
何気に昨日より台風が来ていたということで
ひょっとして今日の午後あたりから会社半休に
なったりするのかと思って警戒するも…
気が付いたら熱帯低気圧に変わって一件落着な
今日この頃…いかがお過ごしでしょうか?
どうもです。しびっくまです。
ん?熱帯低気圧?温帯低気圧ではなくて?
何気に日本ってもう亜熱帯に属してるんですかね。
確かに2000年を過ぎたころからゲリラ豪雨とか
猛暑とか暖冬とか…亜熱帯と言われても納得いく
部分も多いですね。
まぁなんだかんだ言っても、まだ冬は雪積るので
完全に亜熱帯という感じではないですが。
てゆうか、夏クソ暑くて冬クソ寒いって、日本特有な
気候ですよね(笑)
さて本題ですが
先日、たまたまタイヤを外していた時に
マフラーのリアピース取付部分のボルトが、
曲がっている事を発見してしまい…
どうでもいいところなんだけど交換したくて
仕方ない衝動にかられてしまいまして(笑)
で、とりあえず一回外してみるか?と思って
外してみると、ポロっと何かが…。
ガスケット破損(T-T)
本来ならマフラー交換毎に交換するべきもの
なのかもですが、前回半オフマフラーから
VISION-Rに換えた時は綺麗だったから
まぁそのまま行ったるか!?ってケチッて
交換しなかったのがまずかったのか(笑)
というわけで、ボルト交換ついでにのつもりが
ガスケットを交換するついでに(笑)ボルトと
スプリングも新品にしました。
あらまぁすっきり(^-^)
そしてどうでもいいところを交換したかった
ムラムラした気持ちもすっきり( ^ω^)ノシ
これで一件落着!
と、すっきり終わりたかったのですが、
実はこの時、マフラー戻そうと思ったら古い
ガスケットがこびりついてしまってはがれない…orz
という奇跡がおきてまして(笑)
ということで久々に
半オフマフラー復活!?
でもこの半オフマフラー、音や性能は最高なのですが
取付の調整が難しく、うまくやらないとボディに干渉
してしまうので、ササッと付けれないのですね。
で、とりあえず着けてみたものの、段差や路面が悪い
ところを走ったりするとゴトゴトっ…
てどこかが干渉しているようでして(T-T)
というわけで、今回はとりあえず
VISIONのN-1をチョイス。
久々に低速スッカスカ、エンジン吹けまくり仕様を
楽しんでおります(^-^)
てゆうか、やっぱ半オフマフラーが音的にも性能的にも
一番いいですね。早く取付ステーを完成させねば(^-^)
Posted at 2016/09/05 23:48:43 | |
トラックバック(0) | 日記