• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま こ とのブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

予想を裏切った…


おはゆ。


昨夜書いた燃費…


今朝の通勤で腹ペコマークが点くと予想してましたが見事に裏切られた(爆)w


帰りには点くかな?



さて、今日踏ん張れば明日は休みなので最後の気合いを入れて行きましょう!



しかし燃費良いなぁ…



渋滞だけでも1タンク600kmは走るよ、これw



Posted at 2009/04/21 09:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | FFB&ステキパーツ | モブログ
2009年04月21日 イイね!

静御前FFBのその後・・・


ああ、携帯カメラが壊れてもどかしい・・・

画像が無いのが非常に残念orz


結論から云いますとあれから走り続け燃料系の針はお約束の急降下wはしてるものの現在の走行距離は512.4km



しかし・・・













腹ペコ(給油)ランプはまだ点灯してないんだなw





しかも今回は渋滞通勤オンリーですよ!



燃費計ですと純正が14.7km/l。


トラストが13.05km/lで消費燃料表示は39L弱かな?



給油ランプが点灯し直ぐに給油した時の給油量は大体37Lくらいなのでやはり前回のマフラー3種ごちゃ混ぜ実地の影響を受けてるのかも知れん(爆)


今日のオイル交換入庫でちょこちょこ移動やらアイドリングやらで無駄なガソリン喰って針がまた落ちたのが痛かったけどこれは仕方ない。



多分明日の往路で給油ランプが点灯すると予想してみるw


とりあえず明後日の休みでジョイフル行って給油する予定なのでそこで結果が見えますな!



その前に早くスムーズな道で遠出がしたいよ・・・



今年は子供達と休みが合わないから毎年恒例GWの伊豆帰省が出来ないのが痛いorz



あれが一番の燃費基準になるからなぁ・・・(今までと同条件を作りやすいから)




さて、寝る準備すっか。






Posted at 2009/04/21 01:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | FFB&ステキパーツ | 日記
2009年04月14日 イイね!

凄い結果が・・・101回目のインプレッション!

凄い結果が・・・101回目のインプレッション!










101回だからと云って「プロポーズ」ではありません(爆)w


FFB関連のカテゴリーがこの記事で100を超えました(汗)



そこで出た結果は・・・



写真を見ればお解りになると思いますが、
約370km走行でやっと燃料計の針が半分になりました。



落ち着いて考えてみますと・・・



今までの平均は大体300km程の走行で半分って感じでした。



これは渋滞半分快適半分ってとこですかね???




これが今現在走っているような渋滞オンリーな場所となると約270~280kmくらいで半分になってしまう時もありました。



そこで結論・・・



静御前・・・この地味?な改良で
走行距離が約100kmも延びてしまった
と云うとんでもない結果が出ました(滝汗)





この効果・・・












どうでしょう???w








ちなみに同僚に朝撮った写真を見せてこの結果を伝えたら


「この道路でこれは信じられない、普通でも有り得ない・・・」と絶句してました。


「インサイトよりも上なんじゃないですか?」って(爆)www






まぁこんなとこです。





数値に関しては給油してみないと解りませんがトラストの積算燃費は13.18km/L


純正の燃費計では14.9km/Lと先日に比べ上がっているのが不思議・・・






ちなみに今日は遅かったので道が比較的流れも良く快適でしたが区間の平均燃費は17.48km/L(トラストで)でした。



思ったより少ない・・・



20km/Lは行くかな?と思っていたのですが、これには訳が・・・



走っていて何か違和感がありアクセルを離したら凄いエンブレ・・・





半分近い距離をSレンジで走ってた(爆)




飲み会で疲れ果ててたから気付くのに時間がかかったよ(汗)






そんなこんなで明日も仕事なんでおやゆの準備します。






ではまた、生きてたら会いましょう!w





Posted at 2009/04/14 02:44:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | FFB&ステキパーツ | 日記
2009年04月11日 イイね!

静御前FFBの渋滞燃費報告。

静御前FFBの渋滞燃費報告。










300kmを超えて燃料計の針はまだ半分以上。



走行環境は9割以上通勤渋滞と最悪にも関わらずこんな位置を保っています。



純正燃費計の数値は14.6km/l


トラストの積算燃費は13.05km/lかな?



どちらが正しいか解りませんがガソリン残量からすると渋滞燃費の最高記録が出そうな気がします。



次の給油が楽しみで仕方ないw




Posted at 2009/04/11 14:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | FFB&ステキパーツ | モブログ
2009年04月07日 イイね!

ハイブリッドVS静御前FFB

ハイブリッドVS静御前FFB










会社から自宅までの燃費。

距離は約15km。



走行時間は40分強。




以前インサイトで帰った時にかなり近い条件で走れたので報告。



インサイトの燃費は16.05km/lでした。



そして静御前FFB使用エアでの燃費は写真の平均燃費を見て下さい。



携帯カメラを起動するのに時間がかかり数値が落ちてしまいましたが停車直後は15.45km/l














その差は僅か0.6km/l…







これは凄いね!




もう少し煮詰めれば勝てるかも知れん。



いや、インサイトはアイドリングストップかかったりしてるので実質的には勝っているのかもね。


ドライバーが違うから一概に答えは出せないけど道路状況も時間もほぼ同じ、ルートは寸分違わず同じルート…


中々説得力のある数値なんじゃないかな?と思います。






ちなみに今日は夕方からずっとインサイトを運転してました。



実に良い車に仕上がってまして何の違和感もなく運転出来ました…




が!





今の仕様の僕のエアに比べると明らかにレスポンスが劣ります。



加速性能もアクセルの踏み込みも自分のエアのようにインサイトで走ろうと思うと結構踏み込む事になります。



写真は撮ってませんが僕の基準で快適走行、つまり僕がエアで毎日走っている加速スピード等に合わせて運転したせいか、エンジンを停止した時にでる「エコ診断メーターグラフ」が最低得点から2~3程度の位置にありかなりショックorzな気分になった(爆)




まぁそれだけ僕のエアウェイブの性能が上がっている…

潜在能力を引き出せているって事なのだと感じた。



燃費向上も良いけど快適に走りたいものだよね!




ただ今回の実験は実はいかがわしい要素があります。



例のガソリンメーターの針…



その位置から考えるとこのトラストの燃費計の数値も少ない方にずれてる気がします。


前回の実地は08FFBSSM(爆)、静御前と三種のマフラーが混同した状況での燃費。



なのでそのデータが反映されているのかも知れません…


あくまで推測ですが(^_^;)


とりあえずこれは次の給油ではっきりするでしょうw



今回は静御前の健闘に拍手…かな?w



Posted at 2009/04/07 22:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | FFB&ステキパーツ | モブログ

プロフィール

「揺れたね」
何シテル?   01/15 22:42
サウンドサイエンス社のリンクで来られた方はブログのカテゴリー「サウンドシャキット」「アルミバッフル」「カーオーディオインプレ」「オーディオ」をクリックして下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローランド R-05 
カテゴリ:オーディオ関係
2011/08/05 02:36:49
 
サウンドサイエンスブログ♪ 
カテゴリ:オーディオ関係
2010/12/02 03:24:38
 
ACCELERATION 
カテゴリ:カーライフ
2008/06/04 19:03:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年9月29日納車しました!
その他 自転車 愛称はこれから考えますw (その他 自転車)
20年以上振りに買った自分専用の自転車です。 (その間に多慶屋で買ったMTBもありました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのマイカー 燃費と家族が乗る車としての居住性以外では最高の車だったと思います。 今 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドデビューです! IMAシステムの挙動はインサイトより自然になってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation