• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま こ とのブログ一覧

2010年04月19日 イイね!

KOキングが・・・悲しいお知らせ


PCを立ち上げたら衝撃が走りました。。。


この記事、動画で解るでしょう。


あのKOキングのエドウィン・バレロが昨日奥さんを刺殺してしまったとの事。

この記事から追って知ったのだが先月にも奥さんに対する暴力で逮捕されてたみたい。

でも奥さんが「階段から落ちた」と供述し釈放。


したら今回のように最悪の結果に。。。







そしてあるソースから更なる衝撃が・・・












本日収監されている刑務所の独房内で自ら首を吊り命を絶ったそうな。



何だか悲しい結末だよ


本人はアルコール依存、薬物依存で精神科通いになってたみたい。

それも知らなかったから非常にショックだった。


まぁKOキングと云っても格下相手ばかりと云われたりしてたし、防御も上手くなくいつもヒヤヒヤしながら彼の試合を観ていたが全てをひっくり返すパンチ力は本物だったと思う。

アメリカでは認められてなかったのか(問題が多かったって理由もあるが)階級的にパッキャオやメイウェザーとのビッグマッチも夢ではない選手だっただけに本当に残念で仕方ない。

ちなみに戦績は27戦27勝27KO。


形はどうであれ奥様と共に冥福を祈ります。





Posted at 2010/04/19 22:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ系 | 日記
2010年03月28日 イイね!

怪物は健在だった・・・


日付が変わってしまったので昨日になってしまいましたが27日は

「桜の日」=「せがれの誕生日」だったんですねぇ・・・


なのに金曜日から今日の夕方まで僕は独身だったのは何故???

まぁこれを書くと愚痴になるからやめておこう(爆)





さて、本題はボクシング!

亀兄VSポンサクレック


ちなみにこの二人が闘うと云う情報は一週間前にテレビの番組表で知りました。

ここんとこ色々あってそういうメディアに耳を傾ける気力や余裕が無かったのよね


正直認めたくはないが内藤戦を観て亀兄のボクシングは以前よりはるかに「上手く」なってる
パンチスピードも相当速いし冷静で「勝つボクシング」に専念出来るようになったと思った。

しかし「強くなった」とは正直思えないのよね。

でも上記に書いた通り事が運べるようになればそこそこ防衛も出来るだろうし、ピークを完全に過ぎた内藤が再戦しても敵わないんじゃないかな?と。


そこでビックリしたのは今度の対戦相手がなんとあの怪物ポンサクレックではないですか!

フライ級で17度の防衛記録を持ち数々のボクサーの夢を砕いたあの名選手が復活???
つか暫定王者だったなんて事も知らなかった顛末(汗)


流石にポンサク相手は厳しいだろ???なんて過去の考えでいましたが冷静に考えたらポンサクレックももう33歳になろうとしている、ええ年なんだよね。

重量級ならまだまだいける年齢だけど減量の厳しい軽量級は30歳を超えるとかなり厳しくなる。
なのでいくら怪物と呼ばれていようがそれは過去の話・・・

勿論亀は今でも大嫌いなのでポンサクを応援する気で挑んでましたが内藤のようになったらショックだなぁ・・・なんて弱気になりながら試合を観ました。


1Rを観たらさすがサウスポー同士噛み合ってるってのかな?
亀田のパンチスピードも良かったしそれを上手い具合に往なしてるポンサクにも関心した。

そして2R以降・・・







全く話になりません!

正直に申しますとやはりポンサクレックはピークを過ぎてます。


それでも話になりません!


亀田にパンチを出させない、出させても必ず倍返しを喰らわす程の実力者。

解説は「亀田選手はもっとジャブを出せば有利に・・・」とか云ってましたし僕もそうは思いましたがあれはあの怪物を目の前にしてる人間にしか理解できないだろうね。

やりたくても・・・出したくても怖くてパンチが打てないんだよ!と小一時間・・・

途中バッティングで流血がありましたがあれが無くても結果は同じだったでしょう。


何度も書いてファンの方に物凄い反感を買うのを覚悟して書いてますが本当に亀田は大嫌いなんです。

しかしそんな僕が今回の試合を観て気付いたのは・・・











亀田に同情している自分がいた(苦笑)



それだけ今回の二人に実力差があり過ぎたって事です。


じゃあ何故KO出来なかったの???なんて突っ込みが入りそうですがそれが「世界戦」なんです。

僕自身もKOシーンは心の底から観たいのですが選手からしたら「勝たなければ意味がない」
だから無理はしないで確実に勝つ試合をするんです。




とにかくタイトル通り



ピークを過ぎても怪物は健在だったって事で話を〆ましょう。


両選手お疲れ様でした。








こりゃ内藤の再起は厳しいだろうなぁ・・・




Posted at 2010/03/28 00:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ系 | 日記
2009年10月06日 イイね!

結果はどうなった?教えるなよ!


ボクシング…


亀弟のタイトルマッチですな。


途中車の中で少し観てしまったが結構善戦してたのに驚いた。


とりあえず先程帰宅し風呂に入ってこれから録画したのを観ます。



だからまだネタバレしないでね!(爆)



Posted at 2009/10/06 22:01:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ系 | モブログ
2009年08月05日 イイね!

ツール・ド・フランス2009


お昼、寝起きの間違い電話がカズキンさんだったとブログのコメントを読んで爆笑し眠気が吹っ飛んだまことです、こんばんは(爆)w


さて、タイトルのツール・ド・フランス…


録画していたのを観ていますが結果は如何に?


今年は4年振りに復帰した前人未踏の7連覇を達成した怪物ランス・アームストロングが気になり結構真剣に観ています。


ネット検索しても結果はヒットしなかったので非常に楽しみに観ています。


ちなみにツールはフランスを一周?する世界一過酷な自転車レースです。



ではまた。



Posted at 2009/08/05 23:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ系 | モブログ
2009年05月04日 イイね!

こんな結末ありか?

こんな結末ありか?










パックマン・パッキャオVSヒットマン・ハットン・・・


1Rからパッキャオが2度のダウンを奪う圧倒的な試合進行。


そして2Rで写真のシーン。



1R右フックで散々ハットンをかく乱させた後にこの左フック・・・


このままハットンは失神。


カウント数える事も無く試合終了。



両者大好きな選手だから複雑な気分だけど凄いの一言。



やはりパッキャオはデラ・ホーヤに勝った事が成長に繋がったのかな?



あのメイウェザーでさえ苦戦し後半戦まで仕留められなかった圧倒的なパワーを誇るハットンに何もさせず2Rで失神TKO・・・


正直震えたよ。



これは次はメイウェザーと戦ってもらうしかないな。



メイウェザーももうじきカムバックするらしいから今年の年末あたりに実現するかも?



しかし豪快だった・・・



ちなみにパッキャオのニックネーム「パックマン」は次々と大物を喰らうとこからきてるんだっけかな?


とにかく凄かったよ。






Posted at 2009/05/04 02:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ系 | 日記

プロフィール

「揺れたね」
何シテル?   01/15 22:42
サウンドサイエンス社のリンクで来られた方はブログのカテゴリー「サウンドシャキット」「アルミバッフル」「カーオーディオインプレ」「オーディオ」をクリックして下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローランド R-05 
カテゴリ:オーディオ関係
2011/08/05 02:36:49
 
サウンドサイエンスブログ♪ 
カテゴリ:オーディオ関係
2010/12/02 03:24:38
 
ACCELERATION 
カテゴリ:カーライフ
2008/06/04 19:03:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年9月29日納車しました!
その他 自転車 愛称はこれから考えますw (その他 自転車)
20年以上振りに買った自分専用の自転車です。 (その間に多慶屋で買ったMTBもありました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのマイカー 燃費と家族が乗る車としての居住性以外では最高の車だったと思います。 今 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドデビューです! IMAシステムの挙動はインサイトより自然になってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation