• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパの"のりパパ号" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2023年7月8日

レヴォーグVM用センターパイプ(ver.柿本改)の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
カキモトレーシングさんで流用加工&取り付けしてもらいました。

・カキモトレーシングさん行ってきました😆
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/blog/47074711/

・スバル(純正)レヴォーグVM用センターパイプ
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/12471682/parts.aspx

レヴォーグ(VM)純正メインパイプ流用。

・サイレンサーの後ろを延長(現物合わせ)
・後ろ側のフランジ部の取り付け角度を左右とも修正(現物合わせ)

加工はきとしんさんのセンターパイプを参考にさせていただきました。

・スバル純正流用 VM4/G型レヴォーグ STIスポーツ用センターパイプ&テールカッター(H先輩魔改造共)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2954225/car/2561421/11582063/parts.aspx
2
テールパイプを固定して位置を確認しながら作業するようです。
3
メインパイプだけの場合、通常ならテールは外さないで作業するようですがガスケットが固着してしまっていたので一旦テールを取り外して古いガスケットを除去。
4
固着したガスケットもキレイに。
5
再度テールを取り付け位置の確認。
6
取り外したCO7純正センターパイプ。
7
センターパイプのみ取り外した状態。
8
レヴォーグVM用センターパイプをカットしてますw
9
あっという間にカット。

あまりの早さにビックリ。
10
切り口もキレイに面取り。
11
支えて位置確認。
12
フランジ部もカット。

初めはフランジは再利用の予定でしたがフランジサイレンサーが装着できなかったのでフランジも交換することに。


・ウルフマン謹製 フランジサイレンサー 48φ
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/10012193/parts.aspx
13
仮合わせして位置を確認。
14
位置を調整しながら寸法を確認。
15
差し込み式。
排気効率と強度を考えた延長部。
見事な加工技術。
16
支えながら調整。
17
フランジサイズの確認中。
18
このフランジ部を繋ぐんですが…
19
難しそう。
20
そして食事と買い物済ませ戻ってくると繋がってました。

すごい!

フジツボマフラーと繋がってる!
21
見事に繋がってます。
22
延長部もバッチリ。
キレイに溶接されてます。
23
鏡面仕上げではなく磨き具合も合わせてくれてるので自然です。

パッと見純正。
スバラシイ。
24
帰りにブン回したら
こんがりと焼けました〜w

パーツレビューはこちら。

・スバル(純正)レヴォーグVM用センターパイプ(ver.柿本改)
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/12481995/parts.aspx
25
参考までに。

のりパパのこだわりでフランジサイレンサー対応にしてもらったのでフランジ部を新規作成。
フランジ部を再利用すればさらに8000円ほど下がります。

思ったよりお安い?
純正品の新品と同じような価格かな?
ステンレス製、性能アップするならお得かと。
誰かあとに続きませんか?
(^^)/

レヴォーグ用テール付けるなら延長だけで済むのでもっと安くなりますねw

マフラーのご相談はこちらへ

・カキモトレーシング ワンオフマフラー
https://www.kakimotoracing.co.jp/products/exhaust_oneoff.html


※作業中は安全のためバッテリーのマイナス端子は外されます。ECUがリセットされアイドリングが不安定になるのでご注意を。2度エンストしましたw

そういう時はこちら↓

・ECUの学習方法
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/6456150/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カキモトレーシング の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エバポレーター洗浄とエアコンフィルター交換その他

難易度:

リヤスポイラー後端にシェブロン装着

難易度:

ヘッドライト結露対策

難易度:

エアコンフィルターの交換(D-010)

難易度:

マフラーメンテナンス(交換前)

難易度:

マフラー(スバル純正)交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月9日 1:25
のりパパさま

お疲れ様でした。

スムーズな作業、良心的な見積もり。

大前提として、あの大変な研磨作業を、のりパパさま自らが行った。
ということが大きいと思います。 

新しいマフラー、大事に元気よくお使い下さい。

m(_ _)m

コメントへの返答
2023年7月9日 7:34
きとしんさん、有難うございます。

見積もり通りの金額を覚悟してましたが請求金額見て…え⁉️あ、有難うございます🙏

研磨作業は大変でしたが、さすがにサビサビのものを持ち込んんで加工するわけにはいかないし、失礼だと思って頑張って磨きました😅
カキモトさんにも喜んで貰えました☺️

素晴らしいマフラー大事にしたいと思います🙋‍♂️
2023年7月9日 3:46
のりパパさん、こんばんは!
別途パイプ準備するにしても思いのほかというか思ってたよりかなりお安い‼️後には続けませんが😅


 
コメントへの返答
2023年7月9日 7:39
ひまぽてさん、おはようございます🤗
なんだ~続かないのですか⁉️
てっきり続いてくれるんかと🤣

でもホントかなり安いと思います❗️
ひまぽてさんなら溶接してできそうな気もしないでもないですけど😁

プロフィール

「やっとみんカラサーバー復活ですね😅」
何シテル?   08/15 23:37
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation