• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hikey@GR86のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

がんばろう日本! -アルパインも、がんばります!

■ご希望の商品は?
【1:ビックX 】

■お車の名称 / 初年度登録年月 / 型式
【ヴェルファイア / H22.9(予定) / 20系】

■ご年齢
【20代】

■ご結婚は?
【既婚】

■お子様はいらっしゃいますか? 
【1人(0.5歳) 】

■お車に装着済のアイテムがあればお教えください。
【市販スピーカーシステム】

■お車に装着予定のアイテムがあればお教えください。
【その他】

■アルパインについて、なにかメッセージがあればお寄せください。

先日契約し9月にヴェルファイアが納車します。
オーディオレスの車なのでナビをなににしようか悩んでいます。
アルパインさんは非常に好きなメーカーでスピーカー等使っていますので
BIG Xにもかなり興味があります。

震災で大変かと思いますがみんなで力を合わせ頑張ってください。

※この記事はアルパインの「ビッグX&リアビジョンで快適ドライブ!」について書いています。
Posted at 2011/05/30 19:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年05月27日 イイね!

ケーヤク。

ケーヤク。どーもクンニチワ。

お騒がせしましたが

なんとかなりましたヴェルファイア。

販売店によって違うんですね・・・

まぁギリギリ滑り込みって感じでしたけど・・・

あんまり雰囲気が好きじゃないディラーになっちゃいましたけど買えないよりまし。

割引もガッツリ!

マイチェン後の車になることはほぼないそうですけどもし間に合わなくても代車は用意してくれるそうです。

これで一安心ですかね。

オプションはバイザー、フロアマット、サンルーフだけの男のオーディオレス仕様ですw

アルパインのBIG X買う金貯めないとーw

子供関係の出費が最近多いのとシルビアの板金代、2台分の税金・・・ますます走りに行く余裕がないっすw

こうやってだんだんドリフトから遠ざかっていってしまうのかなー。


あ、愛猫ハナの避妊手術を昨日しました。

そいで今日帰ってきたんですけどゲッソリ痩せてました。

大丈夫かな?っと思いつつ一日でこんだけ痩せれるハナが若干羨ましかったりw

ほんとここ数年でみるみる太っちゃいましたから自分・・・。

夏までになんとかしよー?したいです。
Posted at 2011/05/27 22:57:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

ぇ?

ぇ?どーもクンニチワ。

前回のブログの件ですが、ヴェルファイアに決まりました。

決まって、発注するための連絡してもらいそのときはOKだったんですが、数時間後連絡がありなんともうヴェルファイアはMC後の車になるらしい。

販売店の人間もみんな知らなかったらしく今日昨日契約した人は全員マイナーチェンジ後の車になります。

別にMC後の車になるのはそうかまわないんですが値引きが一気に減り(多分値引きが半分以下)、しかもはやくても納車は11月以降になるみたいです。

おいおい。。。カルディナの車検は9月だぞ?

ヴェルファイアを考え直さないといけないかもしれません。

あー。まったくどうしたものか。

悩みすぎて禿そうですw

Posted at 2011/05/26 21:01:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | つまらない話 | 日記
2011年05月24日 イイね!

NORIKAE!

NORIKAE!どーもクンニチワ。

最近の俺の流行といえばディーラー巡りw

っつってもそんなめぐってないですけど。

あ、先に行っときます。つまらん話をだらだら書くのでパスしてもいいですよん。


どーも車を乗り換えるらしいんです。ぼく。

ぶつけてばっかだし、金ばっかかかるんでもう嫌気が差して・・・。

普通のファミリーカーに・・・。



って考えたこともあるけどそうじゃない。

嫁のカルディナのNORIKAE?買い替えです。

以前ブログに書いたこともありますが、カルディナの狭さに嫁が嫌気をさしておりますw

スライドドア!スライドドア!背の高い車!背の高い車!

と、連呼してくるわけじゃありませんが・・・それが心の声ですw

しかも車検も9月にあり、走行距離は2度目の車検を前にして11万キロ越えという意外とボロなんです。

で、前ブログに書いたときはBMWの5のツーリングワゴンがいいけど嫁の反対は押さえ込めないということになってエスティマハイブリッドという車が有力となったんですけど、本格的に動き出したとたんハイブリッドへの反対が強くハイブリッドはナシということになりました。

トヨタ系ディラー整備士Kくんとディラー巡りしたときにたまたま再開したトヨタ系ディラー営業マンの(中学時代の同級生)Sくんに猛反対されましたw

理由は、価格が高すぎるわりに燃費がさほどかわらないから元がとれないということと、ハイブリッドはまだ完成されてないからよく壊れる、しかも壊れたとき高くつくというものでした。

二人とも同じこというもんだから俺の心もハイブリッドからはなれていったんです。


で、ミニバンというものを1から考え直すことにしました(オオゲサ)

まずはネッツでヴェルファイアとボキシーを試乗。

ヴェルファイアは2.4Lのグレードで乗る前はこの車重で2.4Lって・・・って思って乗ったけど意外と軽い。

いい意味で予想外に走り出しが軽くスーっとほとんどストレスがなく進んでいきます。

CVTの違和感も全然感じられず、ブレーキタッチも悪くない。乗っててすげー安心感がある。

大きさの割りに運転しやすい、内装も結構好みで、よく値段の割りに安っぽいとか言われてるけど俺は全然そんなふうに思いませんでした。

セカンドシートに乗ったとき、足元も非常に広く、かなり快適。

ヴェルファイアなんて全然眼中に入ってなかった俺ですが、試乗して一気に気に入りました。

売れる理由が乗ってみてようやく分かりました。


そのあとにボキシー試乗。

ヴェルファイア乗った後にボキシー・・・正直ここで感想は言えません・・・それくらいの差がありました。


でヴェルファイアの見積もりをもらい、ネッツを後にして次は愛知トヨタへ。

ここには営業マンKくんがいます。

ここでエスティマを試乗したかったんですが試乗車がなく見積もりやカルディナの下取り査定などしてもらいその日は帰り後日試乗しに行くことになりました。

で、昨日エスティマの試乗をしました。

まず俺が乗り、次は嫁も試乗しました。

さすがエンジンも足もヴェルファイアと一緒だけあって評価は高いです。

ただエスティマとヴェルファイアの車重の差はわかりませんでした。

でもヴェルに比べると2シートから見た景色が多少窮屈(当たり前だけど)

センターメーターがすきじゃない俺はそこもネックになる。

両者高級ミニバンといってもちらほら差が見えて俺はヴェルファイアがいいかなぁって思う。

嫁は試乗してエスティマが気に入ってる感じ。

そして営業マンKくんも同級生ってことで超値引きを頑張ってくれる気満々

嫁はエスティマのほうが値段も安いしエスティマでいいんではない?っていう感じになりました。

Kくんも頑張ってくれるし、そりゃ安いほうがいいし、嫁もエスティマ気に入ってるしエスティマにしようっていいたいとこですがどっかでひっかかる俺がいる。

で、嫁がヴェルファイア試乗してないので嫁にヴェルファイア試乗させるためにネッツへ。

でもそのネッツには3.5Lモデルしかなくとりあえず3.5Lを試乗させる。

そしたらやっぱり言った。ヴェルファイアのほうがいいかも。

そうなんです。乗ると分かるヴェルファイアの良さ・・・・。

でも嫁が試乗したのは3.5Lモデル・・・良いに決まってるw

で、明日2.4Lを試乗させにいこうとおもうんですが何がいいたいかというと非常に迷ってるんです。

エスティマとヴェルファイアで。

ここで俺が悩む要素をあげてみます。

1.エスティマだとK君がいる営業所で買えるので値引きがいい。
2.ただ値引きがいいといっても価格差はヴェルとエスでは30万以内
3.ヴェルファイアはもうすぐマイナーチェンジするらしい
4.維持費はエスティマのほうがいい
5.同じ年代でヴェルよりエスを乗ってる人のほうが多い(かぶる)
6.内装のパネル系はヴェルのほうが好きだけどシートはエスのほうがすき
7.見た目:フロントはヴェルのほうが好きだけど、リアはエスのほうが好き。
8.どうせなら知り合いがいる店で買ったほうがいい気がするけどそこではヴェルは売ってない。
9.嫁がメインで乗るので小さいエスティマのほうがいいかもしれない。
こんな問題を含めて皆さんならどちらにしますかw









Posted at 2011/05/24 00:27:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | 欲しい | クルマ
2011年05月15日 イイね!

ボロさ7割り増し

ボロさ7割り増しどーもクンニチワ。
今日は三河で走行会だったんですけど・・・・ぶつけましたw

ギャラリーが壁寄せろっていうもんだから寄せたら思った以上に流れて~、でもイケルとおもったらいけませんでしたw

おつりもらってフロントまでやっちゃうとこでしたが・・・なんとかねじ込み~セーフ。

まぢぼろい・・・。

お気に入りのテールも大破しました。

自分でテキトーに直すか、また板金屋に出すかは嫁としばらく相談して決めるー。

多分板金屋に出すと思うけど・・・。

どーもこの年になるとボロイ車は嫌みたいです。

肝心の走行会ですけど、色々勉強になりました。

4050に俺の車乗ってもらったり~動かし方やラインを教えて~もらって~

俺の車意外と乗りやすいこともわかって~

ってかやっぱアイツうまいっす~。

D1選手とのツインドリで4050の横乗ったけど~めっちゃおもろかったー。

そんな一日でした~。

あ~夜勤明けで一睡もしてないで暑い日の走行会一日はさすがにもうきついー。

全然集中でき~ん。

夜勤明けの走行会はこれからはやめとこー。

もうおっさんや。


Posted at 2011/05/15 21:43:23 | コメント(22) | トラックバック(0) | 走り | 日記

プロフィール

「納ホイール http://cvw.jp/b/172887/47809617/
何シテル?   06/28 19:51
GR86乗ってます。 久々のFRのMTを楽しんでます。 過去に10年程ドリフトしてました。 GR86で復活目論見中。 基本弄りは全てD.I.Yです。 バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
2223 2425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

FOCAL PS165 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 09:10:50
あぁ…やらかした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/18 11:00:52

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
このご時世こういう車の新型は出てこない。 買わなかったら後悔すると思い、購入を決断。 色 ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
一目惚れした。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ホンダ ゴリラ Z50J 6V 通勤車両です。 親父が親父の友達からもらいそれをもら ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
クールスピリットです。 嫁車兼キャンプ用 パッと見ノーマルよく見たらカスタムしてある!が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation