• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

ステンテールとシュシュ

ステンテールとシュシュ仕事に追われすぎてそろそろメンタル
いかれそうになってきたので…
先日会社で行われたセルフケア研修の
DVDで言っていたように

第一段階
問題を先送りにする → さじを投げる




実行してやろうかと本気で思う今日この頃…
いかがお過ごしでしょうか?


どうもです。しびっくまです。
いやいやまだ頑張りますよ。
昔誰かが言ってましたよね。

あきらめたらそこで試合終了ですよって(笑)

うむ。いい言葉です。てゆうか世代を感じます(笑)


さて本題ですが…
何気に巷でというかみんカラ内でマフラーの後ろに
ステンレスたわしを巻くと燃費が良くなるという噂が
あって、気になったわけでして。
ちょっと試してみたわけです。

効果がわかりやすくするために、最近ハマっている
アパート~鈴鹿峠を往復するコースをいつもと同じように
走ってきました。
通常ですと7~8km/L弱と言ったところです。

正直、そんなの変わるわけないじゃん。
てゆうかそんなに変わるならメーカーがやってるでしょ。
って思ってドライブを楽しんでいたのですが…

10Km/L走りました…\(゜ロ\)(/ロ゜)/

まじかよ。確かに走行中も若干乗り易い感じは
してたけど、こんなのプラシーボ効果だろって
完全に疑ってました。

疑ってごめんなさい<(_ _*)>

でもまだ一回目の計測なので後数回データをとって
また、車の特性が変わっていないか色々確認し
本当に効果があるのか確認してみたいと思います。
とはいっても所詮は素人レベルですけどね(笑)

でも、なんでメーカーがやらないのだろうか?
コスト?特許?何か気がつかないところでデメリットがある?
解らないですが、おいらの観点から行くと…

なんかこう…少し前のAKBの曲名みたいな感じが(笑)

ステンレスたわしの場所がタイコの前でも同じ効果が
得られるならそうしてみようと思います(笑)

しかしこれはなかなか調査し甲斐のある面白いテーマですね。
しばらく楽しめそうです(^-^)

※2016/07/19 下記修正しました。
スチールウール→ステンレスたわし
Posted at 2016/07/18 23:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月13日 イイね!

基本のキ

基本のキアラフォー世代のロボットアニメと言えば…

ファーストガンダムが基本のキですね(^-^)

といってもおいらは再放送のガンダム世代ですが(^-^;ゞ
ずっと前から買おうか悩んでいたのですが
0083見たらやっぱ超欲しくなってしまって
ボーナスで思い切って買いました(^-^)




ついでにというか…ボーナス出たら
大人買いする予定だった

こちらも買いました。

ガンダムで出費してしまったので
VOL.2はまた次回ってことに(笑)


てゆうかAmazon便利すぎ(笑)
今後ともお世話になります<(_ _*)>
Posted at 2016/07/14 00:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

昔は色々種類あったのに

昔は色々種類あったのに先日、同世代の宇宙飛行士である大西さんが
宇宙へと向かう際に、娘さんからお守りにと
ぬいぐるみを託されたという話を聞き、感動した
訳ですが…
そのぬいぐるみがリラックマだったと言うことを知り
さらにテンションが上がってしまった今日この頃…
いかがお過ごしでしょうか。

どうもです。りらっ…(^-^ゞ しびっくまです d(^-^*)

ついにリラックマが地球を飛び出し宇宙へ!
すごいニュースですね(笑)
宇宙進出記念のぬいぐるみ、UFOキャッチャーで
でないかな?
あっ車のキーホルダーに付けたいので小さめがのが
良いです(笑)

てゆうかおいらも年齢的には普通にその位の
年の子供いても全くおかしくないという事実…(^-^;)
これが40代のプレッシャーというやつか(笑)
見なかったことにしておこう。


さて本題ですが…
何気においらのこしびっくまには昔ながらの

PIAAのハロゲンバルブのフォグランプが
付いているのですが、この手のフォグって
もはやカー用品店でも全く見かけなくなりました。

昨今のLEDバルブの勢いにおされているのか、
はたまたフォグは初めから純正が当たり前のように
付いている車が増えたからか…解りませんが
ちょっとさびしい感じです。

そしてその影響からか遂に近所のカー用品店では
TOP写真の超普通のバルブしか手に入らなく
なってしまいました(T-T)
しかも案外高いというおまけつき。

てゆうかヘッドライトのH4バルブも段々影が
薄くなってきてますよね(T-T)
でもバルブはバルブでいいところもあって
なんかこう…暖か味のある色と言いますか
対向車にも優しい光をホワッとともします。
後、ヘッドライトが温かくなるから冬に雪で
吹雪いている時もヘッドライトに雪が積もらず
安全だったりします。

というわけで今後もあえてバルブ派でがんばって
いきますです。
Posted at 2016/07/11 00:26:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しろくまさんにR32GT-Rホイール取付断念(/ω\)」
何シテル?   07/12 22:49
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation