• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2014年02月26日 イイね!

芸能人じゃなくても

芸能人じゃなくても歯は命!

このフレーズに懐かしさを感じる人は
ナイスなアラフォーに違いない(笑)と
確信している今日この頃…
いかがお過ごしでしょうか?

こんばんわ。しびっくまです。


いや~あの頃はいい時代だったなぁ~


さて本題ですが…(笑)

何気に年明けから通っていた虫歯治療が終わりました。

思い起こせば3年程前…
突然奥歯が痛くなるも、その痛みも長く続かず
ほったらかしにしていたのですが、一昨年に
ある異変が…

不意に歯を食いしばったその刹那…


バキっ!

と、聞きなれない音とともに白い何かの破片が
口の中から…。

それはまぎれもなく奥歯の破片( ̄□ ̄!!)

なんと!虫歯により奥歯がかけてしまったのです。
驚きのあまり観念して歯医者に行こうかと思いつつも
歯の治療なんて小学生の頃、数回行ったっきりで、
怖い歯医者さんが泣くんじゃない!とか言って強引に
歯を削るという拷問のような治療しか受けたことない
おいらには完全にトラウマでとにかく行きたくない(笑)

そんなこんなで、仕事が忙しいという理由でずっと
ごまかしていたんですが昨年末、夜な夜な歯が痛くて
眠れず遂に限界に達した為、覚悟を決めました(笑)

で、年明けてからどっかいい歯医者(痛くない歯医者)
ないかと探していたら、親戚のおばさんが通っている
歯医者がなかなか良いという話を聞きつけ、早速?
恐る恐る電話(T-T)
案外すぐ予約が取れて泣きそうになりながら
歯医者へ行くと…そこはパラダイスでした(*^∀^)ノ

何がって、なんで歯医者のおねー様方は受付から
助手のおねー様までみんな可愛いの?って話です。

そんな受付のおねー様に見とれているのも束の間
予約してるから当たり前と言えば当たり前ですが
すぐ順番が回ってきてしまい、診察室へ…(T-T)

ほいで歯医者の先生、患部を見るなり、苦笑。
そして有無を言わさずレントゲン。そして開口一番に

先生 「奥歯の一本が半分位無くなってますね(笑)
     しかもこれ神経もいってますね。」

おいら「うむ。知っております(笑)そして想像通りっす(T-T)
     やっぱ抜くんですよね?」

先生 「いえ、抜きません。ただ複数ある神経のうち
     一本は完全に終わってますが、残せるだけ
     残します。」

おいら「まじっすか!」

先生 「ただ、神経なので麻酔効きにくいので痛いです。
     数回に分けて治療を行います。
     早速行きますか?歯医者慣れてないと、そこそこ
     痛いと思いますが? 」

おいら「次回、覚悟決めてきます(笑)」

と、年明け早々から週一で通院し約一か月。
遂に神経も除去し金属の詰め物をしてもらい、
治療が一応終了しました(^^)

てゆうか驚いたのが、結局全然痛くなかったんです。
まぁ麻酔打ってるってのも有りますが、その麻酔すら
つまようじで歯を弄ってる位の痛みしかなかったです。
そして、本当に抜かずに治してしまうとは…

昔の歯医者とは比べ物にならない位でした(^-^)

そして今、数年ぶりに歯を気にせずにグッと歯を
かみしめることができるという喜びを感じております。

やっぱ歯は大切ですな。っていうことを実感し
男はきっとみんな…歯医者が好きだ!
ということを確信した一か月でした(笑)


さて…治療も無事終わったことだし来週からは
歯のクリーニングと他の歯の健康状態のチェックと…

て、延長戦か~い(′∀ `)ノシ

と、来週からもしばらく大人のパラダイスへ通う事を
自ら志願したおいらであった…( ゚∇゚)ノシ
Posted at 2014/02/26 00:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

Lpin the third と言えば

Lpin the third と言えばカリオストロが有名ですが

こちらもまた傑作と言われています。


ファーストコンタクト
EPISODE : 0




2002年に日テレ系の金曜特別ロードショーで
放映された作品で、当時見た時もかなり面白く
今でも印象に残っている作品です。
DVD出ているの知ってたんですが、今まで
これ置いている店見たことなかったんです。

そこで秘密兵器Amazon登場!

…のつもりが以前からAmazonでも在庫なし。

で、先日久々に検索したら入荷してたので
早速買おうと思っていたところ、本日、偶然
出先で発見したので即買いしました(^^)

ほいでこの作品のストーリーはというと…
ルパン一味の最初の出会いを描いたもので
…おっと、これ以上は実際に見てからの
お楽しみということで(^-^)ノ

レンタル屋もしくはDVD屋へGO!です(^-^)ノ≡ぷ
Posted at 2014/02/23 00:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

たったこれだけの差で

たったこれだけの差で以前ブログでも紹介したこの部分…

何度治してもすぐ外れてしまうという
お茶目なやつです。
てゆうか、治すと言ってもシーリング材で
固めるとか位しか対処がなく根本的な
解決になってなかったのも事実。(^^;)





でもまぁ外れるの解ってるので、気を付けてれば
だましだまし乗れるかな?って思っていたら…
大惨事発生(笑)
付根からオイル漏れ発生および常にぐらぐら状態(T-T)

とほほ…となりながらいつもの工場へ(-.-;)
ほいで、一度新品に付け換えてみますかと。

で、先週土曜日に部品来たので早速取付けますかと
今まで付いてた方と新品を見比べた時に大発見。

外した方は取付部の角は角が取れてるのに
新品は角がピン!ってなってる!

拡大すると…
↓外した方

※茶色いのは外れ止めに使用していたシーリング材です。

↓新品


という具合です。
たったこれだけの違いが影響していたのでしょうか?
真偽はまだ様子見ないと解りませんが、新品の方は
付けた瞬間から外れる気配ありません。

これで治ってくれるといいなぁ~(^-^)



ちなみに同時にインテ98spec用のSUSエキマニ
流用を企んでいたのですが…

こちらは既に在庫なしで、当然部品の生産は
終了しておりました。

あら残念(T-T)次の一手を考えるとしますか(笑)
Posted at 2014/02/16 23:49:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

テイクオフ(^∀^)ノ

テイクオフ(^∀^)ノたま~に無性に見たくなります(笑)



Posted at 2014/02/11 22:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

また工具の話です

また工具の話です何気にずっと前から探していた工具がありまして。

それはKokenのソケットです。

そんなのどこでも一緒じゃん!

なんてことはなく、どこのメーカーも個性が
あったりします。
何気に工具って奥が深いんですよね~


で、このソケットはナットグリップと言いまして
何が良いかというと、その名の通り



こんな感じでボルト・ナットをつかんでくれるのです。

これさえあれば通常アクセスしにくい部分でも容易に
ボルト・ナットを持って行けて、そのまま締付けることが
できるという優れモノです。

ちなみにどうやってつかんでるかというと



六角の面のうち2カ所に写真のようにボールが
付いており、これで両側から挟んでいます。

まさにシンプルイズベストしかも超便利(^-^)
とりあえずおいらがよく使う8、10、12の三つを
買ってきました(^^)

これに先日買ったTONEのラチェットがあれば
鬼に金棒ですね(^^)

あ~車いじりたくなってきた~(笑)

Posted at 2014/02/10 23:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しろくまさんにR32GT-Rホイール取付断念(/ω\)」
何シテル?   07/12 22:49
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234 5678
9 10 1112131415
16171819202122
232425 262728 

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation