• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マル運のブログ一覧

2023年01月09日 イイね!

オートライト消灯時間が短縮・・・

オートライト消灯時間が短縮・・・









アルピナD5リムジン(F10)のオートライトは、少し前のBMWなので、オートライトの消灯時間が約2分と長かったんです。。。


昨年12月に九州へ行っていたんですが・・・もちろん、ブログはまだであります(^^ゞ

その際、山口へ途中立ち寄りして某所で、F30用の RLSセンサーを取り付けて実験をしたのですが(コーディングは、前にしてありました)結局、消灯の時間は変わらず。。。(>_<)


もう、駄目なのかなぁ~と思って諦めかけていたところ・・・
年末に、「あらまあ」さんに色々とご教示して頂いて・・・<(_ _)>


オークションに出品されていた新品を購入



センサー部のジェル状の物も付いていました(^o^)




ミラーを取り外して・・・




センサー部を綺麗にして、消灯時間が短いタイプを取付けしました。






取外した古いのは・・・何かに備えて・・・センサー部に付着しているジェル状の物を綺麗に落として部品として保存




取替後の実験、取付け作業が夕方になってしまったので、オートライトのセンサー部(RLS)にLEDのライトを当てて・・・

速度計の左に点灯している緑色の表示灯が、LEDのライトを当てると5秒ほどで消灯するのが分かると思います。




あらまあさん、いろいろとご教示して頂き有り難うございました<(_ _)>



Posted at 2023/01/09 22:02:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルピナD5 | クルマ
2022年12月30日 イイね!

年末は・・・

年末は・・・








当家の、アルピナD5リムジン、2013年の12月20日の登録
なので、4回目の車検が今年の12月になります。

当初、インテークのカーボン洗浄を兼ねて、車検を神戸の業者様で行おうと思っていたのですが・・・レトロフィット関係で予算を使ってしまい、洗浄は、来年の夏以降に計画を変更、地元で車検を受ける事になりました。




ちょっと、11月にブレーキ関係を弄ったので、ブレーキ関係の点検整備とチェックをと思い、今年、レトロフィット関係でお世話になっている、が-3さんの紹介で地元のディーラーをご紹介していただき、そのディーラーで車検をお願いしました。


最初に事前点検と見積もり・・・

距離から算出されたのか・・・

当初の見積もりは・・・


583659

エンジンオイル交換
ブレーキオイル交換
エンジンフィルター
ラジエーター上下ホース
冷却水サブタンク交換
オイルフィルターケース交換
エアコンフィルター交換
ワイパー交換
バッテリー交換
ドアインシュレータ交換
発煙筒交換

だそうです。。。


でも、実際に交換したのは・・・
ブレーキオイル交換
発煙筒(506円)

発煙筒は電池式のに交換しようかと思ったのですが・・・506円だったので、申し訳なくて、お願いしちゃいました(^^ゞ

結果、税金込みで、151711


なんで・・・今までニコルで整備点検していたのに、ニコルへ出さないのか・・・
あのいい加減な・・・なんですよ
ご察し下さいませ(^^ゞ



車検中にお借りしていた車は・・・


320d






そして、年末の25日


海賊さん主催のサロンドオイル会で、18回目のエンジンオイル交換



今回も御殿場のカート場内にある「ケースリー」で・・・

前回の交換から、10594キロ走行しての交換です。





前日から、海賊さん等と忘年会をされていた、お友達のmamezo7夫妻がお帰りに・・・





今回も、パワークラスターのスーパーレーシング10W-60





海賊さんの、F10も交換


海賊さん、今回もお誘いいただき、そしてお土産までいただき有り難うございました(^^ゞ





そして、皆様、今年も変わり映えしないブログにお付き合いしていただき有り難うございました<(_ _)>
来年もまた同じようなブログになると思いますが・・・
宜しくお願い申し上げます<(_ _)>







残念ながら、明日は泊まり勤務・・・0時00分01秒に新年のご挨拶が出来ない事が残念でなりません。。。(>_<)



皆様、良いお年お迎え下さい(^o^)





Posted at 2022/12/30 23:57:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルピナD5 | クルマ
2022年09月12日 イイね!

お世話になってます・・・これからも・・・

お世話になってます・・・これからも・・・










8月のお盆に、ここ数年恒例になっている、maigoさんの山荘へお邪魔してきました(^^ゞ


某、棒さんから「そこまでして、みんなに会いたくないの・・・」って。。。
皆さんとけしてお会いしたくないって事は無いんですよ・・・

ただただ休みが合わないだけ。。。
F30オフにもまったく行けてないし。。。(>_<)





なので、maigo山荘では、温泉三昧♪
塩素臭のしない源泉掛け流しの温泉であります~





美味いラーメンは、黒磯駅前の「丸信ラーメン
脂ぎったラーメンも好きですが、ここ最近、昔ながらのスープに癖が無いラーメンも好きに・・・大人になったんですかね(笑)



白河に近い所へ移転した「古民家ファンタジア

美味い、美味すぎる。。。



maigoさんに、またお世話になりながら・・・


バッテリーのチェック
まだ大丈夫のようです(^^ゞ




maigoさんは、ご自分のお車をイジイジ

みなさんが、来られる前に那須を後に・・・
maigoさんお世話になりました~
また、次回も宜しくお願い申し上げます。







そして、今、当家のアルピナD5では・・・

が-3さんにお世話になりながら・・・





ISATで整備とか・・・E-SYSとか・・・分からない事だらけで・・・
特に英語が大の苦手である私・・・E-SYSでのVIN挿入???であります(>_<)




これは、私でも出来そうです(^^ゞ
頑張ります。。。


が-3さん、これからもご面倒をお掛けすると思いますが、よろしくお願いいたします<(_ _)>




本当に、皆さんのお陰でカーライフを楽しませて頂いております~(^^ゞ


Posted at 2022/09/12 19:17:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルピナD5 | クルマ
2022年07月28日 イイね!

私もレトロフィットに・・・

私もレトロフィットに・・・












先週お会いさせて頂いた、がー3さんのF10に装着されていたんです・・・
エアコンベンチレーション・4-zone用

実際にエアコンの風の出方を変えて体験させて下さいました(^o^)



このように出方が変化するようです。

画像は「がー3」さんのページより
がー3さんが施工された時のブログはこちらです。
エアコンベンチレーションレトロフィット(4-zone:4NB)」





暑いので、横着してエンジンを掛けたまま・・・

電気関係は、SWの取り外しだけなので大丈夫かなぁ~って、本職の方が見たら怒られる行為ですかね。。。
ちょっと反省(^^ゞ





外した既存品と・・・けっこう構造が違っています。





化粧パネルを外して、ネジで止まっている既存品を外して取り替えるだけ・・・コーディングもせずに変更出来ます。






吹き出すエアーの流れが4種類に変えられるようになりました♪

この程度のレトロフィットなら、私でも出来るのですが・・・












先日、がー3さんから直接いろいろとご教示を・・・
あっ、エンジン異常が出ていたんですが、リセットしたら消えてその後は表示されなくなりました???
何だったんですかね???




ICMエアーバックコントロール・コンピューターは交換が必要だそうです(>_<)

この日も遅くまで・・・がー3さん、本当に有り難うございました<(_ _)>


いろいろ用意する物がたくさん必要なようです。



あっ、コーディング用のパソコンも探さないと・・・(^^ゞ




Posted at 2022/07/28 23:59:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルピナD5 | クルマ
2022年07月23日 イイね!

目指せ30万キロ、部品集め・・・

目指せ30万キロ、部品集め・・・









金曜日に、私が生まれてから35歳になるまで住んでいた、川崎市の飛び地である岡上の最寄り駅、小田急線の鶴川駅周辺へ・・・

岡上を離れて、約20年・・・でも、岡上はほとんど変わってなかった・・・
でも、鶴川駅周辺の変貌にビックリでありました(^o^)

そして、ビックリしたのは、鶴川周辺の町並みだけではなく、金曜日にお会いさせて頂いた「がー3」さんに、ビックリだったんです。。。


ご自分でコーディング作業だけでなく、新車時には装着されていなかったメーカーオプションを後から取付けたり、前記型をLCI後化等をご自分でされているんです(@_@)

詳しくは、がー3さんの、サイト、こちらでご確認ください。




ガラス交換時に・・・ドライビング・アシスト・プラスを装備





純正のリアエンターテイメントも後から装着されています♪





エアコンベンチレーション(4-zone用)

これは、交換するだけでも吹き出し口の風流が変更出来るようになるとか・・・
そんな話を聞いたら、私も、交換したくなっちゃいました(^^ゞ

オークションで探そうと思ったら・・・がー3さんから、LINEでオークションサイトに出ている物があると・・・



落札しちゃいました(^^ゞ


取り外し方が分からないと・・・
そうしましたら、ネットで整備マニュアル等が出ているサイトがあると、またまた教えて頂いちゃいました<(_ _)>


ここのサイトで、部品の取り外し方や配線図も見ることが出来るようになりました(^^ゞ




本来の目的は、がー3さんが必要無くなった物を譲って下さる、との事で訪問したんです。
が、ビックリする事ばかりで・・・札幌のshigellaさんともお友達であったと(@_@)
世界は狭い。。。





がー3さんが必要無くなった物も、無料でお譲りくださいました<(_ _)>
これで、SW類が壊れても交換すればOKに





こちらは、ちょいと大きな物ですが必要な物を暇なときにでも外して保存しておこうと思います(^o^)


がー3様、この度、いろいろとご教示頂き、またSW類等をお譲りして頂き本当に有り難うございました<(_ _)>

これからも、いろいろと・・・多分・・・絶対に、ご面倒をお掛けすること多々あると思いますが宜しくお願い申し上げます。




Posted at 2022/07/24 00:43:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルピナD5 | クルマ

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation