• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マル運のブログ一覧

2023年02月01日 イイね!

T.G.Wベース・・・

T.G.Wベース・・・








今年も、12分の1が終わり・・・2月に・・・

なのに、今日のブログは、昨年12月の九州・四国訪問記であります(^^ゞ


明け番で帰宅後、お昼寝して昼に出発し、広島へ



20時過ぎに広島へ到着、貴家の広島お好み焼きを2枚ほど・・・美味い美味すぎる



今日は、山口でちょいと寄り道・・・


オートライト消灯時間の短縮を願っていろいろと・・・
結果、この時点では無理でありました。。。

ですが、今は、前のブログの通り、現在はオートライト消灯時間が短縮化されました(^o^)




九州へ渡り・・・

ラーパパさんと、2019年以来の再開
前回お会いさせて頂いた時のブログは、こちらです(^^ゞ

今回も、ラーパパさんの秘密基地へご案内して頂きました。




九州で世田谷ベース???




T.G.W.AIR.SERVICE
・・・TGWとは???

田川だそうです(笑)
さすがであります(^o^)

コロナ渦でお出かけ出来ないので、ベース整備を行っていたとか・・・



前回の訪問時では、シャッターの色がベッジュの一般的な物だったんですね
今回は、車が汚れてなかったので洗車はしておりません(^^ゞ




中は、ラーパパさんのセンスと・・・・



マメで几帳面な性格が現れている素晴らしいベースでありました(^o^)




貴婦人は寒いので毛布の中であります。

この写真は、ベースの中にあるリクライニングチェアーに座って、のんびりしながらの撮影です。
近況の報告と車談義で楽しい時間でありました。

こんなベースが欲しいですね(^o^)

ラーパパさん、お仕事がお忙しい中に時間を作って頂き有り難うございました<(_ _)>
また、次回も宜しくお願い申し上げます。




博多の夜は、博多ラーメン、もちろん替え玉も(^^ゞ




本日は、長崎へ


おぉぉ、長崎バスまで長崎新幹線の「かもめ」号であります。




新幹線の駅へ


もちろん、見ただけ~




あの方が、中華街の中で一番美味しいと言っていた、チャンポン
スープまで完食であります(^^ゞ




赤あげはせずに追い越し車線を追い上げ走行・・・リアトレイ上の赤色灯が点灯しています。

実は、出島道路を出た先のトンネル内で、私を含め(タクシー、ランエボ、私)三台の車で、追い抜いたクラウン覆面車なのです。

ですが、先頭のタクシー、ランエボは気付かず・・・



結局、気付いたようで・・・面白い写真は撮れずに残念(笑)





鹿児島の伊佐市に移住している、お世話になった「いんちき助役」さんの所へ


少し、お痩せになられたようですが、お元気でなによりでありました。

あれ、車が、ジムニーから変わっていますね
って、住民票を奥さんや子供がおられる海老名のままなんでナンバーが「相模」



田舎あるあるで、対策で貼ったらしいです。。。


助役さん、また来ますね~(^o^)
お元気で。。。





夜は、鹿児島・黒豚であります♪




ちょっと朝早く出て、一般道路で宮崎へ


桜島、前日にも噴火しておりました(@_@)





霧島神宮付近は紅葉が綺麗でした♪




国道10号線では、YouTubeで登録している「洗車専門店ワックスウォッシュ」のGS前を通って・・・





美味しいお昼へ・・・





つづく












Posted at 2023/02/01 14:50:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 九州旅行記 | クルマ
2023年01月24日 イイね!

貸し切りでありました~・・・

貸し切りでありました~・・・








今日は今年一番の寒波が襲来しているようですが・・・
私のブログは、11月の下旬であります(^^ゞ


初冬には、恒例になっている長野の温泉へ

日本秘湯を守る会の宿へ

紅葉が終わって、雪が降る前、そして、連休後の平日に訪れたので・・・
秘湯を守る会の宿では初めての、貸し切りでありました(^^ゞ

ちなみに、宿泊した宿は「葛温泉・仙人閣」、旅行支援には登録されていなかったので、お得なクーポン券は頂けませんでした。
が、宿に宿泊している人が他にいない・・・なので、家の中のように、マスクもせずに快適に館内ですごせました。




なにより、温泉なんですが・・・「他に宿泊者がいないので、男性、女性関係無く自由にいつでも全部に入湯してかまいません」って♪
これが最高でありました\(^_^)/





北アルプスが綺麗に見えました(^o^)
今回は、プジョー308で来ています。





鬼無里にある「いろは堂」で、お土産用に「おやき」の冷凍を購入と、10時のおやつに食しました(^^ゞ

おやき、私大好きなんです・・・
他に、日持ちが(冷凍で)して美味しい、おやきが有ったら教えて下さい<(_ _)>





鬼無里にある、アルピコ交通の車庫に松本電鉄のカラーリング車が保存されていました。
このカラーリング懐かしいですね、新島々の駅前とかにたくさん止まっていましたよね







お昼は、戸隠でお蕎麦




今年も食べられました(^^ゞ


モンブラン朱雀専門店「えんとつ」で食べられる、「モンブラン朱雀

本当なら「朱雀」が食べたいのですが・・・これがなかなか食べられないのです(^^ゞ
過去に食べに行ったブログは、こちらです。



小布施の道の駅にある、農協の販売所でりんごを買って帰路へ


お腹が空かなくて・・・

夕食は・・・



横川SAで、峠の釜めしを購入
列車内で食べると美味しいのですが・・・自宅で食べても美味しいです♪




やっと、11月のブログが終わりました。。。





Posted at 2023/01/24 18:52:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2023年01月09日 イイね!

オートライト消灯時間が短縮・・・

オートライト消灯時間が短縮・・・









アルピナD5リムジン(F10)のオートライトは、少し前のBMWなので、オートライトの消灯時間が約2分と長かったんです。。。


昨年12月に九州へ行っていたんですが・・・もちろん、ブログはまだであります(^^ゞ

その際、山口へ途中立ち寄りして某所で、F30用の RLSセンサーを取り付けて実験をしたのですが(コーディングは、前にしてありました)結局、消灯の時間は変わらず。。。(>_<)


もう、駄目なのかなぁ~と思って諦めかけていたところ・・・
年末に、「あらまあ」さんに色々とご教示して頂いて・・・<(_ _)>


オークションに出品されていた新品を購入



センサー部のジェル状の物も付いていました(^o^)




ミラーを取り外して・・・




センサー部を綺麗にして、消灯時間が短いタイプを取付けしました。






取外した古いのは・・・何かに備えて・・・センサー部に付着しているジェル状の物を綺麗に落として部品として保存




取替後の実験、取付け作業が夕方になってしまったので、オートライトのセンサー部(RLS)にLEDのライトを当てて・・・

速度計の左に点灯している緑色の表示灯が、LEDのライトを当てると5秒ほどで消灯するのが分かると思います。




あらまあさん、いろいろとご教示して頂き有り難うございました<(_ _)>



Posted at 2023/01/09 22:02:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルピナD5 | クルマ
2023年01月03日 イイね!

新年に恒例の・・・

新年に恒例の・・・








皆様、明けましておめでとうございます。
今年も例年と変わらずのブログになるかと思いますが・・・お付き合いいただけたら光栄です。
宜しくお願い申し上げます(^o^)



新年は、恒例になっている、maigoさん主宰のオフ会にお邪魔してきました(^^ゞ
参加者はmaigoさんの山荘へお邪魔しているメンバーで、稲造さんあくさんトシ棒さんれんちゃんta-oさんの少数、少数のが濃いお話しが出来るんですよね(^o^)



今年は、元旦が明け番、2・3日が週休と、新年のご挨拶にお邪魔できました。


いつものメンバーで・・・って、昨年、私の休みが合わず、大黒は一度もお邪魔できず。。。maigoさんの山荘も私だけ先にとかで、皆さんとすれ違い(>_<)

昨年のお正月にお会いしたのが最後だったり・・・1年ぶりの再開の方々がほとんど・・・






あれっ、ta-oさんのお車が・・・

ta-oさんにお聞きしたら???


家族からの要望でセレナに替えられたそうです
このセレナは、オーテックが加工した「ハイライダー」って仕様だそうです。
ちょっと普通のセレナと違って、かっちょえぇぇですね(^o^)
ぱっと見では、車種が分からなかったです。。。



トシ棒さんのブログに書かれていますが・・・


トシ棒さんに、ゴニョゴニョっとして頂いて・・・



地図更新が終了




新東名の「新秦野インター」が地図に表示されるようになりました\(^_^)/




楽しい時間は時間が経つのが早くて、いつの間にか解散のお時間に・・・
ちゃんと、今年は、新年の集いで「良いお年お迎え下さい~」と皆さんに言えました(^^ゞ






週休2日目、当家のプジョー308のタイヤをスタッドレスタイヤへ交換



昨年より、エアーインパクレンチを使って交換をするようになりました。
エアータンクの容量が少ないので、固着したボルトを外す時には十字レンチを使いますが・・・ボルトを外す時や、タイヤ装着時のボルトを締める時が楽になりました(^^ゞ






Posted at 2023/01/03 20:38:02 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2022年12月30日 イイね!

年末は・・・

年末は・・・








当家の、アルピナD5リムジン、2013年の12月20日の登録
なので、4回目の車検が今年の12月になります。

当初、インテークのカーボン洗浄を兼ねて、車検を神戸の業者様で行おうと思っていたのですが・・・レトロフィット関係で予算を使ってしまい、洗浄は、来年の夏以降に計画を変更、地元で車検を受ける事になりました。




ちょっと、11月にブレーキ関係を弄ったので、ブレーキ関係の点検整備とチェックをと思い、今年、レトロフィット関係でお世話になっている、が-3さんの紹介で地元のディーラーをご紹介していただき、そのディーラーで車検をお願いしました。


最初に事前点検と見積もり・・・

距離から算出されたのか・・・

当初の見積もりは・・・


583659

エンジンオイル交換
ブレーキオイル交換
エンジンフィルター
ラジエーター上下ホース
冷却水サブタンク交換
オイルフィルターケース交換
エアコンフィルター交換
ワイパー交換
バッテリー交換
ドアインシュレータ交換
発煙筒交換

だそうです。。。


でも、実際に交換したのは・・・
ブレーキオイル交換
発煙筒(506円)

発煙筒は電池式のに交換しようかと思ったのですが・・・506円だったので、申し訳なくて、お願いしちゃいました(^^ゞ

結果、税金込みで、151711


なんで・・・今までニコルで整備点検していたのに、ニコルへ出さないのか・・・
あのいい加減な・・・なんですよ
ご察し下さいませ(^^ゞ



車検中にお借りしていた車は・・・


320d






そして、年末の25日


海賊さん主催のサロンドオイル会で、18回目のエンジンオイル交換



今回も御殿場のカート場内にある「ケースリー」で・・・

前回の交換から、10594キロ走行しての交換です。





前日から、海賊さん等と忘年会をされていた、お友達のmamezo7夫妻がお帰りに・・・





今回も、パワークラスターのスーパーレーシング10W-60





海賊さんの、F10も交換


海賊さん、今回もお誘いいただき、そしてお土産までいただき有り難うございました(^^ゞ





そして、皆様、今年も変わり映えしないブログにお付き合いしていただき有り難うございました<(_ _)>
来年もまた同じようなブログになると思いますが・・・
宜しくお願い申し上げます<(_ _)>







残念ながら、明日は泊まり勤務・・・0時00分01秒に新年のご挨拶が出来ない事が残念でなりません。。。(>_<)



皆様、良いお年お迎え下さい(^o^)





Posted at 2022/12/30 23:57:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルピナD5 | クルマ

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック Quicklynks-バッテリーモニターを取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/173494/car/2737004/8354099/note.aspx
何シテル?   09/04 19:40
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation