• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま こ とのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

チゲ鍋って何?


タイトルは思い切り皮肉ですわ。


チゲ鍋と云われれば確かに意味は通じますよね?



だけど考えましょう。









韓国語ではチゲ=鍋なんです。





って事はだ!







チゲ鍋はだ!









直訳すると「鍋鍋」なんだな(爆)


だから正しい使い方は「キムチチゲ(キムチ鍋)」とかそんな感じですw





これもダイエットと同じで当たり前の造語?になってしまうのかな?




ちなみにダイエットってのは=食事療法であり「減量や痩せる」事ではありません。



しかしいつの日かそれが当たり前の言葉になってしまった。




前から書こうと思って面倒だから書かなかったけど先程某弁当チェーン店のCM見てたら書いてしまった(爆)




まぁ解る範囲で言葉は正しく使いましょう!




ではまた。





Posted at 2009/01/21 22:40:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談? | モブログ
2009年01月21日 イイね!

ひたすら耐えに耐えた・・・


本当に良く耐えたと思う。


以前だったら投げ出してたかも知れん。





だってね・・・












一日、それも午後だけで3回も会社に呼び出し喰らったんだよ!




怪我の証明書も診断書じゃないのが気に入らなかったみたいだし話はそれで終わったかと思ったら今度は職務経歴にいちゃもんつけられた。



水商売時代の事を聞かれて正社員だったのかアルバイトだったのかとか・・・

あの業界に正社員もくそもねーよ!って。


社会保険だって年金だってないし、転職件数も半端じゃないから履歴書に書けない。

だから職務経歴書に仕事を転々としてた事も正直に書いたのに「アルバイトならアルバイトと書け」と書き直して再提出。


んな10年以上前の話ほじくり返されても困るっての。


「転職が多いのも引っ掛かるなぁ・・・貴方はこれをどう思ってるの?」なんて散々嫌味云われてそれでも耐えて帰ってきた。


俺が今まで歩んできた人生を書面だけで馬鹿にされ本当に悔しかった。

確かに履歴書ではマイナスではあるが俺はそうやって経験積んで生きてきたんだ。

世間話では無駄な事もあった、馬鹿やってたなぁ・・なんて云ってても俺は無駄な時間なんて過ごした事はない、どこにいたって何やってたって必死で生きてきたんだから。




これが「事務の長」と「営業の長」との違いなんだなって痛感させられたよ。


面接は「営業の長」がしたからね、今回の件も口頭でもきっちり話したしその上でその方の許可で内定をもらったんだから。





まぁいい、とにかく必ず正式採用されて見返してやる。


そんな事より何よりも家族の為に・・・


小さな小石につまずいてる場合じゃないからね。







二日続けて毒吐いてすみません。



まだまだプラス思考で突き進みますので心配なきよう・・・








俺は絶対このまま終わらない!






Posted at 2009/01/21 18:00:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愚痴・・ | 日記
2009年01月21日 イイね!

無料だよ


先程病院から帰宅。


病院で久々に院長先生と会い事の事情を話しました。

「嘘は書けないよ」と云われ一応簡単な検査をし無事労働に問題がないと判断されました。


そこで診断書…



院長曰く「これは証明書で良いな」と。



すかさず「証明書と診断書どっちが安いんですか?」と聞く僕(爆)



「証明書の方が安いよ」と院長。



しかしその後の言葉が嬉しかったね。



「今回は無料で書くからとにかく就職出来るように頑張れよ!」と。




余計な出費が無くなって良かったよ。


院長に感謝だね。



そして会社に電話し「では提出しに来てください」と云われたので行ってきました。



証明書を渡したまでは良いのですが副支店長が留守で電話確認したら「直接話がしたい」との事で副支店長が帰ってきたらまた連絡するので来てくださいと(;´д`)



二度手間だよ、おい。


な感じですが乗りかかった船ですからね、とことん付き合いますわ。



幸い自宅から徒歩5分弱なので良いか…



多分後一時間くらいでしょう。



スーツのまま自宅待機ですわ。



Posted at 2009/01/21 14:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談? | モブログ
2009年01月21日 イイね!

今日みたいな日に限って…


ゆっくり寝てしまったよ(;´д`)


正確に云うと5時、7時と目覚めて病院行こうと外出用の靴下はいたまでは良かったがそのまままた倒れていた(爆)



とりあえず先程受付を済ませたので安心。



久々に院長の顔見て診断書もらって帰りますかね。



ってまだまだ待たされそうですが(^_^;)



Posted at 2009/01/21 11:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談? | モブログ
2009年01月21日 イイね!

お気に入り、大切な20年物紹介!

お気に入り、大切な20年物紹介!









左のゴールドがそう。


そういや亡きアイルトン・セナも愛用してたんだよなぁ・・・(僕の方が先w)


丁度20年前当時15歳中学三年生から愛用してました。


こんな高いの中学生が???ですが兄貴に貰ったんですよね。


右のシルバーは10年くらい前に買ったやつ。


どちらもまだ並行輸入品とかがあまり出回ってなかったので定価買い(爆)w



両方共に「タグ・ホイヤー、スポーツエレガンス」です。



最近はずっとシルバー着用でしたね。


何故かと云うとさすが20年近く経てば金属疲労を起こしたりしてへたってきます。


ゴールドは逆回転防止ベゼルがクラックしたのかベゼルが逆回転するようになってしまいこのまま一気に壊れたら直すお金がないのでお蔵入りしてました。


そして数日前、埃を被っていたので水洗いして乾くの待って時間を直して保管し直しました。


で、気分転換に今日(昨日)二年ぶりくらい?に装着してお出かけ。


しかしここで身体の衰えを感じましたね。


ベルトがかなり緩くなってた。


脂肪の量なんて殆んどないから筋肉が落ちたのが良く解るorz



まぁ、そんな事は置いておいて・・・



この時計、両方なんですがもの凄い特徴があります。



電池の寿命が7~8年持つのです。



真面目に本当の話です。



なのでゴールドはこの20年で電池交換二回、シルバーは一回しかしてません(爆)


その他ホイヤーでも完全にダイバーウォッチの形したプロフェッショナル3000だったかな?それは3年程で電池寿命がきました。


あれは何処行ったかな?確か兄貴に貸してそのままだったような・・・




で・・・




もう数年前ですが新宿さ○らやでトラブルがあり担当だった副店長の首を絞め警察呼ばれそうになった事がありまして(爆)


その後仲良くなって色々話していたらこのスポーツエレガンスだけはどの個体も本当に電池の寿命が長いらしい、本当に7年は持つとの事。



未だに根拠は解りませんが物凄い事ですよね。



この時計・・・さ○らやの見積もりだとオーバーホールで3万弱くらい、多分修理費用合わせたらその倍以上はかかるだろうな。


以前やはり金属疲労でベルトが折れた時も部品一点で3万取られたから(爆)

その時は丸井経由でホイヤー社に直接出してしまったので高くついた(汗)


しかもこの時計はダイバーなので防水チェック等色々あってメーカーに電池交換を依頼すると1万弱かかってしまうのが欠点。


ゴールドの初回交換の時は御徒町の宝石店でその場でやってもらって(普通断られます)1000円程度で済ませたwww


でも二回目は流石に怖いのでさ○らやに持って行ったら4000円弱。


さ○らや等では専門の修理業者がありそこでしっかり責任持ってやってくれるので安いものです。

メーカーに出したら高くつくし納期も当時は一ヶ月近くが当たり前・・・


さ○らやなら一週間程で戻ってきます。


オーバーホールもメーカーに出したら多分先程の金額の倍以上はかかるでしょう。


何だか今日は色々目標ってかレカロやら何やら欲しい物が沢山浮んできましたが今年何とか頑張ってオーバーホール&修理が出来れば・・・と思います。


未だ現役、じじいになってもずっと使って行きたいなって事で〆ますかw



では。




Posted at 2009/01/21 01:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「揺れたね」
何シテル?   01/15 22:42
サウンドサイエンス社のリンクで来られた方はブログのカテゴリー「サウンドシャキット」「アルミバッフル」「カーオーディオインプレ」「オーディオ」をクリックして下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ローランド R-05 
カテゴリ:オーディオ関係
2011/08/05 02:36:49
 
サウンドサイエンスブログ♪ 
カテゴリ:オーディオ関係
2010/12/02 03:24:38
 
ACCELERATION 
カテゴリ:カーライフ
2008/06/04 19:03:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年9月29日納車しました!
その他 自転車 愛称はこれから考えますw (その他 自転車)
20年以上振りに買った自分専用の自転車です。 (その間に多慶屋で買ったMTBもありました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのマイカー 燃費と家族が乗る車としての居住性以外では最高の車だったと思います。 今 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドデビューです! IMAシステムの挙動はインサイトより自然になってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation