• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロド助の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年7月13日

ホーン交換 アルファⅡコンパクト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
純正があまりにも情けない音なので交換。

アルファーⅡとアルファーⅡコンパクト、どちらにしようか悩みましたが、店で現物の音を聞き比べて決めました。
コンパクトの方は音が貧弱なのではと予想していましたが、気になる程の違いはなく、遜色を感じませんでした。

それならばということで、『軽量化-40%』 の
コンパクトに決めました。

ロードスターという重量にこだわりのある車には見逃せないポイントです。
2
NC3の純正ホーン。
上の写真が運転席側、
下の写真は助手席側です。
赤丸がホーンのステーが固定されている10mmの六角ボルト、黄丸が+側のコネクタです。

ピンボケごめんなさい。。。
3
バンパーを外した方が作業性は良いのでしょうが、この猛暑続き、更々そんな気にはなれませんでした^^;

ジャッキアップ無し、アンダーカバーだけめくって隙間からホーンを脱着しました。

上の写真は運転席側、下の写真は助手席側、
赤丸の8mmの六角ボルト計4箇所を抜きます。
そうするとアンダーカバーの隙間に腕を突っ込んでなんとか作業できます。
4
外した純正ホーンとこれから取付けるアルファーⅡコンパクト。
そんなに大きさ変わらないですね。
厚みは純正よりあるけど。

アルファーⅡコンパクトの取付ステーにはアース線を共締め出来るようにセットしています。
詳しくは次へ。
5
アルファーⅡコンパクトには端子が2本ありますが、特に極性は無い仕様とのこと。どちらを繋いでも問題ありません。

ホーンにケーブル類は付属してないので、+側とアース側をそれぞれ準備します。
線は0.75sq、端子は平端子オス・メスとクワ型端子を使用しました。

ホーンの上の端子は車体+側のコネクタと接続するために10cm程度の延長線を出し先端は平端子のオスと端子に付属の絶縁カバーを付けました。

ホーンの下の端子は取付ステーの固定ボルトでアース端子を共締めできるように、同じく10cm程度の線を出し先端にはクワ型端子を付け、ステーにビニールテープを巻いてアース線を固定して取付穴からズレないようにセットしました。
6
ホーンのステー固定ボルトでアース線のクワ型端子を共締めでしっかり固定します。

車体+側のコネクタに+側延長線の平端子を奥までしっかり差し込み、平端子の絶縁カバーをコネクタにも十分かかるように被せます。

アンダーカバーの隙間から腕を突っ込んで作業しましたが、なんとか取付完了。

上の写真が運転席側、下の写真が助手席側。
これも同じくピンボケごめんなさい。。。
7
みんカラでもよく言われていますが、作業後はこの通り。
アンダーカバーの隙間で擦れてこんな風になるのですが、まるでリストカットした跡みたいです
^^;

今回交換したアルファーⅡコンパクト、
純正よりずいぶん音もよくなり、重量増も控えめでなかなか良いですよ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キュンキュンアンサーバック

難易度: ★★

トランクオープナースイッチ取付け③

難易度:

ホーン交換

難易度:

トランクオープナースイッチ取付け①

難易度:

アウタードアハンドル ボタン交換

難易度: ★★

トランクオープナースイッチ取付け②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

油圧シザースジャッキ ヘッド取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:58:49
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:52:37
AutoExe Street Sports SUS.Kit KIJIMA-SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 16:25:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
しばらく更新できていませんでしたが、2022年3月にNC3 RS RHT(6MT)からN ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2012年8月納車のNC3 RS RHT(6MT) ストーミーブルーマイカです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016年5月に乗り換えた妻の車です。 MT車は所有したことのない妻ですが、私のロードス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation