6月12日から、3年ぶりに開催された職場の師弟関係(直系、孫系合わせて、総14名、私の直系は、TXと、自社の2名)での旅行に参加して来ました。
前回の旅行記は、
こちらです。
今回は、旅の行き先が
公開されていない
ミステリー旅行なのです。
予算が、3万円で、LCCの飛行機を使うのでは???
って、事だけ。。。

当日の朝には、こんなメールが・・・

こんな格好でこられた方々・・・北海道が行き先だったらどうするのよ???
※数日前、稚内ではマイナスの気温だったのです(^^ゞ
ここで幹事より、成田空港には、ユニクロがあるとの助言が(笑)
第二ターミナルに着いた後、ユニクロの場所まで案内して頂きました(@_@)
ちゃんとした幹事ですね(笑)

東京駅からバスで成田空港へ到着・・・
LCCに乗るのに、第二ターミナル???
最初から、第三ターミナルに行くと、行き先が分かってしまうとの事でそうしたそうです。
そこまで考えていたとは・・・

幹事より、こんな出題が・・・
なんとなく分かったぞ!
朝の天気で゛雨゛の予報だったのは、沖縄周辺・・・
でも、沖縄にはモノレールがあるから、私達と同じ免許(甲種電気車操縦免許)だから、仕事はあるよな???
発表
奄美大島でした(@_@)
私、初めての大きな離島(^^ゞ

今、話題のバニラエアーです。

バニラエアーの横には、747が
久しぶりに近くで見ましたが、飛行機~って感じがしました。
私、今まで、最長搭乗距離が、熊本から羽田だったのですが・・・
更新です(^O^)成田から奄美大島・・・2時間半ちょっと、長かったです。。。
奄美大島の空港には

こんな歓迎幕・・・
あっ、違った、

実際は、こっちでした(^^ゞ
飛行機の後部に、関取が何人も乗っていたんですよ
藤島部屋では、奄美大島で毎年、強化合宿をされているようです。

ナビが着いていない、レンタカーで移動
島内だけの移動だから、ナビなんっていら無いのですね~
けっこうな雨の中、移動しホテルへ

せっかく来たのに、雨の予報・・・(>_<)

まずは、宴会
地元料理の居酒屋さん「
あしび舎」さん

テーブルから落ちそうなぐらいの料理・・・

奄美大島も、オリオンビールなんですね

これ以外にも、多数の料理が・・・
食べ放題・飲み放題の郷土料理おまかせコースで、3000円、安すぎ!
満腹
満腹満腹
そうそう、こんな物も飲みました(^^ゞ

10年以上物の、ハブ酒
なんとも言えない味でした(^^ゞ

女将さんと記念撮影
明けて、明朝も、朝から雨模様・・・
こんな風景を見たかったのですが・・・
焼酎工場へ
開運酒造さんの
工場見学
工場を見学していたら、クラッシック音楽が聞こえてくるんですよ・・・???

音響熟成だそうで・・・
”音楽のゆりかご”の中で、ゆっくり焼酎を3ヶ月間熟成させるそうです。
交響曲などクラッシック音楽を流し、音楽はトランスデューサより振動に変換して、その細かい振動が「れんと」の貯蔵タンクに伝わり熟成が進むそうです。

またウイスキーのように樽に入れ何年も熟成させたりと、いろいろな種類の焼酎を造られているそうです。

工場見学の最後には、試飲も(^O^)

奄美の郷土料理、鶏飯(けいはん)を頂きました。
お代わりを何杯も(^^ゞ

我らの大師匠、小○寺さん、お土産に、西日本でしか買えない、カール(笑)

帰るまで、雨は止まず・・・
この日は、ボーディングブリッジを使っての搭乗・・・
プロ市民の方が、3日に事案を起こしていたからなんですかね???
障害者の方、なりたくて障害になったのではない事は分かります。
また、普段の生活でご苦労をされているのも分かります・・・私も出来る限りの協力はします。
ただ、中には、権利意識が高い方も・・・いろいろ手を尽くして対処しても「ありがとう」の一言も無く、逆に手配が遅いとか言う方も・・・期待している訳ではありませんが、一言ぐらい人として・・・
あの方も、事前に連絡を入れるって事になっているのに、わざと連絡しないで騒いだりとか・・・
障害者が大変なのは分かりますが・・・せめて人として気をつかうって事をして欲しいです。
ちょっといろいろと考えさせられる事案です。。。
今回の楽しい旅・・・
飛行機、レンタカー、ホテル、食事、飲み代等
全て込みで、24500円、5500円も還付金付き
幹事の通雄ちゃん、手配のお陰でした。
本当に、楽しい旅を有り難うございました<(_ _)>
次回も、よろしくお願い致します(^^ゞ
13日に帰宅して、14日からは・・・
Posted at 2017/07/02 21:39:37 | |
トラックバック(0) |
旅行記 | 旅行/地域