• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月20日

ナンカング

ナンカング どーもクンニちわ。

1月4日の4050走用のタイヤ届きました。

今回は最近評判がいいNANKANG NS2にしてみました。

ちょうどドリ天にものってましたねー。

雨でも食うってすごくよさげな気がします。

今愛用しているケンダは雨まったく食わないんでちょっと楽しみ。

使ってみないとわかりませんし、雨降るか分かりませんがw

この時期作手は雨じゃなくて雪かw

雪に対してどうかは聞いたことないなー(ぇw

4050走までにハーネス引き上げとリアキャンバー見直し、フェンダーの補修?しないといけません。

絶対時間足りない気がします。

そういえばエア圧で結構車高変わりますね。

走行会の後、フロントのエアーが1.8kくらいしかなくてやたらそこらじゅうで擦ってたんですが、
エア圧2.6kにしたら全然擦らなくなりました。

だいぶ快適ですw


話は変わってヴェルファイア。

この前洗車して吹き上げたら吹き上げキズがちょっと油断するとめっちゃつく・・・。

さすがトヨタの黒はやべぇっすw

だからコーティング屋に出そうと思います。


新車の時ディーラーのコーティング頼もうと思ったんですがディーラーのコーティグなんて高い割りにたいしたことしないと思いやめました。

でもやっぱコーティングって結構しますねー。

もうちょい出したら車高調買えそうですw

でもキレイな車はかっこいいし、傷まるけになるの嫌なんで車高調よりコーティング優先しますw

ついでに嫁の肌もつるつるにコーティングしてく(殺される



話はまた変わって先日佐川急便?忘年会がありました。

相変わらず赤いお馬さんと黄色いポリバケツさんが揃うと下ネタしか言わないっすw

下ネタで始まり下ネタで終わりますね。

あ、今回は電柱登って終わったか・・・w


それと昨日の話。

娘を保育園にシルビアで送った後エンジンをかけようとしたらまさかの保育園でバッテリー上がり。

去年変えたばかりのバッテリーもう死にましたw

保証書あったかなぁ。

オルタが弱ってるのかな・・・。

保育園の送迎(片道3キロくらい)だけを行き来してるだけだから充電できる前についちゃうせいかなー。

ほんと昨日は最悪尽くしでしたわー。










ブログ一覧 | 購入 | 日記
Posted at 2011/12/20 15:09:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2011年12月20日 16:34
ナンカン昔より良くなってるらしいですよ
けど僕にはいまいち違いが解りませんでした
コメントへの返答
2011年12月21日 9:30
昔はそっこーはがれるダメタイヤだったみたいですねー。
サイドウォールもケンダやフェデラルに比べるとしっかりしててよさそうです。
2011年12月20日 18:26
自分もNS2雨で食うと聞きました!!
自分もそのうち試してみるつもりです♪

ケンダは雨だと全然グリップしませんよね・・・汗
コメントへの返答
2011年12月21日 9:31
ぉ。しんぺぇーさんも興味お持ちでw

ほんと雨の時ケンダしか持ってないときは最悪ですよねw
2011年12月20日 18:28
今のナンカンはいいんですか?
昔、使ってた頃は1、2ヒート走って一気にめくれて終了でしたが(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月21日 9:32
色々改良されてヨカタイヤになってるみたいです。

実際使ってみてどうかが問題ですがw
2011年12月20日 18:36
ナンカン進化してるんですねー

NS2はひっぱった時のサイドウォールが好きです♪
コメントへの返答
2011年12月21日 9:37
みたいですよー。

これでよかったらヴェルファイアの社外アルミ用にも採用しようと思いますw
2011年12月20日 19:05
ぉ久し振りデス

ゥチもケンダからナンカンに1度替ぇる予定デス手(パー)

ケンダょり安ぃし www
∑(。・艸・`*)

雑誌の影響ってスゴぃデスねるんるん ヮラ
コメントへの返答
2011年12月21日 9:38
オヒサシブリーフっす。


安くて雨でも食うならもうケンダいらないですよねw

使ってみてよさげならこれから愛用したいですねー。
2011年12月20日 20:02
こんばんは☆

私は納車時にコーティングしてもらっていますが、キズまるけですf^_^;)

外を走るものですから…と、自分に言い聞かせながら慰めています(笑)
コメントへの返答
2011年12月22日 10:34
こんばんわー。
コーティングしても傷まるけなんですかー。

僕は保証のあるコーティングにしようと思います。
2011年12月20日 20:20
難関、数年前使ったときすぐ剥がれてました(ToT)

レポート楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2011年12月22日 10:36
昔はダメタイヤだったみたいですねー。

使ってみてよさげならお薦めしますね。
2011年12月20日 20:22
コーティングやって偉いね!
車高調と迷うとこだけど正確だと思うな~!

長い目で見るとコーティングした車のがいいワックス買うより安くつくし数年経った車の艶を見比べるとやっぱりコーティングした車のが艶が違うしo(^-^)o
コメントへの返答
2011年12月22日 11:27
初めての新車だし大事にしたいからやっぱコーティングは必須かなぁーっと。

2011年12月20日 20:58
おいらはクムホのV710が気になって気になって・・・

でも高いんだよね (T_T)
コメントへの返答
2011年12月22日 11:28
クムホは国産とあんまかわらん値段ですよねw

ドリフトにやっぱりアジアンです。
2011年12月20日 21:11
自分もナンカン気になります。
コメントへの返答
2011年12月22日 11:28
次はナンカンいっちゃいます?
2011年12月20日 21:22
コーティングも店によって全然クオリティ変わってきますょねどんっ(衝撃)

ナンカンいぃんですねひらめき軽トラのアルミ用でなんか探してたんで良い情報で助かりますひよこ街乗りですけど(笑)
コメントへの返答
2011年12月22日 11:29
見せ選びが大事ですよね。

普通の車にもナンカン結構いいと思いますよー。
2011年12月20日 21:23
ケンダは雨の日はまったく止まりませんでした(笑)まあ重量もあると思いますが(^_^;)

ナンカンやケンダはタイヤのヨレがどうも好きになれなくて( ̄∇ ̄)僕はレブスペックが一番シックリきました(笑)

黒は洗車などの手入れは本当に大変ですよね(^_^;)僕もマーク2の手入れには手を焼かされました( ̄∇ ̄)キズは気になるし夏場の洗車は早朝が夜じゃないとウォータースポットできやすいですし、雨も放置すると厄介ですね(^_^;)コーティングも安いやつはダメっすね( ̄0 ̄)あんまり効果ありませんでした( ̄0 ̄)
コメントへの返答
2011年12月22日 10:32
シルビアでも雨はケンダくそですよ(笑)

レヴいいですけど一本一万以上するんでとても僕のおこづかいじゃ無理です(笑)

コーティングは店にもよりますがいいやつは保証があったりメンテがついてたりするみたいです。



2011年12月20日 23:38
これはいい情報。
うちのシルビアNAにも、使えそうです。
候補に入れましょう。
コメントへの返答
2011年12月22日 10:27
まだ使ってないんでわかりませんが、結構いいって噂です。(笑)

プロフィール

「納ホイール http://cvw.jp/b/172887/47809617/
何シテル?   06/28 19:51
GR86乗ってます。 久々のFRのMTを楽しんでます。 過去に10年程ドリフトしてました。 GR86で復活目論見中。 基本弄りは全てD.I.Yです。 バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FOCAL PS165 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 09:10:50
あぁ…やらかした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:00:52

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
このご時世こういう車の新型は出てこない。 買わなかったら後悔すると思い、購入を決断。 色 ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
一目惚れした。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ホンダ ゴリラ Z50J 6V 通勤車両です。 親父が親父の友達からもらいそれをもら ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
クールスピリットです。 嫁車兼キャンプ用 パッと見ノーマルよく見たらカスタムしてある!が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation