• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま こ とのブログ一覧

2008年09月09日 イイね!

忘れていたので買ってきた。

忘れていたので買ってきた。








最近買ってる唯一の雑誌。


もう漫画系の週刊誌も買わなくなったからね


小遣いは全てタバコに使う日常・・・


でもやはりそれでは人生つまらない。


昔はエアガン雑誌やカメラ雑誌、グラビア誌からその他色々・・・


何かを買わなくなると必ず次の何かがやってくる。


前にカメラ雑誌を止めた時はカー○ッズマガジンとかに走ったんだよなぁ・・・


しかし最近は魅力的な且革新的なパーツがなくメーカーから流れる金でとりあえず良い事書いて紹介しとこ!な風潮に嫌気が差してやめた。


そんなこんなで今は懐かしきラジコンマガジンw


縁のない記事も沢山ありますが良い暇潰しにはなります。


毎月4日発売だったかな?


いつも忘れてるのよね(汗)


地元の本屋は一冊とかしか仕入れないらしく発売日に行っても買えないから自転車にのって市川SABの先まで行ってきましたよ。


まぁ良い運動にはなるね。



しかし今週休みっても通院以外やる事ないから気が狂いそうになってます。


遊びに行くにも気力ないし・・・



来週から仕事びっしり云われてもこう間が開くとモチベーションのへったくれもない。

何かいろんな意味で気分悪いね。



これ以上書くとカテゴリーが愚痴になるからやめた(爆)



そろそろラリってきたかな?



まぁマッタリ行きますよ!



Posted at 2008/09/09 23:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年08月24日 イイね!

足回りの限界を体感したよ

足回りの限界を体感したよ









チャンプのお話です(爆)


知っている皆さんはご存知の通り僕のタムギアチャンプは爆速仕様です。

ブラシレスモーターを除外すれば最強の直線番長なのです(爆)w


多分時速35km/h以上は出ていましてスケールスピード(実車速度)に換算すると軽く500km/hを超えた仕様になってます。


※タムテックギアは1/16サイズです。


なので足回りのセッティングは非常にシビアになります。


こちらを見ればどれだけの負担がかかるか理解出来るでしょう。


そこでフロントをこちらのリブタイヤに換装しオンロードを走行させてみました。


やはり接地面積が狭いリブタイヤなので今までのコントロールでは思うように曲がりません。


まぁ直ぐに慣れたのですがここで問題が発生。



コーナリング中にアウト側のフロントタイヤがガタガタ振るえとる(爆)


見た目にはパンクしたとかボルトが緩んで外れかけてるとかタイヤがホイールから外れたまま走ってる・・・

そんな挙動が起こっていました(爆)



また壊れたのか?今回はぶつけてないよ!と思いながら確認したら特に問題はない。


結局のところチャンプのシャーシ「GB-02」の限界なようです。


GB-02のフロントサスはトレーリングアーム式でメーカーの見識ではギャップ走行に効果的らしいのですがとにかく製品の仕様でガタつきが多い。


そしてボディに見合わぬスピードを得た事によって既に着いてこれなくなってる感じです(汗)


この問題に気付きサスのセッティングの見直しもしましたが全く効果なしorz


ここでやっとチャンプに対しての諦めがついたと云うか・・・


物理的限界には逆らえません(爆)



さて、今後の方針としてどうするか?


・GB-02のフロントをGB-01仕様に換装してみるか?(これが一番安上がり)

しかしここまで弄った愛着があるのでチャンプはこのままで取っておきたい。


・そうなると新規でGB-01のフロッグやホーネットを買う・・・(ただのアホだ)


・逆にGB-01シャーシのみを買ってまた好きに弄る。(送受信機はあるので)


・素直に1/10モデルを買う(爆)


どちらにせよ実車と違いラジコンにはキ○ガイじみたスピードを求めてしまうので後々の事を考えたら1/10モデルに行くのが幸せなのかな?



とにかく難しい問題なのですよ(爆)




Posted at 2008/08/25 00:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年08月16日 イイね!

タイヤ交換&トレッド変更

タイヤ交換&トレッド変更









やっとフロントをリブタイヤに交換した。


フロントはリアホイールをいつでも履かせられるようにワイドトレッドのままにしてますがリアのトレッドをノーマルに戻してみました。



リアトレッドはあくまで気分と見た目を重視して変更しましたがまた横転の確率が高くなるようだったらワイドに戻します(爆)



しかしこのシャーシはフロントのセッティングがしんどい(;´д`)



とりあえずトー角、キャンバー角ともにキッチリ合わせましたが結構時間がかかりますのよ(^_^;)



さっさと外で走らせたいよなぁ…






しかし腰痛いorz




Posted at 2008/08/16 23:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | モブログ
2008年08月16日 イイね!

お手軽に快適な操作性を!

お手軽に快適な操作性を!









先日購入したフタバのプロポ「メガテック3PM」


慣れてきたら流石ミドルクラス!


今までのエントリーモデルと違い操作もクイックでかなり快適に操作出来ます。


例のステアリングホイール問題も自分の使い方の改善であまり気にならなくなっていたのですがスロットルトリガーへの不満が解決しないままでした。


これは今まで使っていたMJのトリガーのバック部分が平らだったのに対し、この機種は三角な形になってまして・・・


ギターのフェンダーストラトキャスターに詳しい方ならお解りになると思いますがその部分が54年式のV型ネックのような形でブレーキやバック操作時人差し指が当たる部分が角になり急な操作でまだ力が入ってしまう僕には人差し指が非常に痛い・・・

対応策は既に考えていましてyasさんに相談したところ熱収縮チューブを分けて頂きクッションの役割の為に装着しました。

プラ部品に取り付けライターで炙り密着させるのでトリガーが溶けないか心配してましたがここは長年の喫煙経験が功を奏し問題なく成功。

僕のタバコの開封の仕方って普通に開けるのではなく破る部分のみライターで炙り穴を開けるなんてやり方ですからね

これってソフトケースのタバコでやると箱の型崩れがしにくく結構良いのですよ!

でも結構コツがいり失敗すると本体の紙の焼けてしまうのでフィルム一枚を溶かすなんて事をするのよね。


そんな経験を活かし慎重にやってみたら写真のように結構綺麗に装着出来、クッションのような働きをしてくれて指の痛みがだいぶ緩和されました。


こういう細かい工夫で快適になるってのも嬉しいもんですよね!


また屋外を思い切り走らせたいとこですな。


ただ、暫く走行させる予定が無いのでバッテリーの充電も半分ちょいで収め保管用の充電にするつもりが先ほど書いたようにリビングで堕ちてしまったので気付いたら満充電になってた(爆)


まぁ不器用な僕の作業にしては結構上手くいったかな?と満足しております。




結局ロヒ飲んだけど今夜は効くか解らんなぁ・・・


早く寝ないといかんな。



では。



Posted at 2008/08/16 03:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年08月06日 イイね!

こんな減り方しますかね?

こんな減り方しますかね?









チャンプのフロントタイヤです(爆)


先週の吉で爆走させてたらこんなになった…


バッテリー2パック、時間にして40分弱ってとこかな?



直線はひたすら全開タコ握り、ブレーキングターンを繰り返しているのは今まで通りなんですが腕を磨く為?直角コーナーを想定して何度もケツを振りながら直角にカーブさせ走らせてました。



最初に確認した時はビックリしましたよ


リア駆動の2駆ですからね

今まではリアが豪快に磨り減っていたので解るのですが駆動していないフロントがこんなになるとは…




そこで近くを走らせ直角ステアを繰り返してみたところある事に気付く…



スピードに耐え切れていないのか直角に向かうまでリアが滑っている時にフロントタイヤがステア角を通り越したかの如く止まっているのよね(爆)



これで均一に減らない(一部だけが磨り減る)原因が解りました(^_^;)




確かにアトラスの白缶モーターは速いのですが体感的にはミニジーラの方が速そうな気もしますし…(多分同等)



しかしこんな走りをしていたらタムギアのタイヤがいくら安いとは云え金がナンボあっても足りん(爆)



一日で潰してたらそれこそ怖くて部屋のオブジェにするしかなくなりますから(;´д`)




で、とりあえず日曜の移動の際、秋葉を通過したのでいつもの店にて蛙や黒蜂の標準で使われているリブタイヤを購入。



まだ組んではいませんがバランスは取れるかな?と思います。



リブが当たればかなり助かりますからね


秋葉価格ではホイールとセットで501円ですからw



これが長持ちしたら良いなぁ…




ってまだ組んでもいないし暫く走らせる機会も無さそうなんですけどねorz




それはそうと俺はなんでまだ寝てないの?(爆)




こんなに時間があるならラジコン弄りでもしてりゃいいのに何にもしてなかったよ(;´д`)




話は逸れるけどとにかく怪我が無事治って仕事に復帰出来るか不安なんですよね。



参ったよなぁ…(;´д`)




とりあえず布団に入りますか。




おやゆ。



Posted at 2008/08/06 04:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | モブログ

プロフィール

「揺れたね」
何シテル?   01/15 22:42
サウンドサイエンス社のリンクで来られた方はブログのカテゴリー「サウンドシャキット」「アルミバッフル」「カーオーディオインプレ」「オーディオ」をクリックして下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ローランド R-05 
カテゴリ:オーディオ関係
2011/08/05 02:36:49
 
サウンドサイエンスブログ♪ 
カテゴリ:オーディオ関係
2010/12/02 03:24:38
 
ACCELERATION 
カテゴリ:カーライフ
2008/06/04 19:03:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年9月29日納車しました!
その他 自転車 愛称はこれから考えますw (その他 自転車)
20年以上振りに買った自分専用の自転車です。 (その間に多慶屋で買ったMTBもありました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのマイカー 燃費と家族が乗る車としての居住性以外では最高の車だったと思います。 今 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドデビューです! IMAシステムの挙動はインサイトより自然になってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation