ヽ(*'ω')ノ

とあるものがアップガレージにあったので行ってきました。
川越店です。
んで、HPにはモノがあったのですが店行くとありません。
店員さんに聞いたら「タッチの差で売れてしまいました」と・・・
あぁん・・・
まぁ売れてしまったのはしょうがないということで、このあとどうしようかなぁ・・・
現在地は川越だし・・・・
あ。
そいや愛知のアップガレージに欲しいのあったっけと思い出し、検索したところHPには掲載中。
愛知行くついでにBRZで本格的に高速走行の性能を見て見ようと思いまして、愛知に行くことに。
まぁオチ言っちゃうとアレだけど、ここで在庫確認していれば・・・(;´∀`)
ということで、在庫確認しないまま愛知に向かうことに。
川越ICが目の前ですが、関越は大渋滞中。
調べると圏央道は大丈夫そう。
ということで入間から乗ることに。

東名は大渋滞中。
ということで中央道へ。
中央道は渋滞もなく順調。
土岐JCTから東海環状を使います。
1時間毎にトイレ休憩を入れて予定通り15時に到着。

んで。
店内を見てもモノが見当たらず。
嫌な予感がして店員さんに聞いたら笑顔で
「今朝売れました!」
orz
以前も同じことを経験しているのにまたやってしまいました。orz
「あちらに手間がかかってしまう」
「連絡するのが面倒」
余計な思考が働いてしまいます。
本当一言連絡入れて確認すれば要らん行動すること無いんですがねぇ
性分なのか治りません。(^_^;)
まぁこれに懲りて今度からは連絡を入れようと思います。
何の成果も上げることが出来ませんでした!
帰りは東海道で戻ることに。
高速使おうかなとも思ったのですが、渋滞情報を見ると上も下もそれほど混んでいない。
とりあえず下道で。
面倒くさくなったら有料使おうと思っていたのですが、結果的に使ったのは西湘バイパスだけ。
あとはスイスイでした。

道の駅潮見
なんか食べようとしたらちょうど閉店時間。(^_^;)
しょうがないのでトイレだけ。
浜松で給油してあとは静岡県内の無料高速を。(笑)
浜松市街地(R1北島交差点)から道の駅富士川まで信号で停まったのは3回。(笑)
約135kmを1時間40分。(笑)
道の駅富士川、ここもトイレだけ。
次は箱根のエコパークで休憩しようと思ったら、なんかマスツー?の人たちがいっぱいいたからパス。

西湘PAでトイレ休憩。
ここももう終わって何も食べられず。(T_T)
とかなんとか行っているうちに自宅付近に。
その前に国道6号を使って千葉や都内に行く方にお知らせ。
東京都と千葉県を繋ぐ新葛飾橋ですが、実はネズミ捕りの聖地です。

警視庁は橋の上にカメラを設置しその先でサイン会、千葉県警は橋を過ぎた先の丁字路に待機しています。
千葉県警がカメラ設置しているのは見たことないから白バイの後追いかなぁ
よく捕まっているのは見るんだけど・・
んで、私はそれが怖いからここはどんなときでも制限速度で走ります。
時間は深夜帯で速度が出る状況です。
みなさん、かっ飛ばしています。(笑)
ちょうど私の前で車列が切れて前が空きます。

その瞬間丁字路から!
w
あぶねぇあぶねぇ(笑)
誰か捕まえるのかなと思ったらPCはその先の署へ。

無事帰宅。(∩´∀`)∩

ということで、ただ大回りしただけですがBRZ購入してからほぼ初の長距離ドライブで結構発見があって楽しかったです。
あと休み2日ありますので、皆様も事故には気をつけて楽しみましょう。
Posted at 2024/05/05 10:37:47 | |
トラックバック(0) |
ブログ | 日記