑誌でガバメントの実銃と
モデルガンの比較をやっていたので
買ってきました(^^)





この雑誌ではガバメントのモデルガンの老舗
エランのガバメント系のモデルガンで比較
やってました。

で、このエランってメーカーのモデルガン…
超リアルで有名です。
それもそのはず、昔からガバメントのモデルガン
と言えば、六研という位有名なところが前身の
メーカーだそうです。

が、このエランのモデルガン…10万円以上します( ̄口 ̄!!)

アメリカだったら本物のガバメント買えそうじゃん(笑)

というわけで、庶民なおいらは写真のCAWのM1911A1が限界です。

でもね、このCAWのM1911A1もかなりなものなんですよ。
なんと、実銃で全て測定して本当の実寸で造られています。
何気に実銃とパーツの互換性あるらしいです。

まぁ、組み換えできるだけでパーツに強度はないので、
厳密には互換性はありませんが、組み替えることが
できるって事自体、かなり精度で造られていると思います。

で、夜な夜なこのM1911A1などのトイガンを見ながら
お酒を飲んでニヤニヤしています(笑)

やっぱガバ系最高ですね~。

興味ある方はこちらこちらもどうぞ。
Posted at 2013/06/30 10:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

近所にできました。

近所にできました。近所にアストロプロダクツができました。

DIY派の方はご存知ですよね。
お値打ちな工具屋さんです。

基本的に機械いじり好きな人って
工具好きですよね。




おいらももれなく工具大好きで
ホームセンターとかの工具コーナー
で結構時間つぶせるタイプです。

という訳で何か変わった工具ないかな?
と、見に行ってきました(笑)

で、見るだけで帰ってくるつもりが…
買ってきたのがこちら

何だかわかりますか?トルクレンチです。

こんな感じのプレートのとこで値を自分で
確認して使うみたいです。


トルクレンチってラチェットみたいな形してて
規定トルクになったらカチカチいって
それ以上の力で締まらないようにする奴
みたいなイメージでしたが、こんなアナログな
タイプもあるんですね(^^)

まぁどれほど精度の良いものか解りませんが
このアンティークさに魅かれて買ってしまいました。

って、おいおい、見る為に買うんじゃなくて
ちゃんと使いなさいよ!ってとこです(笑)

これでまたDIYが楽しくなりますね(^)
Posted at 2013/06/24 00:02:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

やってもた。

やってもた。何気においらの車は車検対応(笑)なので
最低地上高も9センチジャスト位なのですな。

本当はもう少し落としてタイヤとフェンダー
ギリギリがかっこいいと思っているのですが
この9センチって車高、誰が決めたのか
おいらにとっては結構絶妙です。



コンビニとかガソリンスタンド等々に入る時も
ほとんどの場合スポイラーとか擦ったりとか
気にせずに行けますし、見た目も欧州の車
ぽいですよね(笑)


がしかし、昨日やってしまいました。

てゆうかそれは正直反則だろ!っておもいました。

事件が起きたのは名古屋の某所にあるコンビニです。
高速の入口近くでよく利用しているところなのですが
このコンビニの駐車場…

入口近くにも車が止められるように車止めが
設置してあるんですが、入口から斜めに入ると
もろ目の前に車止めが来るんですよね。

いつかぶつけそうだなと思っていつも気を付けて
いたんですが、遂に車止めを引っかけてしまいました。

被害状況はここと(T-T)


ここと(T-T)


さらにここ(T-T)


がっつりやられました(T-T)

幸いにも車高が確保されていた為、致命傷には
なりませんでした。
ほいで帰りの高速でも安全を確認しつつ、
フル加速、ブレーキング、ハンドリングを確認
しましたが、異常はなかったのでまずは一安心。
今週中に一度いつもの自動車工場に持ってって
現状確認してきます。
まぁ、アライメントくらいはくるっているかも
しれませんが、おいらはサーキット走行とか
速く走ることは求めていないので.問題ないかと。

てゆうかアライメントってえらそうなこと言ってるけど
元々きっちり取ってないし(笑)

てゆうかまぁそもそも縁石とか引っかけたの
これが初めてじゃないし(笑)
雪の時、側溝が見えずに片輪落としたこと有るし
(そこはみんな落ちる名所らしく、落ちてもすぐ
出られるようにそこだけ浅くなってて笑えましたが)

街乗りメインだと結構サバイバルですよね(笑)
微妙なセッティングよりも、やってもた時に如何に
被害が最小限になる設計がされているかが
決め手になりますね(笑)


てゆうか、車は想像以上に色々な状況を考えられて
作られている。と、感心したというお話でした。
Posted at 2013/06/17 00:50:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

そろそろですよ

そろそろですよ最近お疲れちゃんでやられているのか
全然車ネタのブログUPしてなかったような
気がしたので久々の車ネタを…

ついにここまで来ました(^^)

22万キロまであと少しです(^^)



いや~もうドキドキです(^^)
てゆうか個体差はあると思いますが
おいらのEKはオドメーターの進みが
甘いので、実走行はとっくに22万キロ
超えているはずですが、オイル消費以外は
いまだ現役のこのエンジン

2のゾロ目まで粘ろうかと思いましたが
22万キロを達成したらタイミングをみて
乗せ換えることにしました。


しかしまぁ…車って大事に乗ればこんなに
長持ちするものなのですね。


大切に乗るのもエコです!という信念を持ち
これからも頑張って乗り続けたいと思います(笑)
Posted at 2013/06/16 23:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しろくまさんにR32GT-Rホイール取付断念(/ω\)」
何シテル?   07/12 22:49
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation