• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプ964の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2010年4月17日

964(ポルシェ911)ヘッドライトHID化(Loのみだけど)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
964のヘッドライト(H4)を遅まきながらHID化してみました。
964対応のHIDキットでなく、今回は安価な汎用HIDキットを採用しました。
汎用のLo-Hiスライド式のHIDキットはライト後方スペースの問題とスライド部故障の発生の可能性があるため却下。
ツインバーナー式は高価なのでこれまた却下。
で安価でシンプルなLo(HID)・Hi(ハロゲン)のキットを採用。
ヤフオクで約3,000円。
こんな安物でホント大丈夫でしょうか(笑)
2
ディマースイッチの負担を減らしたいので、バッ直で設置するためライトリレーを設置します。
以前設置したライトリレーhttp://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/151835/265904/note.aspxは容量の問題からかHIDが点灯しませんでしたので、もう使用することがないと思っていました大昔のシビエのライトリレーを10年ぶりに登場させました。
3
バーナー(バルブ)をハロゲンと比較してみます。
ハロゲンはLoとHiが同軸上にありますが、HIDではLoは通常の位置ですが、Hi(ハロゲン)は本来より横に位置します。
これではHi側は本来の光軸は出せませんので、Hiはパッシング用と割り切り、車検はノーマルバルブで臨むこととします。
今回はLo側のHID化が目的です。
4
バーナー(バルブ)を正面から見ます。
HIDのHi(ハロゲン)は当初1個装着されていますが、Lo(バーナー)を挟む形でもう一つ装着することも可能です。
事実キットにHi用のハロゲンバルブが2個余分に付属されてました。
しかしこのHi用のハロゲンバルブ、非常に出来が悪いです。
さすが安物です。
あまりおススメできません(笑)
5
今回横着して、バラストはライトの「お釜」の中に収めることとしました。
安物ですので、サイズは70×86×30と小型化が進んだ現在としてはデカイです。
6
バラストは「お釜」の中に3Mの両面テープで設置します。
まるで「ここに貼り付けて下さい」言うような平坦な場所があります。
余裕はありませんが、この状態でライトユニットは収まります。
7
HIDの色温度は実用性を重視して4300Kです。
HIDはLo(右下)の光軸と配光はハロゲン(左下)と同等ですが、予想どおりHi(右上)は光軸・配光ともノーマルバルブからかなり狂います。
8
画像右下のHID-Loは点灯直後で色が安定してません。

右上のHiはノーマルバルブ(左上)と比較して光量もかなり落ちますので、Hi側バルブを追加しても良さそうですが、このままでパッシング用とします。

作業はライトリレー配線の引き直しも行いましたので、ゆっくり行って180分くらいですか。

※※※※※※※以下'10.11加筆※※※※※※※

夜間走行を余りしないので、検証する機会がありませんでしたが、先日夜間走行した際に安物HIDを試しました。
その結果、ハイビームハロゲンバルブがあるためにバーナー下部の遮光するパーツが小さいためか、並列するHiハロゲンバルブが悪さをするのか配光が悪く、対向車に迷惑を掛けます。
遮光部分を加工修正する必要がありそうです。
このハロゲンバルブが並列するタイプのH4バーナーは注意が必要です。
はっきり言っておススメできません。
私は人柱的に遊んでおりますので、皆様にはまともな商品を採用されることをお勧めします。
↓↓↓まともなHIDを装着しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/151835/1533521/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

996ヘッドライト/磨かない黄ばみ対策

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス①

難易度:

ライト磨き

難易度:

PORSCHE911 991.1 PDLS HEADLIGHT LENS RE ...

難易度: ★★★

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス②

難易度:

フォグランプ純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月17日 23:53
今や、ヤフオクだとこんなにも安いんですか! う~ん、自分のはHID化はする気は無いんですよねぇ。換えのハロゲン球の安物を大量に在庫しているので(笑)。
コメントへの返答
2010年4月18日 0:04
こんばんは。
今やヤフオクですと、一昔前のハイワッテージハロゲンバルブ程度の価格でHID化できますョ。
ハロゲン球の安物は早々に処分された方が・・・(笑)
2010年4月20日 22:52
HIDも安いのあるんですね~
Loはできたらもっと明るくしたいけど、Hiが使いにくそうなのは山道ではちょっと不便でしょうか?
(とか言って最近ちっとも夜道を走りに行ってないけど)

でもちょっと換えてみたくなりますね。
コメントへの返答
2010年4月21日 7:51
最近HIDも安価になってきましたョ。
私はHiビームで走行することはまずありませんので、夜の山道はこれまたHIDに換装したフォグランプの併用で対応しようかと思っています。
これでかなり明るく感じますョ。

プロフィール

「[パーツ] #XVハイブリッド MTC ユニバーサルギアオイル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/174654/car/1604569/8291869/parts.aspx
何シテル?   02/28 00:05
クルマとオートバイが好きなオヤジサラリーマンです。 従来よりクルマとオートバイを速く走らせることには自信がありませんが、加齢とともにこれらを長持ちさせるやさし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GR86(ZN8)シフトノブをRCのウレタンから純正革巻きに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 15:32:10
マジェスティ125ギアオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 09:14:56
スポーツカーは必要か  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/05 06:14:17

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
2018年式(2019年登録)ヤマハNMAX125です。 16年75,000km頑張って ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
走行距離10,400kmにて'99.11に入手した93年式('94初登録)カレラ2です。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024年1月5日 C型になります16インチ鉄チンホイールRCグレード仕様を発注しました ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BP9アウトバックからGPEXVハイブリッドを経てBS9のアウトバックへ復帰しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation