
何気にいかにも長期連休なネタも
あるのですが…
前日に引き続き写真が多すぎて編集が
大変で疲れてくるので(笑)
本日も連休中の他のネタをUP(笑)
いや~ほんとじらしますね( *´艸`)
ハードルが上がってたらどうしよう(笑)
で、本題ですが実は11連休の初日から
トラブってまして(/ω\)
何があったかというと、しろくまさんを
車検に出していたので、久しぶりに
こしびっくまさんを一日中乗ってまして。
いつのっても楽しい車だぜ(`・ω・´)b
って思いつつ、夜スーパーへ買い物に
向かう時、急にエンジンルームから異音が…
ふと
去年のGWもトラブってしまったことを
思い出し嫌な予感が…(;一_一)
で、翌日エンジンルームを確認すると
ドライブシャフトのブーツが破れてグリスが
エンジンルーム内に飛び散ってるという惨劇
(ノД`)・゜・。
でもまだブーツが破れて間もないのかブーツ内は
まだグリス残っているようでドライブシャフトが
焼き付く前に気が付いたのが不幸中の幸い(^_^;)
でもまずいですね~。
実はGW明けから修理に出すので数十キロほど
乗っていかなくてはいかんのですが、この状態では
この場所から移動すらできない状態です。
ということは自分で交換するしかないかなと思い
ブーツを注文しようとAmazon等調べると、GW明け
にしか手に入らない。
うむ。困った(^_^;)万事休す(ノД`)・゜・。
かと思ったのですが、とりあえずグリスだけでも
手に入れ、切れたブーツをうまい事つなげば
とりあえず目的地までは行けるなと。
で、修理をしている期間に何かしらブーツを入手し
現場でちょこっと場所を借りて交換すればOKでは
(。´・ω・)?
ということで応急処置を試みることに(`・ω・´)
で、本日朝から

先月、近所のアストロでセールやってた時に
手に入れたジャッキで持ち上げとウマをセットし

エンジンルームとブーツに飛び散ったグリスを
綺麗に掃除して

コペンの車検を頼んだ整備工場から頂いたグリスを

たっぷり注入し

とりあえず強力そうな補修テープで

上手い事、補修しました(`・ω・´)ゞ
で、おいらのいつもの試運転コース10キロほど走行し
運転に支障がいないこととグリスの漏れがない事を
確認しました(`・ω・´)ゞ
これで一旦、数十キロ位なら移動はできそうです。
※この方法はあくまで応急処置であり真似することはお勧めしません。
本内容を真似して何かあっても一切責任取れません。
後はドライブシャフトのブーツを発注しタイミングを
見計らい交換しに行く感じで何とかなりそうです。
(`・ω・´)ゞ
とりあえず、ホッとしました。
やはり
神様は乗り越えられる試練しか与えないようです(^_^;)
Posted at 2025/05/05 01:05:13 | |
トラックバック(0) | 日記