
何気に三連休だったので色々と
車を修理に出したりいじったり
していたので、ネタは色々
あるのですが…
とにかく日中の熱さが半端なく
夕飯の時に飲むビールが美味くて
そのまま寝落ち(笑)
ということでいつもは土日のどちらかで
UPしていたブログを月曜にUPです(^_^;)
ところで本題ですが、
実は
先日の故障の修理でこの連休中に
しろくまさんをディーラーに持っていったのですが
その額10万円というなかなか覚悟のいる出費を
しまして(ノД`)・゜・。
何気に今までも結構な費用をかけて修理してたり
その使い勝手の良さから結構気に入っていたりで
これはもう長く乗ることになりそうだなと(^_^;)
ということで久しぶりに修理ではなく車いじりに
お金をかけようかと思い、R32GT-Rのホイールを
奢ろうかと思っていたのです(`・ω・´)ゞ
で、色々と調べてみるとR32GT-Rのホイールって
8Jもあるんですね(^_^;)
となると、タイヤは235/70R16になるんですね。
このサイズだとノーマル車高ではタイヤハウス内で
干渉の可能性、それに伴いハンドルの切れ角の減少等
デメリットが多くなるのと、タイヤの外形が結構
変わることや、厳密にいうとツライチかハミタイか
非常にグレーなラインになってくるということから、
ディーラー出禁の可能性が出てくるんです(^_^;)
それは困るということで断念することにしました。
(ノД`)・゜・。
でも何かR32GT-Rのホイールにまつわるものを
残したいと考え、思いついたのが

この部分に

以前購入した
ディアゴスティーニのホイールを
取付けました(`・ω・´)ゞ
というかサイズが綺麗に合わなかったので両面テープで
貼りつけただけなので少し浮いてる感じになりますが
高さ的に案外操作しやすかったので良しとします(笑)
でも、すぐそばにEK9の赤バッチがあってなんとなく
キャラが渋滞している感があったので

赤バッチを上の方へ移動しました(`・ω・´)ゞ
って、そもそも日産車だからホンダの赤バッチを
外せよって話ですが(笑)おいらのメインカーは
EK9なので、その存在をアピールしたい訳です(^_^;)
まぁ報道ではホンダと日産は決別したという話ですが、
F1も何度も今後復帰はしないといってるのに、何度も
復活してるから数年後は統合してる可能性もあるので
日産車にホンダの赤バッチもいいんじゃないかと(笑)
まぁ、これでとりあえずR32GT-Rのホイールを
取り入れることができて一件落着です(`・ω・´)b
Posted at 2025/07/21 23:44:36 | |
トラックバック(0) | 日記