• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびっくま9000rpmのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

ホンダ車大好き芸人です( *´艸`)

ホンダ車大好き芸人です( *´艸`)何気に今年は非常に仕事の休みが
取りやすく、棚ぼたで4連休を
ゲットできまして( *´艸`)

いやはやありがたい限りです
(`・ω・´)ゞ



という事で、連休初日は今月初めに
帰ってきて慣らしをしていたうちの
こしびっくまさんの最終チェックの為
鈴鹿にある90年代ホンダ車の駆込み寺へ
行ってきました( *´艸`)

何気に慣らしは特に不要だけど1000キロ位
走ったらオイル交換しましょうという事で
月末までに頑張って1000キロ乗らないとな~
とか思ってましたが、結果1800キロ程
乗ってしまいました(笑)
いやね、本当に乗るのが楽しすぎてついつい
乗りすぎちゃったんですね(笑)

で、慣らしの時も特に問題もなくまた
今日オイルを確認してもらいましたが
金属粉が見つかる等異常もなく、完成の
お墨付きをいただきました(`・ω・´)ゞ

個人的にはVTEC入れる前位に高周波な
音がしていたのが気になっていたのですが
それはどうやら吸気音のようで、HCMの
ワンオフ遮熱板が効いて吸気音が響いて
聞こえているようです( ゚Д゚)

なんてレーシーなんでしょう( *´艸`)

あと、ハイカムに切り替わった後、これから
カムが伸びるって時にレブリミッターが
効いてしまう件もCPU書き換えでリミッター
効く回転数を変更できるようでしたが、お値段が
まぁまぁするので(笑)とりあえずお預けという
事にしておきました(`・ω・´)ゞ

まぁ、今のままでも十分オーバーホール前より
刺激的なエンジンなので、この感覚に慣れて
もっと刺激が欲しくなった時の秘密兵器として
残しておきます( *´艸`)

そんなこんなで、晴れて20年前の状態に戻った(笑)
こしびっくまさんの写真を撮ると奇跡が…



なんと、こしびっくまさんに虹がかかりました( ゚Д゚)
アメトー〇クみたいです(笑)
今日のくくりは、ホンダ車大好き芸人です(`・ω・´)ゞ
と、思わず言ってしまいましたよ( *´艸`)
まぁ、科学的に見れば偶然のレンズの反射とかなので
しょうが、何も考えずたまたま撮ったタイミングで
こんな写真が撮れるとは…
きっとこしびっくまさんもうれしいんでしょうね
( *´艸`)

という事で早速、フルアクセルでVTECを炸裂させて
やりましたわ(*ノωノ)

慣らし用の普通のオイルの時でもすでに刺激的でしたが
高回転用のいいオイルに交換したら、そらもう…
やめられない止まらないですわ(笑)
針の動きが半端なくて、もっと踏め!って誘ってきます。
で、踏みすぎてレブちゃいそうになります(笑)
むぅ…。レブリミッターを9000rpmにしたいです(笑)
まさにしびっくま9000rpmになりますよね( *´艸`)
でも、オーバーホールでお金使ったのでしばらくは
贅沢は心の敵です。宝くじでも当てようと思います(笑)

しかしまぁ、まさに新車当時のエンジンのフィーリングを
手に入れました。20年前のEK9復活です(*´▽`*)

そしてこれからもできる限り乗り続け、EK9乗ってる
渋いおっさんから、EK9のってる渋い爺さんになれる様
精進していこうと思った連休初日です(`・ω・´)ゞ

さて…明日はカーペット剥がしてサビサビのフロアを
治すかな…(^_^;)
Posted at 2020/11/01 00:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

もう何年振りなんでしょう…久しぶりに超どうでもいいところ交換してやりました( *´艸`)

もう何年振りなんでしょう…久しぶりに超どうでもいいところ交換してやりました( *´艸`)いや~いい感じに涼しくなってきましたね。
まさに窓全開で、エンジン音や排気音を
聞きながらドライブするのが楽しい季節に
なりました。
そんな気持ちのいい季節に良いタイミングで
こしびっくまさんが帰ってきてかれこれ
3週間程経ちまして、ガンガン乗ってたら…


気が付いたら一応慣らしの1000kmどころか
1500km位乗ってしまいました(`・ω・´)ゞ
と、いうわけで一発、フルアクセルでVTEC
入れてみたところ…そこは別次元でした
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

やばいっす\(゜ロ\)(/ロ゜)/
以前の踏み方でアクセル踏んだら一気にタコメーター
振り切る勢いで回ってしまい、慣れるまで数回程
レブってしまいました(ノД`)・゜・。

まぁ…あまりよくはないだろうけれどシフトダウンで
レブった訳ではないし全然調子狂っていないので多分
大丈夫でしょう…が、ちょっぴり反省(/ω\)
てゆうか9000~9500位まで回るようにCPU書き換え
できないのかな?といった状況です(`・ω・´)ゞ

さて、本題ですが…前置き長っ!
先日こしびっくまさんが帰ってきてこれであと10年以上は
乗らんとな~とか思い、赤バッチのストックを確認していたら
なんでこんなのあるの?という部品を発見(´・ω・)?

それは、オイルレベルゲージ


これは…なんて貴重な部品なんだ(^_^;)
なぜこんなものがここに?と過去のブログとか
見直していたら謎判明!

どうでもいいところを交換する選手権に参戦するため
ネタとして昔買った物がエンジンOHから帰ってきた
タイミングで発掘されたわけです(*´ω`)

もうこうれは交換するしかないでしょう(`・ω・´)ゞ

という事で早速交換!

BEFORE

AFTER


かつてこれほど変化のないパーツ交換があったでしょうか?
しかも別にメリットがあるわけでもない(笑)
てゆうか、おそらく誰も気づかない( *´艸`)

まさにどうでもいいところを交換してしまったに違いない!
いや素晴らしい、まさに歴史に残る瞬間です。

他にもっと治すべきとこあるでしょうが(笑)

という事で、今週はちゃんと真面目にDIYで本当に部品が
なくなって困っていた助手席ドアの防水シートを作って
貼ってました(`・ω・´)ゞ

その模様は…今週は時間切れの為、また来週にでもUPします。

てゆうか、今月中にこしびっくまさん20周年記念ということで
こしびっくまさんとの歴史をブログUPしようと思っていたのに
出来ていないことに月末に気が付くという悲劇…(ーー;)

これは来月に持ち越しですな(=゚ω゚)ノ

とりあえず、本日はここまでっす<(*_ _)>
Posted at 2020/10/25 23:44:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

こしびっくま featuring 日経新聞(笑)

こしびっくま featuring 日経新聞(笑)タイトルが若干つりっぽいですが(笑)
どこかのメディアで取材受けた
なんてことは一切なく(^_^;)

先日、OHから見事に復活したうちの
こしびっくまさんですが…
先週の朝通勤の為ドアを開けると


なんで梅雨時でもないのに湿った空気になってんの?
ってくらい異常な湿気…(ーー;)
エアコンからまさかのお漏らし?
でも、カーペットの上部は全く濡れてないし
エアコン付近も水の流れた形跡ないし…

そういえば先週土曜に土砂降りの中こしびっくまさん
乗ってたな…
はい!雨漏り決定\(゜ロ\)(/ロ゜)/

おいおいどこだよ?OH出す前に自分で交換した
パワーウィンドウの建付けが悪いのか?それとも
ドアと内装の間にあるビニールがうまくつけれなかった?

と、今日ずーっと新聞紙置いては取り換えしながら
乾燥させており、原因つかめず現在この状態です。
(ノД`)・゜・。

とりあえず、雨の日は乗らずに一つずつ原因を
探していこう思います(`・ω・´)

てゆうか、もうカーペットびちょびちょになるの
いやだから剥がしておこうか考え中です(`・ω・´)ゞ
Posted at 2020/10/18 23:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

ホンダマニアが集まる会に顔を出させて頂きました。

ホンダマニアが集まる会に顔を出させて頂きました。土曜日の話になりますが、
先日HCM sports garageで
お会いしたヤスキチ3さんから
ホンダマニアの集まるオフ会こと
ホンダリアンのオフ会があるので
顔出してみますか?



と、お誘いがありサンシャインワーフまで
慣らしがてら行ってきました(`・ω・´)ゞ
何気にサンシャインワーフには別のオフ会で
過去に何度か来たことあったのですが、
本当に久しぶりに行ってきました(=゚ω゚)ノ

で、現地ではヤスキチ3さんやHCMで
おいらのこしびっくまことEK9がずっと
リフトに挙がっているのを観察(笑)して
頂いていた方もいて、うちのEK9にも
興味を持って頂けてうれしかったです(`・ω・´)ゞ

また、参加されている車の中に初代インサイトの
(実は初代インサイトはCR-Xぽいデザインで昔から
結構好きだったりします。)ガルウィング仕様の
車の方が来ていて、新車から長年ずっと乗り続けて
いるというところも非常に共感できるといった
話ができたり、うちのフィットさんと同じオレンジの
GE8からマニアックなアクティの軽トラに乗り換えた
という方と、個性の塊であるアクティの魅力や車の
構造など、本当にマニアックな部分をレクチャー頂き
ちょっと欲しくなってしまいましたが、さすがに
3台も所有できるほどお金ないので諦めます(笑)

ヤスキチ3さんの言っていた通り、このオフ会に
参加されている方々は、ほんとホンダが好きな人
ばかりだなとうれしくなりました。
最近危うくホンダ離れするところだった自分が
ちょっと恥ずかしかったです(/ω\)

久しぶりに非常にマニアックな車話ができる
良い時間を過ごせました(*´ω`)
会場が神戸なので遠くなかなかいけませんが
また、機会があったらまたフィットさんでも
参加してみたいと思った今週末でした(`・ω・´)ゞ

※ちなみに話に夢中で写真あまりとってなかったので
 オフ会の写真なくてすいません(/ω\)
Posted at 2020/10/18 23:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月12日 イイね!

ついに20年の大台に乗りました(`・ω・´)ゞ

ついに20年の大台に乗りました(`・ω・&#180;)ゞ何気に先週あたりでついに

こしびっくさんのオーナー歴
20年達成しました。( *´艸`)

先週あたり(´・ω・)?
はい。何気にいつ納車されたか
正確に覚えてません(笑)


いやね、20年前はむしろアンチEK9で
しかも頑張ってお金貯めて買った
最初の車であるEG6がゲリラ豪雨で
水没からの廃車という悲劇のヒロイン
真っただ中だったので、10月の5~10日
ぐらいだったかな~位にしか覚えてない
という…(ーー;)

てゆうかまさか自分がEK9のオーナーに
なってるなんて、てゆうかむしろ当時の
おいらなら買うなら絶対DC2だったろうと
思い返してみたり…

てゆうか、絶対に買った当初は20年後も
まだ乗ってるなんて全くの想定外です(笑)

しかしまぁ20年…色々ありました(`・ω・´)ゞ

この20年の思いをブログにまとめてUP
しようとしても、うまくまとめきれないので
10月中に2~3回に分けて色々振り返って
UPしようと思います(`・ω・´)ゞ

とりあえず…
1オーナー20年333333km達成の44歳の
おっさん達成です( *´艸`)

これからも長く乗れるように大切に乗っていこうと思います(`・ω・´)ゞ

※ちなみにタイトル画像が最近何度も出てくる
 使いまわしですが、実はこの写真かなり
 気に入ってるので何回も使っちゃってます(=゚ω゚)ノ
 決して手抜きではないと弁明しておきます(笑)
Posted at 2020/10/12 00:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しろくまさんにR32GT-Rホイール取付断念(/ω\)」
何シテル?   07/12 22:49
シビックマ9000rpmと申します。 略してシビックマとおよび下さい。 シビックとリラックマをこよなく 愛するごく普通のサラリーマンです。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

B型エンジンファンそしてホンダのエンジニアの皆様必見?OH無しで20万キロ走行後にパワーチェックしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 19:13:12
ミニカーショップ Pocket Garage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/02/03 22:49:59
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
僕の愛車のEK9です。見た目はノーマルに こだわっています。 コンセプトは乗って楽しい車 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ベースとなった車はダイハツの軽のどれか かもしれないけれど、オープンカー専用に 作られた ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
自分にとっては、初の日産車でSUVで 4WDで3ナンバー車で…と、初物尽くしの 車です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
おいらが初めて買った車です。 東海豪雨の日、会社帰りに水没 しました。 本当にいい車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation