• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

テスタロッサとは

テスタロッサとはテスタロッサときいてピンと来るのは
もちろんフェラーリのテスタロッサという
人が多いと思います。(おいらもです)

でも元々はイタリア語で「赤い頭」を意味しており
カムカバーが赤く塗装されていたところから
テスタロッサという名前になったそうです。



赤いカムカバー?EK9をはじめとするホンダの
タイプRシリーズも赤ヘッドだがね!!
ということは、ある意味テスタロッサなのですね。
なんかちょっと嬉しいです。

だからという訳でもないですが、年期の入った
赤ヘッドをそろそろ交換したいなと思っていたので
タイミングベルト交換ついでに以前購入していた
新品に交換しました。



やっぱ新品はイイですね。

で、年期の入った方も綺麗にしてオブジェに
しようと思ったら


スチームかけた時に結晶塗装が剥がれたらしい(笑)

なるほど、結晶塗装はスチームに弱いのね。

新調した方はスチーム厳禁ということにしようと
思いますφ(. . )
Posted at 2016/10/23 01:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

タイミングベルト交換 まさかの3回目

タイミングベルト交換 まさかの3回目GW以降、土曜日と祝日は休日出勤というのが
デフォルトになり、気が狂いそうになってますが
土曜日放送のブラタモリと愛車遍歴のおかげで
正気を取り戻している今日この頃…
いかがお過ごしでしょうか?

どうもです。しびっくまです。




てゆうか愛車遍歴に至っては、元々は車目当てで
見ていたのに、最近では竹岡圭さん目当てに
変わってきているという…(笑)

いや、ほんと竹岡圭さん綺麗且つかわいいです(笑)


さて、本題ですが
やっとこタイミングベルト交換しました。

何気に前回交換してから11万キロ超えていたので
突然キレたらどうしよぉ~とか思ってましたが、
交換したベルト見せてもらったら傷とかヒビとか
全然なくて、まだ余裕で使えそうなくらい綺麗でした。
ホンダ純正のタイミングベルトって結構良いものを
使っているっていうのは本当でしたね。

でもまぁ10万キロで交換するのが精神衛生上良いです(笑)


何気にしれ~っと話していますが…
実は交換は3回目です(^^ゞ
まぁオーナー歴も走行距離も長くなってくると、
タイミングベルト交換も、車検みたいに数年に
一回来る行事みたいなものと化します(笑)

そしてもうすぐ約半年に一度にやってくる
キリ番の季節ですね~(笑)
来月には達成しそうです(*^^)v

そろそろカメラの用意しとくかな(^^ゞ
Posted at 2016/10/22 23:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しろくまさんにR32GT-Rホイール取付断念(/ω\)」
何シテル?   07/12 22:49
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation