• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま こ とのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

バッテリー交換後の明らかな変化。

何だか落ち着かずちょっとそこらをエアで流してきたまことです、こんばんはw


さて、バッテリー交換をしてどこがどう変わったかある程度の結果が出ました。


昼間の走行に於いてはやはり充電制御が働きまくって走行中電圧が安定と判断されると11.9V~12.2Vになりますね。


これは昔から変わりません。


やはりこれは車の仕様でしょう。


クランクプーリー交換後の発電不足も気になる方もいるでしょうがこの症状はプーリー交換前からずっと起こってた事なんで仕方ない、プーリー交換の弊害は関係ないでしょう。

寧ろナビやオーディオのバッ直による弊害の方が大きいと思います。


考えたら一昨年の6月だったかな?先代(第二世代)のブルーバッテリーに交換して半年も経たず不安定状態になり心配して暗電流まで調べて問題の無い事も解ったし増してやその頃はプーリー交換もしてない。


昨年の2月にゃ「要交換」ランプまで点灯する始末・・・


実際第二世代を使ってる方々の感想も不安定を指摘してる方も多いのでやはり何かしらの欠陥?があったのでしょう。


僕の事ではないので公の場で詳しく書けませんがメーカーもそれを認識していた模様。


なので今回第三世代になるにあたりそこらを徹底的に改良したんじゃないかな?


まぁ過去の話はここら辺で止めて・・・



やはり気のせいでは無く発進がスムーズになりました。


エアクリ交換した時程ではありませんが更に滑らかに進んでくれます。


今でも錯覚だ!なんて思ったりもしてますがやはりスムーズに感じてるのも事実・・・



そこで先程のドライブで気付いた点を。


僕のヘッドライトはPIAAのHID5600ケルビンなのですが点灯直後~30秒近く緑色に光ってから白へ変化していきます。


それが10秒経たずして白に変化しました。

点灯後の電圧の安定が早いからかな?


明るさは別として明らかに光が安定するのが早くなりました。


それだけでも今までのバッテリーとの性能差がはっきりと把握出来ますね。


後はこの安定がいつまで続くか・・・


今まではセキュリティを切ったり、室内灯もドアを開けても点灯しないようにオフにしたりとにかく余計な電気を使わない事に努力してました。


そう、交換してから二年以上も(苦笑)


それでも不安定になったのでやはり(以下略)


まぁ今回は交換直後なんで安定してるのは当たり前ですが半年後あたりの挙動を見て判断しますか!


ちなみに先駆けて三世代目に交換した方々の話では今まで不安定だったり何もしてなくても上がってしまったりしてたのが嘘のように改善されて今でも元気な様子なので期待出来そうです。


僕は念の為、今までと同じ極力余計な電気を使わない、二世代目と同じように使ってみるつもりです。


今度こそはこの安定が謳い文句通り続く事を祈って・・・「値切ったにせよ無理して買った甲斐があった!」と思えるようになれば良いな、と話を〆ましょう。


それでは明日は朝一で仕事の打ち合わせがあるので寝る準備をしましょう。


一応おやゆ。



Posted at 2009/09/02 02:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアウェイブ | 日記

プロフィール

「揺れたね」
何シテル?   01/15 22:42
サウンドサイエンス社のリンクで来られた方はブログのカテゴリー「サウンドシャキット」「アルミバッフル」「カーオーディオインプレ」「オーディオ」をクリックして下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ローランド R-05 
カテゴリ:オーディオ関係
2011/08/05 02:36:49
 
サウンドサイエンスブログ♪ 
カテゴリ:オーディオ関係
2010/12/02 03:24:38
 
ACCELERATION 
カテゴリ:カーライフ
2008/06/04 19:03:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年9月29日納車しました!
その他 自転車 愛称はこれから考えますw (その他 自転車)
20年以上振りに買った自分専用の自転車です。 (その間に多慶屋で買ったMTBもありました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのマイカー 燃費と家族が乗る車としての居住性以外では最高の車だったと思います。 今 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドデビューです! IMAシステムの挙動はインサイトより自然になってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation