ここ最近、G11用の部品を流用して内装部品を変えております(^^ゞ
今回は
onoshuさんから、情報を頂いた、セラミックス・フィニッシュ化へ

eBayで米国から届いた、G11のエアコン操作パネル
セラミックスフィニッシュ化と共に、エアコン操作パネルが、リアエアコン装着車と同じタイプになります。

こちらは交換前の写真

パネルを外し

既存のエアコン操作パネル・オーディオ操作パネルを外します。
意外と簡単に外れるんです。

G11用(手前)とG30用(奥)で違うのは、本体への取付部位なのです。
ちなみに、コネクターはまったく一緒であります。

よって、裏のパネルを外して交換します。
パネルの取付部を割らないように注意して取り外します。

意外と内部で使われている部品は違うみたいですね

パネルをG30へ交換し、オーディオ操作パネルは、G30用をそのまま使用
オーディオ操作パネルはそのままG30を使用なので、電源SWは、G11のセラミックスフィニッシュのSWと交換しました。

バッテリーを接続し・・・仮組みのパネル類へ通電・・・
すべて正常に操作できる事を確認(^o^)

完成であります♪
ちょっとお洒落になりましたかね?

前に
ジェントルマンシート化した際に運転席側のシートメモリーSWをG11に交換しました。
ですが、助手席側は、G30のまま・・・だったので、こちらも、G11用へ交換

G11用の表面パネルが、G30用に比べて若干小さいので(本体はまったく同じ大きさであります)パネルを元のG30用へ交換し

ドアへ取付けして作業は終了です。
そして、こないだの日曜日

※写真はお借りしております。
onoshuさん主催のアルピナ・ランチツーリングの集まりがあったのですが・・・
明け番でお昼には間に合わず。。。(>_<)
都内のお茶会から合流

麻布台ヒルズにある、「FREUDE by BMW」へ
X7 NISHIKI LOUNGEはコンセプト・モデルが展示されておりました。

エクスクルーシブ・ラウンジでお茶会
1時間半程度でしたが、内容の濃いお話しが出来ました(^o^)
主催のonoshuさん、お会いさせて頂いた皆様、楽しい一時を有り難うございました<(_ _)>

6台の並び・・・
ランチ会では、16台も並んだようです~(@_@)
楽しい時間でありました♪
そして・・・
先週、豊川の東三河アライメントセンターで、アライメント調整と一緒に交換しようと、1月に発注していたブレーキパット「エンドレス SSM PLUS」が到着

欠品中で、4月納期予定と聞いていたのが・・・先日、届きました。
現在使っている、BREMBOのセラミックパッド、意外と汚れるんです。。。
前に使っていたときは(F10のアルピナD5)はそれほど気にならなかったのですが???
ローターの大きさが大きくなったからですかね???
自分で取付け挑戦してみようかと思うのですが・・・やはり、ブレーキ関係は怖いので・・・
また、取付で、豊橋・豊川へお邪魔しに行くようです(^^ゞ
Posted at 2025/03/06 10:19:15 | |
トラックバック(0) |
アルピナD5s | クルマ