• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月14日

四国経由で・・・

四国経由で・・・









大分で美味し物を食べた翌日・・・
美味し物を食べた、前日のブログは、こちらです。

本日は、自宅まで帰ります~
楽しかった九州旅行も、今日まで・・・


大分のお友達の、A部さんのお車に先導して貰って、大分インターへ・・・

A部さんのお車・・・なんか、某機関のお車のような(笑)
無線のアンテナが、矢印の位置に秘匿されて装着されていました。
A部さんとは、今から、15年ぐらい前に、こんな無線を聞くお仲間だったんです(^^ゞ

最近は、ラジコンヘリでの空撮にはまっているとか・・・


A部さんは、このような素晴らしい動画を作られているんです\(^_^)/

アルピナD5を、A部さんのラジコンヘリで空撮しようとの話があったのですが・・・フェリーの時間が・・・(>_<)
今度、大分へお邪魔するときは、A部さん、宜しくお願い致しますね<(_ _)>



今回の旅行で、4回目のフェリー・・・
佐賀関から、国道九四フェリーで、四国の三崎へ


九州からお別れ・・・


四国へ上陸です(^o^)

四国へ渡った、佐田岬半島には風力発電の風車が、20基も・・・


春らしく、菜の花と絡めてみました(^^ゞ



伊予灘沿いの道を進みます


前回、九州から四国経由で帰ったときに立ち寄った、「下灘駅」を通過・・・


前回、下灘駅で撮影(^^ゞ


伊予インターから高速に乗って、先を急ぎます。
今日は、高松自動車道の「津田の松原SA」で待ちあわせなのです。。。


香川県で、アルピナD5のアルピナグリーンに乗られる、セパンさんと待ちあわせだったんです(^o^)


でも、お会いしてた時は、アルピナD5が納車になっておらずに・・・
もう一台の愛車「>ローバー・ミニ・ケンジントン_RHD(AT_1.3) 」

当初のお話だと、連休前には納車になるとのお話だったんですが、2月3月で、アルピナの輸入量が非常に多く、ニコルの整備が追いつかなくて、3月の下旬になってしまったとか。。。

まぁ、アルピナは納車を待つのが当たり前と思っていれば、少しぐらい遅くなっても・・・納車時の喜びを考えたら、許せますよね(^o^)

それを、騒ぐ方がいて、ちょっと困惑しましたが(笑)
寛大な気持ちで待ちましょうね
優先で納車になっている人がいるとか、営業が嘘をついているとか・・・そんな事を考えずに・・・
私なんか、13ヶ月待ったんですよ(^^ゞ
私より、製造番号が後の方が、1ヶ月も早く納車になったりしていましたが・・・そんな事で、ニコルにクレーム言って怒ってもしょうが無いですしね(^o^)

って、これは、セパンさんのお話では無いですからね(^^ゞ
セパンさんは、さっそく、D5でいろいろと駆け抜けられているようですね


セパンさんと待ち合わせした「津田の松原SA」の讃岐うどん・・・全国の高速道路SA・PAでは一番美味しい、うどんではないのでしょうか\(^_^)/
さすがに、讃岐うどんの本場で、不味いうどんは出せないですからね~




ミニ・・・好きな方が多く、ミニに乗られている方ってお洒落な方が多いですよね(^O^)

短い時間でしたが、内容の濃いお話をしたような(笑)
今度は、是非、鰹のタタキを食べに行きたいと思っています(^O^)


セパンさん、また、お会い出来るのを楽しみにしております。
有り難う御座いました<(_ _)>


淡路島へ渡って、前回は、閉店していて寄れなかったお店へ・・・


淡路島の洲本市にある喫茶店「喫茶マルウメ」さんへ

F店長の従弟様が営業されている喫茶店なんですよ(^O^)


珈琲をサイホンで煎れて頂けます。


玉子サンドトーストが美味しかったです♪
この、玉子サンドが食べたかったんです(^O^)

F店長に、写メールを送ったら、即座に電話がありました(笑)
二年越しの希望が叶いました\(^_^)/




明石海峡大橋を渡って、本州へ
一路、帰宅の途へ・・・

今回の旅では、和金さんtamuさんA部さんセパンさん喫茶マルウメのオーナーと、いろいろな方にお世話になった旅でもありました。
本当に、皆さん、有り難う御座いました<(_ _)>

また、懲りずにお相手を宜しくお願い致しますね(笑)

ブログ一覧 | 九州旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2014/04/14 23:44:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

田子の浦漁港近くの 富士山スポット ...
pikamatsuさん

プレゼントキャンペーン✨
sa-msさん

6/22 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

CRUISEさんにて異音解消のため ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2014年4月14日 23:52
マル運さん、こんばんは。

マル運さんがマルウメに行かれたねすか!
一杯一杯丁寧にいれてくれる珈琲、美味しいですよね。

いやぁ羨ましいです。また僕も行きたいなぁ~

コメントへの返答
2014年4月15日 0:10
こんばんは(^^)

はい、やっと「マルウメ」へ行く事が出来ました(^O^)
珈琲も玉子サンドも、本当に美味しかったです♪
F店長に、写メールしたら、本当に直後に電話があったんです。
なんで、オーナーとF店長でお話をして頂きました(笑)
2014年4月14日 23:58
こんばんは!

とんでもございません。
こちらこそ、とっても楽しいおもひでを、
ありがとうございます。

アルピナ乗りで、同級生(笑

今度はうちに泊まってくださいね!^^
コメントへの返答
2014年4月15日 0:12
こんばんは(^^)

和金さん、二日間に渡り、本当に有り難う御座いました。
愉しい時間でしたね♪

また、九州にお邪魔するときは、宜しくお願い致します<(_ _)>

次は、BBQですか?(笑)
2014年4月15日 4:20
お久し振りです(^o^)丿
九州を巡っておられたのですね!?
知ってれば新マル運号を拝見しに行ったのに・・残念。

ところで、A部さんの空撮映像すてきですね♪
次回は是非D5の走るお姿も!
コメントへの返答
2014年4月15日 20:17
こんばんは(^^)

はい、九州を一巡しておりました(^^ゞ
熊本は、宿泊に寄った程度で、天草を通って、鹿児島へ渡ってしまいました。。。

A部さんの、空撮凄いですよね~
最近では、マンションのPV撮影とかの依頼を受けたりしているようです(^O^)
2014年4月15日 8:00
おはようございます。

四国イイですよね~。
私もまた行きたいです。

あの伝説のたまご焼きサンド食べたんですね。
これ私も食べて虜になりました。
どうまかったな~。

今年も四国の旅行くのかな???(笑)
コメントへの返答
2014年4月15日 20:20
こんばんは(^^)

四国を経由して帰ってくると、九州から意外と疲れずに帰ってこられるんですよ(^O^)

マルウメの玉子サンド、美味しいですね♪
ワンセットでは無く、2個ぐらい食べれば良かったかな~(笑)
また、淡路島へ渡る機会があったら、寄ってみたいと思っています(^O^)
2014年4月15日 8:09

 おはよーございます、セパンです。

たくさんの拙車のブログアップ、ありがとうございます。

それにしても、マル運さんの行動力にはただただ脱帽です。

 小生も行動範囲が広がりましたので、体力のあるうちに美味しいものを求めて、日本全国を駆け巡ってみたいと思います。

 ところで、あのブレーキパッド、予想以上にダストがでません。

ご教示、ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年4月15日 20:24
こんばんは(^^)

ブログのアップが遅くなり、申し訳御座いませんでした<(_ _)>
もっと早くアップしたかったんですが。。。(^^ゞ

いえいえ、行動力と言うか、たんなる暇人と言うか・・・飛行機で行った方が楽なのに、車で出掛けてしまうんですよね

今年中に、高知へ鰹を是非、食べに行きたいと思っています。
その際は、宜しくお願い致します(^O^)

ブレーキパッド、効き具合も、純正に近くて良いですよね
ただ、私の場合、ちょっと鳴きが出たので、先日、エイタックで鳴き止めの処置をして頂きました。
鳴きが出たら、エイタックに聞けば、対策方法を教えて頂けると思います。

2014年4月15日 11:07
さて、次は最北端ですね(@_@;)

6月函館でお待ちしております(^◇^)
コメントへの返答
2014年4月15日 20:26
こんばんは(^^)

はい、次は、最北端へ・・・(^^ゞ

だいぶ、計画がまとまってきました。
あとで、メール致します(^O^)
2014年4月15日 20:22
九州、四国素敵な車でドライブ旅行お疲れ様です(^-^)

今度は、夕日に染まるオロロンラインを優雅にドライブですね♪
コメントへの返答
2014年4月15日 20:27
こんばんは(^^)

九州も四国も、もっと行きたいのですよね~
でも、休みが。。。

今回の旅行で、本土、最西端、最南端へ行ってしまったので・・・、最低、最北端へ行きたいと思っております(^O^)

2014年4月15日 21:41
まる運さん、お疲れ様です(^^)

完全に放置状態だったミンカラを始めてみました。
あ、怪しい後方からの画像お借りしました(^o^;)

6年振りだったんですねぇ~いやぁ~本当に楽しい夜でした(^^)
3日ぶりに会ったような感じでしたねw

今度はD5空からの勇姿を撮りましょうね(^^)

昨日も今日も空撮三昧でした。

そうそう!無線のyoutube大爆笑でした。笑えますが、良く出来てる。私とマル運さん、ならもっとソレに近い感じで作るでしょうがww

特に2本目のジャムおじさんの音質と通話終了時の感じは、あっぱれ!
聞こえなくなる寸前のKC超の8,9方面にソックリでしたね(^^)

こちらでも、宜しくお願い致します。

A部
コメントへの返答
2014年4月15日 21:52
こんばんは(^^)

みんカラの登録はされていたんですね~
早く、教えて下さいよ(笑)

画像、そんなので良いんですか?(@_@)

いゃ~あ、つのる話は多くて困りますよ・・・聞けなくなって寂しいですが、MPRの無線が毎日聞いても聞き終わらないぐらいの録音がありますからね(^O^)
でも、APR無線聞きたいです。。。

YouTube、爆笑物でしたでしょ(爆)
もったいないのが、当時の警視庁の無線をいっぱい聞かれたことが無い方が、作られた事かと・・・
「至急、至急・・・」はもっと焦って言ってくれないと(笑)

是非、次回は、空撮に参加させて下さい。
私の車が写って無くても良いので。。。
あの、山を越えていく感じが最高ですよ(^o^)



2014年4月15日 22:00
マル運さん、こんばんわ。

四国いいですね。実は四国は行ったことがなかったりします。
北海道も九州も行っているんですけどね。
明石海峡大橋の夜景、とても綺麗ですね♪

空撮は実は手を出してみたい分野なのですが、ラジコンとか苦手なのでなかなか手が出せずにいます(笑

コメントへの返答
2014年4月15日 22:32
こんばんは(^^)

意外ですね、四国へ行かれたことが無いとは・・・
讃岐うどん最高ですよ(^o^)

ここ最近、四国は九州の帰りに通ることが多くなりました。
四国を経由してくると意外と、一日で九州から帰ってきても疲れないんですよ。。。

はくりゅうさんも、是非、空撮を・・・動画のノウハウがある方が、空撮まで取り入れたら最高の物が出来上がるのでは\(^_^)/
2014年4月15日 22:06
まる運さん、画像とっても気に入りました!
TA売らずに取っておけば良かった(ToT)

APRかぁ・・・本当ですねMPRも聞いてないのが山のようにあって(汗)
youtubue実物を聞いて無いなら、尚更良く出来てるぅ・・・確かに緊配で落ち着き過ぎですが(^^;)

空撮する時はD5を入れないと!!!
今回も阿蘇スカイライン(県道12号・端部付近)辺りで撮れればと考えてたんですよ。

あそこはD5絵になりますよぉ~!

私的にはまる運さんの以前の17クラウンとか、機捜仕様のレガシイが好きでしたが(^^;)
近いうちに、阿蘇スカイラインで自衛隊車両を空撮したのをブログでアップしますので(^^)

勿論、もっとカッコ良く撮りますので(^^)
コメントへの返答
2014年4月15日 22:39
TAですよね~
いまだオークションで高値で取引されていますよね

今思うと・・・売ってしまったのが悔やまれますよね。。。

APR・・・最近の2ちゃんねるとか書き込みを見ると、聞いているのがいそうな感じなんですが・・・新潟の業者さんにメールでもしてみましょうかね。。。

空撮、自然風景に紛れる程度で・・・
阿蘇スカイランで撮影とかになると、筋湯温泉に泊まれば良いですかね(^o^)

レガシィ・・・福岡のPMさんが、勝手に「お仕事は公務員にしておきましょうか?」って聞いて来ましたからね(笑)

自衛隊の車両の撮影をされていたんですね(^o^)
YouTubeにアップされるのを楽しみにしております♪
2014年4月16日 0:59
マル運さん今晩は♪

いつも本当に愉しい旅行ブログですね♪
色々な趣味を持たれているご友人等

警察無線・・懐かしいです。
私もアマチュア無線で良く聞きました。
暗号の解読・・・静岡県警では301が警ら出発です。
職質が801とか・・紹介センターが0123等
今は、ディジタルでノイズ音だけで寂しいです。

ラジコンヘリであれだけ飛ばせるのは相当操作技術が
高いと思います。(私もラジコンヘリを多少やってますので)

次は北海道ですか?
マル運さんの行動力少しは見習わなくちゃ・・・

アルピナD5は本当に運転し易く疲れないみたいですね♪

コメントへの返答
2014年4月16日 2:45
こんばんは(^^)

おぉぉぉぉ、ここにも、マニアの方を発見\(^_^)/

301、302・・・これは、神奈川と統一だったんですよね
で、静岡にしか無かった、303(休憩)が、高速隊の連中から神奈川のPM関係伝わって、神奈川でも303を使うようになったんですよね
静岡の紹介センターが、0123で、警視庁は123は有名でしたが、静岡のがインパクトがありました、引越屋さんみたいで(笑)
でも、MPR化(デジタル化後)後は、普通に「紹介センター」って呼び出しに戻ってました。。。

神奈川はMPRの途中から復調が出来ないタイプ(当時、首都圏と関西圏、愛知が途中から復調(解読が不能)出来ないMPRデジタルだったんです)に変わってしまったので、APR化になる前には、復調出来てなかったんですが、静岡の特に東部系は、直前まで復調出来ていたので、録音テープをたくさん録りました(^^ゞ

ラジコンのヘリって操縦が難しいんですね
ラジコンの飛行機やヘリ、良く誘われるのですが・・・これ以上、趣味を増やせなくて、怖くて出来ないんです(笑)

はい、6月は北海道を予定しています(^^ゞ

2014年4月16日 10:46
こんにちは!!

風力発電の風車とD5のコラボ写真、とても素敵です。

旅行記アップ完了お連れ様でした(^O^)/
コメントへの返答
2014年4月16日 13:13
こんにちは(^^)

有り難うございます。
風車と絡めての撮影って難しいですね(^^ゞ
上まで入れようとすると遠くから撮らないと・・・遠くに行くと、車が小さくなるし・・・

結局、1ヶ月ぐらい掛かってしまいました(^^ゞ
2014年4月16日 23:29
こんばんは。

ラジコンヘリの空撮 凄いですね。感動しました。

テレビ局じゃなくてもこんな画が撮れるんですね。。。

D5の北端 楽しみにしています。。(^-^)
コメントへの返答
2014年4月17日 0:03
こんばんは(^^)

私も、ビックリしました(^O^)
A部さんに聞いたところ、ラジコンのヘリの操縦電波、3~4㎞ぐらい届くそうです。

北海道・・・6月に行く予定です(^^ゞ
2014年4月17日 5:22
まる運さん、おはようございます。

夕日の空撮動画を作ってみました(^^)
気付いたら朝になってましたw
良かったら見てみてください。

http://youtu.be/q0SvPBo90_o?hd=1
コメントへの返答
2014年4月17日 10:52
おはよう御座います(^O^)

拝見致しました♪

最後の夕日が落ちていくのが最高ですね(^O^)

今度、北海道へ一緒に行きませんか・・・オロロン街道で撮影した最高かと(^O^)

2014年4月20日 2:21
たまごサンド・トースト、めちゃくちゃ美味しそうですね!

サイホンで煎れたコーヒーなんて、何年も飲んでませんね~、美味しいコーヒーが飲みたいです!

長旅ご苦労様でした、でも、家に着いて余り運転に疲れたと感じなかったのでは無いですか?

D5ですから(笑)
コメントへの返答
2014年4月20日 2:38
こんばんは(^^)

マルウメの珈琲にトースト、本当に美味しかったですよ(^O^)
最近、このような喫茶店が減って、チェーンの珈琲店が流行っていますが・・・マルウメのような、お店、心も何か落ち着きますね(^O^)

昔は、休みが多く取れたので、10日間とか北海道へ行ったりしていたんですが、ここ最近は、長くても一週間が限度で。。。

家に着いても、この程度でしたら、まだまだ大丈夫ですよ(^O^)
お馬鹿な身体のようで(笑)
次の日、5時間ほど洗車をしてましたし(^^ゞ



プロフィール

「@北欧の海賊 さん・・・私、56歳なんですけど(^^ゞ」
何シテル?   06/07 08:34
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まるじゅう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 21:52:54
SOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 15:30:15
YUPITERU Super Cat Super Cat A300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 15:19:07

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation