• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 門太郎 》の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2019年6月25日

ブレーキフルード交換(中身ナシw)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
【はじめに】
整備内容は、無いよう。


快晴の日の昼下がり、
午前中にはなかなか70%を割らない湿度が60%を割り込んでいったのを見計らって作業開始。
お肌にゃ優しくなくともブレーキフルードには優しい。

リフトが無いのでジャッキやウマを駆使してクルマ全体を空中へ。ラピュタもまっ青w
クラッチフルードも交換するので下に潜れる様に少し高めに上げときます。
2
タイヤを4輪とも外してしまいます。
地震が起こらないコトを祈るばかりです。
3
運転席側のカバー外すとブレーキとクラッチのリザーブタンクがそれぞれ顔を出します。
ちなみに助手席側のフタを開けるとバッテリーが鎮座しています。
4
ブレーキフルードはヤバいので万が一こぼしたり溢れたりしたコトを考えて養生をしっかりと。
5
エンドレスのS-FOURへ入替えです。
ノドが渇いて飲んでしまったりして足りなくなったら困るので2缶(2L)用意しておきました。
6
予め作っておいた門太郎謹製『対向キャリパー用フルード抜き器』(o-∀-o)笑っ
それぞれのホースにワンウェイバルブを装備しています。
7
こんな感じで内側・外側ダブルでこなす!
ってイメージで作成中は鼻穴広げてウハウハでしたが、2ヶ所同時にブリーダーバルブのオイシイ位置をキープ出来ず、どちらかを合わせるとどちらかのネジ部からエアー拾うので断念。
微調整を繰り返すより早いってんで、結局はいつも通り1ヶ所ずつ排出しました。

抜いては足し、また抜いては足しの繰り返し。
交換方法が孤独に踏み踏み作業で行ったり来たりなので疲れます。
だからと言って交換方法を変える気もありませんw
8
800mlほど入替えました。
最後にクラッチ側も同じ様に入替えして作業終了。
下に潜ったついでに下回り点検&腹下の擦ったトコやらをノックスドール300でシューっと。

やっぱブレーキのエアー抜き作業は2人でやった方が早いし疲れないし効率良いかな(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転補助機能

難易度:

バンパースムージング

難易度: ★★

ブレーキローター交換

難易度:

前ブレーキパッド交換

難易度:

減量計画①

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月11日 11:17
突っ込み所たくさんで楽しかったです♪ヾ(≧∀≦*)ノ〃ギャハハ
コメントへの返答
2019年7月11日 12:01
ブレーキフルードマイスターのNESTAさん♪
コメントありがとうございます♪

1度マジメに書き上げてからケアレスミスを確認がてらヨケーなコトを追加していってしまいます(o-∀-o)笑っ
2019年7月11日 12:36
言ってくれれば、踏むくらいのお手伝いしましたよ!

喉乾いてのくだり で腹筋崩壊しそうっすw
コメントへの返答
2019年7月11日 13:01
いえいえ♪
ペダル踏むの頼める人材はあるんですが、何せ秘密主義なんで(o-∀-o)

いずれ幽体離脱でも身につけますよ(*´▽`)笑っ

整備手帳なのにくだらないコトの羅列でスミマセン(^^;
2019年7月11日 15:04
内容、無いよう!(爆)

オヤジギャグ炸裂!!www

ブレーキとクラッチのオイル交換、自分で行うと車のコンディションもわかるのでいいですね。

実用的な工夫、素晴らしい!!(^_^)/
それにしてもブレーキ周辺もピカピカでひときわ目立ちますね!(^_^)/
コメントへの返答
2019年7月11日 15:38
うひゃひゃ♪
整備手帳なのにくだらないコトばっかでふざけてスミマセン(^^;

そうですね、ブレーキのエアー抜きとかってわりと簡単な作業ゆえにショップや工場でチャッチャッとされるよりも、自身でぬかりなく作業したという自信があればこそコーナーに突っ込んでイケます。(言うほど突っ込みませんがw)

ブレーキフルードは塗装侵しますんで、少しの滲みも見逃さないようにキレイにするよう心掛けてます(^^;

プロフィール

「@ma-tan 点火時期ですかね~(^^;」
何シテル?   04/01 06:43
北海道札幌市でタイヤ屋を営んでおります(^ω^) タイヤ屋と言っても、待ち時間にコーヒー出てくる様なオシャレなショップではありません。 日々トラックや重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 17:38:06
何も言えなくて秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:00:21
やっぱり純正だねw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 05:50:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
コゾーの頃から夢見たL型エンジン搭載車。 Z31に乗ってた頃から約30年振りのフェアレ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
車は趣味なので大抵の作業は自分でします。 あくまで『走り』のための車高短、 きちんと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
2022年正月明けに購入。 ホンダZを手放してからタントのCVTにすっかり慣れてしまっ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ラフェスタ売却により嫁の普段乗り車に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation