• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま こ とのブログ一覧

2006年07月27日 イイね!

アニメタル・・

サウンドシャキットとの相性が良いので最近改めて聴くようになった
アニメタル

すでに過去のものかと思ってたらソレ以降も活動続けてたんですね
アルバムも7枚程出てるようです。

しかも来月始めには新譜も出るそうな・・・

ちとビックリ!

どっか中古屋探すかな?

そうそう杉山さんのアルバムも出ました。
25日に発売だったのですが忘れてまして・・・

今日の夕方思い出しました(爆)

明日は必ず買おう・・・
Posted at 2006/07/27 01:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2006年07月26日 イイね!

接待

久々に接待してきました。
お客さんの愚痴聞き役です(爆)
その方はいつも良くしてくれる方なので
全然苦じゃありませんwww

それよりも平日に遅く帰るのが辛い・・

毎日仕事暇で早く(真っ直ぐ)家に帰ってるもんで体がそれに慣れてるんですよね(汗)

ここ何年も夜遊びなんてしとらんし・・・

疲れた。

今日から嫁が里帰りしてます。


ただいま独身状態ですwww

何して遊ぼうか・・・
いや、先立つものが・・・(爆)






Posted at 2006/07/27 00:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談? | 日記
2006年07月25日 イイね!

こんな時間なのに・・・

眠剤の効きが悪いようです
今から追加したら明日は遅刻確実(汗)

それじゃなくてもやばいです・・

そんなこんなで今アニメタルマラソン聴いてます♪

何やってんだろ・・・俺

CDコピーするのにCDDBが取得できない

何故だ?

前まで出来たのに突然出来なくなった。

初期化もして再インストールしても駄目

コレが今日の夜更かしの原因だったりします。

ちなみにソフトは「B's Recorder GOLD7」です。

何故使えないのだろう・・・

「ミュージックCDデザイナー」も調子悪い

やっぱCDDBに関するとこで・・・

何故???

寝るか・・・

今、銀河鉄道999です
Posted at 2006/07/25 03:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談? | 日記
2006年07月23日 イイね!

f2-S16Fインプレその2w


昨日のブログで書きましたf2-S16F・・
昨夜また聴いてみたのでもう少し語ろうと思いますwww

内容は昨日とかぶる部分が多々あると思います。

メーカーの謳い文句「何の色づけもしてません」というのは果たしてどのような音なのか?

非常にフラットな特性との事。

この表現では一般的に考えると

「平坦で平凡、つまらない音」

と感じてしまうのも事実・・僕だけかな???

なので実際購入まで非常に時間がかかりました・・w

で、聴いてみて驚愕そして納得!!!

僕はフラットな特性の意味を勘違いしてたようです

自分の今のシステムを考えるとどうしてもボーカル等の中音域が細いので、中音に強いSPを選べば良いと思っていました。

それでアルのSPを選んだ訳ですが・・

しかし結局そこらは解決されずじまいでありましたorz

フラットなSPと聴くとユニットの特性がそのまま出てしまい、弱点は克服されないと感じてました。

が、このf2-S16Fを使い初めてその意味を理解出来ました。

いつもの如く僕の勝手な解釈ですが・・・w

僕のシステムで聴いたところ、見事に弱点が克服されました。

ホントにフラットなんですよ

低域から中域、高域にかけて全ての音が無理の無い豊かな音に・・

まぁ素材の特性ですかね?


で昨日の深夜に改めて聴き込みしました。

今度はいろんな音楽を聴きました。

サンタナ、ドゥービー、イーグルス、レーナード、パープル、
エアロスミス、ケニーロギンズ、ヒューイルイス、ジャーニー、B'z、・・・・等々

全てに於いての共通点はボーカルが非常に聞き易いこと

それだけではなく音色(声色)が生々しいんですよね

輪郭が良いだけで片付けるのではなく、声のエフェクトの掛かり具合が今までとは別次元に再現されるのです。

これは各楽器にも云えることなのですが・・・

なのでどの部分を語るにしても同じような表現になります。

ボーカルをど真ん中に感じ取り、その周りをバンドが囲む風景が巧く再現されてます。

各パートの立ち位置とでも云いましょうか・・

全ての楽器(声)が、ソレ特有の音色で鳴ってくれるので非常に気持ちの良い音です。

良くあるドラムとベースの打消しとかの被り、干渉がないんですよ!

まさかここまで良いとは・・・

例えば「中音に強い」とかそういう特徴は全くないのです

「全てに強い」と云えるでしょうwww

なので特徴を説明するのが難しいですね

その分、弱点を探すのも難しい・・・(汗)

各楽器とも非常にタイトなのですが決して堅くなくむしろ柔らか・・

結果、以前から僕の求めてた音

「暖かくて太く、それでいて各楽器の分離が良い、そして低音、高音もしっかりした、現場のような音」

を手に入れることができました。

全てを両立できたのです!

ここまで来るのに三ヶ月以上かかったかな(爆)

後はエージングが終わるのを待つのみか・・・

注)シャキット導入前提の話ですw

普通のシステムでどれだけの違いが出るかはわかりません

ただ音自体は素直で非常にきれいな音になるはずです。
低音は強調されないでしょう。

まことでした。
Posted at 2006/07/23 23:26:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | サウンドシャキット | 日記
2006年07月23日 イイね!

なんで???

22日にプロボクシング:WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ12回戦が行われました。
タイトルに挑戦するのは同級1位名城信男氏・・・

テレビ中継やるのか?と番組表みてもどこにも載ってない・・

世界タイトルだよ!最短記録がかかった試合だよ!

なんで???

結果は兄貴からきたメールで知りました。

カットでのTKO勝利とのことですが、見事タイトル獲得!

素直におめでとう!w

プロ8戦目の獲得は辰吉とならぶ記録

こんな試合を中継しないTV局は何考えてんだか・・

結局はボクシングという格闘技の素晴らしさなどは無視され

格闘技=ショー

という事になるのでしょうね!

まぁ向こうも商売でやってる訳だからわからなくはないんですがね

本当に実力のある選手が報われるボクシング界であって欲しいと思う今日この頃・・・

まぁこれであの「ア○兄弟」も逃げられなくなるのですがwww

弟はまたスライムな外人とやるらしい・・・

さぁフライ級前後が面白くなってきましたよ!

この名城選手、そして徳山の存在、日本&東洋太平洋王者の内藤・・
この内藤君は東日本新人王決勝で僕の(当時の職場の)後輩に勝って優勝した選手。
未だに現役続けてるとは・・

こういう奴らから今まで逃げ続けてましたからね。

さて、楽しみだwww
Posted at 2006/07/23 14:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ系 | 日記

プロフィール

「揺れたね」
何シテル?   01/15 22:42
サウンドサイエンス社のリンクで来られた方はブログのカテゴリー「サウンドシャキット」「アルミバッフル」「カーオーディオインプレ」「オーディオ」をクリックして下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
23 45 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ローランド R-05 
カテゴリ:オーディオ関係
2011/08/05 02:36:49
 
サウンドサイエンスブログ♪ 
カテゴリ:オーディオ関係
2010/12/02 03:24:38
 
ACCELERATION 
カテゴリ:カーライフ
2008/06/04 19:03:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年9月29日納車しました!
その他 自転車 愛称はこれから考えますw (その他 自転車)
20年以上振りに買った自分専用の自転車です。 (その間に多慶屋で買ったMTBもありました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのマイカー 燃費と家族が乗る車としての居住性以外では最高の車だったと思います。 今 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドデビューです! IMAシステムの挙動はインサイトより自然になってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation