• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま こ とのブログ一覧

2008年04月25日 イイね!

装着完了!


これの続きです。

朝は通院の為バタバタするので今のうちに・・と今から積める荷物を置きに行くついでにエアクリ交換してきました。

しかし何故か今日は蓋を開けるのがいやに固かった(汗)

最後は力技で済ませましたが最近の握力低下が原因で力が入らず難儀しましたよorz


頑張った末「バキッ」て音と共に外れましたがどこか破損してないか心配です(爆)


一応様子を見るのに一回エンジンを始動しました。


静かな夜のせいなのかな?それともスポーツフィルター使用環境で今まで走ってたのでそれに順応してしまったのかエンジン始動直後の排気音は少し大きくなったような気がします。

これは明日様子を見る事にしましょうw


今日はもう薬も入ってるし明日の朝も早いので走行は断念しましたが明日の道が空いた時間帯にでも熱感リセットして状態を整えてみたいと思います。


これでようやくFFBの真価が発揮されますね。


明日は病院行った後某巨大ホームセンターにて給油予定なので今回の実燃費が明らかになりますね!

って云ってもFFB導入前の数値も混ざってますので正確な結果は出ません。




そう、明日からが本番なのです!


ってな訳で明日に備えて早めに休むとしますかね。


おやゆです~。



Posted at 2008/04/25 23:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | FFB&ステキパーツ | 日記
2008年04月25日 イイね!

あぁったーーー!

あぁったーーー!


 





中身はノーマルフィルターです!



前に届いたバカデカイ箱(中身はRS★R)がずっと廊下に鎮座されてたので嫁からずっとクレームが入ってたんですよ(^_^;)


それを自分の部屋に移動させるべくスペース作りの為に片付けてたら出てきました。


関連部品なだけに嬉しいですなw



しかし…




事故以来寝たきりに近い生活を続けていたのと怪我&風邪の為少し動いただけでもう息切れorz



怪我の痛みと運動不足で体は思うように動かんし…




ええ加減早く復活したいものですなぁ…





さて、これでFFBがどのような変化を起こすか?

楽しみであります♪





ちなみに・・・





このフィルターって掃除機でホコリ吸っても良いのでしょうか???





Posted at 2008/04/25 18:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | FFB&ステキパーツ | モブログ
2008年04月25日 イイね!

むぅ…おはにゅ。


どうも最近寝起きが悪い。

今朝も寝坊し6時50分起床。


まぁ寝たのが3時半過ぎてたから仕方ないか(爆)



風邪の影響もあるしね。



ってな訳で今朝も病院。


リハビリ治療開始です。



あれから2週間弱…足の痛みはまだ普通には動けませんがだいぶ良くなってきたような?


しかし肩と腰がどうにもねぇ(;´д`)




ええ加減しんどいですわ。



Posted at 2008/04/25 07:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故関連 | モブログ
2008年04月25日 イイね!

これでどうや!

これでどうや!








結局この作業は片側2本で両側4本分行います。


一番ガタが多かったのは右側したの部品・・・


とりあえずガタをなくした状態で組んでみます。(写真赤丸部分が問題の場所)



なかなかバランスが取れてました。


しかしタイヤを装着しないとイマイチイメージが掴めないので装着・・・


トー角調整もついでにやりましたが見事左右対称でセッティングが出来ました!



これでガタがなくなりフロントが踏ん張ってくれるので直進安定性も改善されただろうし、ステアリングのレスポンスも向上し、もう少し曲がるようになると思います。

でもカーブにかんしてはリアのボールデフを硬めにセッティングしてしまった為更に曲がらない車になってるかも?(爆)www


まぁ弄りは弄り・・・また走って改善点を見つけたら対処すれば良いだけですからね!


これで週末の予定は決まりかな?>柏の兵達www




とにかくチャンプも僕もスッキリしましたw




また明日も病院だ・・・(汗)








Posted at 2008/04/25 01:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2008年04月25日 イイね!

ここが弱点!

ここが弱点!









タムテックギアの中でもこのGB-02シャーシのフロントは他のシャーシと違い独特の形状になっております。


ダンパーはダブルトレーディングになっておりギャップ走破性が向上してるはずなのですが使っている部品に欠陥?(欠点)があり評判はあまり宜しくありません。


しかしこの弱点さえ克服出来ればかなりの能力を発揮します。


第一の弱点・・・


これは中の軸受けに使われている部品のおかげで動きが渋くなりサスのレスポンスが思い切り悪くなっていました。


実はこの弱点、この作業ここで克服しちゃいました。


これについては使った部品の写真を探したらアップします。


とにかくこれでかなりの効果を得られ大変満足でした・・・が!



写真の部品の製作ミス?欠陥?のおかげで買った当初からストレスを抱えておりました。


この部分でフロントのキャンバー角調整が出来るのですがとにかく
ガタツキが多くトー角のセッティングをしてもこのガタツキのおかげでピタリと決まりません。


どうセッティングしても右側の遊びが多すぎて開いた状態になってしまいます。


色々サイトを徘徊していたらこれの改善策も載ってまして・・・


しかし今までラジコン弄る時間なんて全くなかったので出来ませんでした。


写真のを見ていただくとどんな部品か解りますがまずこの銀のボール状のビスが赤矢印が付いてる大穴にはまります。

その上から青矢印が付いてる部品を被せて固定するのです。


ところがこの二つを張り合わせた状態が酷く中のボール部分との隙間がかなり開いてしまいます。

この隙間を埋めるために上下の部品の印をした場所をバランス良く、根気良く削っていきます。


最初の場所は時間が掛かりましたが後は結構らくでしたね、どれくらい削れば良いか?体が覚えてくれますので・・・


しかし極端だよなぁ・・・僕(爆)w




Posted at 2008/04/25 01:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「揺れたね」
何シテル?   01/15 22:42
サウンドサイエンス社のリンクで来られた方はブログのカテゴリー「サウンドシャキット」「アルミバッフル」「カーオーディオインプレ」「オーディオ」をクリックして下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ローランド R-05 
カテゴリ:オーディオ関係
2011/08/05 02:36:49
 
サウンドサイエンスブログ♪ 
カテゴリ:オーディオ関係
2010/12/02 03:24:38
 
ACCELERATION 
カテゴリ:カーライフ
2008/06/04 19:03:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年9月29日納車しました!
その他 自転車 愛称はこれから考えますw (その他 自転車)
20年以上振りに買った自分専用の自転車です。 (その間に多慶屋で買ったMTBもありました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのマイカー 燃費と家族が乗る車としての居住性以外では最高の車だったと思います。 今 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドデビューです! IMAシステムの挙動はインサイトより自然になってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation