• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideya1305のブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

やはり、ホイール引っかかった。

当初ディーラで取り付けてもらう予定だった油圧計ですが、取付経験が無いととのことで、
着けてもらうことが出来なくなった(今はそもそも、入庫禁止状態)ので、油圧計の相談に
AREA86へ、箱根の帰りよりました。
油圧計のメータ選び及び取付位置等を相談していると、車を観た店長さんが、ホイールの
サイズとインセット値を教えてほしいと。
ホイールのサイズと伝えると、アウトのサイズかもしれないので、エンジニアの人に確認する様に
と指示されました。
確認したエンジニアの方の判断は、アウトとなり。
商談はなかったことに。

ホイールはみ出し(後方50度のみNGですが)はディーラ系は厳しいですね。

その後、コーヒーを御馳走になり、雑談をして帰宅しました。

因みに、ここでは、フェンダーエクステンションを装着してもNGだそうです。
また、リアをネガキャンするためにロアアーム交換すると、構造変更が必要とのことです。

タイヤ屋さんに勧められたエンケイのRSM9 8J INSET +48にしておけば良かったかなー




Posted at 2016/03/12 12:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

箱根は雪景色でした。

今日は早朝、箱根へ行ってきました。

ターンパイクはオイル交換した後に行こうと思い、今日は下記のルーツで大観山まで行く

予定でした。

首都高→東名→小田原厚木道路→1号線旧道→芦ノ湖→大観山

箱根湯本から暫く上っていくと、途中から雪景色が広がって行くでわありませんか。

路肩には雪が積もり、路面は濡れ、緊張しながら、何とか芦ノ湖へ。

とても、楽しむ余裕はありませんでした。

芦ノ湖では、ヒラヒラと雪が。

コンビニでパンを買って一休みして、帰りは、箱根新道経由で山をおりました。

やはり、箱根に行くのは早すぎましたね。

復路は、

箱根新道→西湘バイパス→一号線→首都高→京葉道路→千葉AREA86→京葉道路

で12時頃帰宅しました。




Posted at 2016/03/12 12:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月06日 イイね!

早朝 洗車しました。

今日は午後から天気が崩れるということなので、朝の7時から洗車をしました。

汚れはないのですが、埃が積っていたので、シャンプー+水洗いコースで。

洗車自体は、水のふき取りを含めて30分程度で終了。

トランクを空けたら結構中に水が侵入しており驚きました。

これって、Racingだから?

その後、ホイールの洗浄とコーティングを行いました。

ホイールは、結構細かいダストで汚れていました。

ホイールクリーナーでダストを落とし、そのあとガラスコーティング剤を塗布しました。

コーティング剤 2度塗りしましたが、結構余りました。

空気に触れると、固まるので一度封を開けたら残りを取っておくことはできないそうなので、

ちょっともったいないですね。

一応とってあります。

ホイールの洗浄とコーティングは1時間ちょっとかかりました。

エンジンルームも綺麗にしたついでに、エキマニの写真をほりました。




早朝なので、コイン洗車場は空いていました。
Posted at 2016/03/06 11:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

フェンダーエクステンションがDラーに届いた

フェンダーエクステンションがDラーに届いたそうです。

装着する予定はなかったんですが、ホイールがはみ出し(50度の角度でたぶん1mm位)ているじゃ

しょうがないですね。

メンテナンスパックも申し込んでいるし、丁寧に作業してくれるんで、入庫禁止だと困るし。

ついでにオイル交換もお願いしました。

オイルはMOBIL ONEの0-30Wです。

入庫は再来週になりそうです。
Posted at 2016/03/05 17:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月05日 イイね!

新型プリウス カッコよく見えてきた。

最近新型プリウスを多く見かけます。

今日も筑波山の往復で、4、5台見かけました。

モーターショーで見たときは、正直言ってカッコ悪いと思ったのですが、

今日暫くプリウスの後ろを走る機会があったので、良く見ていると

なかなかカッコ良く見えてきました。

結構複雑なラインをしており、後ろのハッチゲートが、跳ね上がっているように見え

まるでリアスポイラーを着けている様に見えてきました。

これで、車高が下がっているたら結構カッコ良くなるなーなーんて想像してみたりして

しまった。

Posted at 2016/03/05 16:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レクサス試乗会
何故かAE86」
何シテル?   04/27 09:12
hideya1305です。 86レーシングからラリー及びS耐で大活躍のGRヤリスに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67891011 12
1314151617 18 19
20 21222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

hideya1305さんのトヨタ GRヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:23:29
トヨタ ノア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 09:03:02
2018年10月の走行距離(ND5RC編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 21:23:57

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
86レーシングからの乗り換えです。 オートサロンで見て購入を決めました。 2025/4月 ...
トヨタ 86 Hideya1305 (トヨタ 86)
2024年4月 仕様 外装: ・フロントスポイラー:モデリスタ ・サイドステップ:TRD ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
トヨタ プリウス G'sのオーナーになりました。 富士スピードウェイのドリフトコースでの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation