• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパヘミングウェーのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

ちょっとお出かけ(往復約500㎞)

ちょっとお出かけ(往復約500㎞) 4連休で帰省していた長男が、昨日戻ってしまったので、コップの水様こと「妻」と宮城県多賀城市にある東北歴史博物館に行ってきました。パパはM2で行きたかったのですが、コップの水様に遠慮して穏やかなRAV4PHVでのドライブです。
 
 日差しが強くカーシェードが必須と感じるほどのよいお天気に恵まれましたが、高速を100㎞弱で走る車が所々にいたのには疲れました。一定速度で滑らかに走行してほしいものです。
 アクセルを踏み込む場面が多々ありましたが、約2tのRAV4PHVは軽快に加速してくれました。パパ的には、速すぎずストレスフリーな性能だと思います。そのかわりエンジン音は「仕事してます」的で面白みはありません。M2だと気持ちよいエキゾースト・ノートで楽しめるのですが、踏めなくてストレスがもっと大きかったかもしれません。

 博物館の大シルクロード展では、歴史を堪能することができ、大満足。コップの水様もご機嫌でした。


 全行程のほとんどをHVモードで走行しての燃費が約21㎞/l。EVモードをほとんど使わずに、流れの悪い高速道路でアクセルのオン・オフを繰り返しての結果としてはかなりいいのではないでしょうか。
Posted at 2024/05/06 16:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RAV4 PHV | クルマ
2024年04月23日 イイね!

1台で何度もおいしい…

 コストダウンの影響による部品劣化へのメンテナンスや異音対策など、車弄りが好きならば☆5つ。豪華さを求める方や吊しで乗りたい方には☆一つ。パパは☆5つです。
Posted at 2024/04/28 00:53:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月20日 イイね!

モンスター サーベラス、インプレッション企画!

この記事は、【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画!について書いています。春だし、ホールを洗いたい気分です。
Posted at 2024/04/20 09:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2&RAV4PHV | クルマ
2024年03月31日 イイね!

車選びは、難しい…。

 M2に乗って8年目が経ちました。4回目の車検まであと1年ですが、OGM2と入れ替えたいと思える車がなかなかありません。


 これまで、My寺さんからG87へのお誘いが何度かありましたが、入れ替える決心がつかないパパです。以前、国内導入開始時にATモデルに試乗して、G87の格段に向上した快適性や動力性能を確認しましたが、官能性の点でパパの琴線には触れず、入れ替えを見送ったことはブログの記録に残しました。



 誤解の無いように追記すれば、G87はすばらしい車です。速くて、快適、現実的な価格設定の魅力的な車です。しかし、絶対的な速さより、Funであることの大切さをGolf R32を手放してM135iに乗り換えて痛感した経験から、箱替えを見送りました。そう言えば、M2Cへの乗り換えに躊躇したのも同じような理由からでした。S55型エンジンになって馬力は上がったんですが…。今となっては、最後のエンジン車としてサイズ・重量ともに大幅アップしたG87より魅力的に感じます。パパのOGM2はもうすぐ10年車となりますし、CSが手に入っていれば最高でした。



 OGM2は導入当初DCTモデルのみだったので断念したのですが、MTファンなパパとしては、G87でもMTモデルなら操った感があって楽しめるかもと思っていたところ、展示車があるとの連絡をもらい感触を確かめることができました。

 入れ替えの答えは、Neinです。

 メディアでも言われていたペダルの右オフセットの件で、あくまでも私的に厳しいです。ABペダルの右よりは慣れで何とかなりそうでしたが、Cペダルとフットレストの間隔が狭く、ぶつかりそうでした。幅広の靴では明らかに乗り辛そうです。普段乗りからドライビングシューズが必要になりそうで、選択肢から外れました。ちなみに、股間にサポートのあるカーボンシートは絶対にアウト。左ハンドルでのシート設定としか思えないABCペダルの配置です。一応、シフトフィールは悪くはありませんでした。



 以上は、かつてⅣ型GolfのR32左ハンドルのMTを8年ほど乗っていた経験からの所感です。R32 の左MTはフットレストも広かったし、操作性もよかった思い出があります。G87のMTの左があれば、箱替えもありですかね。BMWJの左MT設定が望まれます。



 G87のCS登場の噂もあり、エンジン車の販売リミットが伸びそうなので、じっくり探すのがよいのかもしれません。CSならATでもよいかな。手に入れられるかどうかは分かりませんが…。当分は、官能的で運転が楽しい、アドレナリンが吹き出すOGM2を乗り続けることになりそうです。(MT確認後の記録として)
Posted at 2024/03/31 23:11:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2024年03月22日 イイね!

ゼロウィンドウアタックモニター希望

この記事は、新商品モニター募集致します!について書いています。簡単施工がいいですね。ぜひ、お願いします。ゼロウィンドウアタックモニター希望です。
Posted at 2024/03/22 20:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 1年点検(8年目)&タイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1725139/car/2197912/7769221/note.aspx
何シテル?   04/28 01:23
パパヘミングウェーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ジェイドハイブリッド]安価でロードノイズを制する方法(デッドニングその1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 20:49:38
[BMW 2シリーズ グランクーペ] シラザン50 撥水/滑水復活キットの施工(製品インプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 12:37:32
ラゲッジルームにラックを製作取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 06:38:33

愛車一覧

BMW M2 クーペ Mヘミングウェー (BMW M2 クーペ)
全長x全幅x全高(mm) 4,475 x 1,855 x 1,410 トレッド前/後(m ...
トヨタ RAV4 PHV RAV4ヘミングウェー (トヨタ RAV4 PHV)
発注から10か月で納車となりました。 全長:4600mm 全幅:1855mm 全高:16 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
最高の一台でした。手放したくはなかったのですが
BMW 1シリーズ ハッチバック エクスプレス (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初BMWです。少しずつよさが分かってきたような…。 全長 x 全幅 x 全高 4,34 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation