• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号の愛車 [ホンダ ゴリラ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ヤフオク アルミ2ピースマフラー?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
以前にチラリと報告していた、ゴリラ用の中華マフラーを紹介します。
飛脚さんがピンポンして持ってきてくれました。
さっそく、現場監督のチェックが入ります。

2
中身はアルミ2ピースマフラーです。
2ピースなので、サイレンサー付け根部分で差し込んでつなげて使います。
バネで引っ張って固定するのは、最近ではストリートでも流行ってるんですかね?
3
これはまだ仮で差し込んでみただけです。
バネはかましてませんが。
やっぱり差込み口はゆるめで、排気漏れも有りそうな予感。

しかし、なんかヘン。
アルミの軽さが無い。
爪でコンコンっと叩いても、アルミの音じゃないね??
4
付属品ってか、部品はこんな感じ。
ボルトは付いてないんだね。

この「くの字」のステー、これは軽いね。
色もアルミっぽい。
そうそう、アルミってこうじゃん?
5
サイレンサーの入口見ると、アルゴン溶接っぽい。
まぁ、アルミもアルゴン溶接(TIG溶接)は使うけど、イメージはMIG溶接のビードもりもりなんだけどな(^_^;)

そしてなにより、匂いが鉄っぽい、あの錆のニオイってか、防錆油のニオイだろうか?
6
手持ちのマグネットを付けてみたら、みごとに吸着するね。
最近の新興国でつくるアルミは、磁性も持ってるの??

ってかまぁ、ハッキリ言ってステンレスですね。
サイレンサーはステンレス製、リベットだけはアルミかなw
7
サイレンサーだけじゃなく、エキパイ部分もしっかりステンレスですね。
ステンレスはマグネットが付くステンと付かないステンがあります。
マグネットが付かないステンレスも、強い曲げ加工や熱加工をすると磁性を持つようになるとか。
このエキパイは、曲げてるところにマグネットがよく付くね。そのとおり。
8
出品者(ストア)にメールしたら、誤出荷なので返金するって。
落札してるんだから、コレが返して欲しかったら、正規のアルミマフラー持って来やがれ! て、言ったけど、もともとアルミのマフラーは無かったらしい。
ボクがメールした後は、お店もこの「アルミ2ピースマフラー」の出品は取りやめたらしい。
結局、出品者は商品知識も無いんだろうね、商社みたいなところではなかろうか。
バイク好きな人だったら、こんなのアルミじゃないってすぐ分かるのに。
商品作ってる海外の人が悪いんじゃなくて、売ってる日本人(?)がダメなパターンでした。残念(-_-;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KEPSPEED リアスプロケスペーサー スタッドボルト化

難易度:

リアフェンダーオフセットステー 干渉対策

難易度:

リア回り仮組み

難易度:

火気厳禁、燃料タンクのコック位置移動。

難易度: ★★★

火気厳禁、燃料タンクのコック位置移動-続編-

難易度: ★★★

フライホイール固定ナット、ワッシャー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日、テレビ埼玉であぶデカ再放送してたw」
何シテル?   08/20 12:35
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation